※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
e♡♡
ココロ・悩み

1才7ヶ月の娘の発達について悩んでいます。言葉が遅く、特性が多く自閉症を心配しています。相談先が見つからず、辛い気持ちです。

1才7ヶ月の娘の発達
悩みすぎて疲れました。
質問ではないですが愚痴らせてください。

男の子は言葉が遅いとよく言いますが、女の子が遅いといけませんか?

娘は言葉なし、指差しなし、目が合いにくい、言葉の理解もほぼできません。
手繋ぎできない、触ると嫌がる、振り返らずどこまでも走って行く。
石でも何でも口に入れる、逆バイバイ、物は並べる、他人に興味なし。

これだけ特性があると、もう娘の事を自閉症としか見れなくなってしまいました。
療育センターへの相談もまだまだ先です。

どこに相談しても、まだ小さいし~…と、やんわりかわされるだけ。

悪い所ばかり目がいってしまいます。
娘が可愛くないです。可哀想だけど、離れたい。

コメント

りんご

確かに受け入れられないこともあるかもですね。気になることを目にしてしまうと特に。物を並べたり逆さバイバイはそんなに気にしなくて良いよとは言われますが(人にも自分にも害がないので)言葉がなかなか出ないのもその月齢ならそんなに心配することでもないですが一つ一つは全然気にすることではなくても揃うと不安になりますよね。
センターの予約がまだ先でしたら今は一つずつ改善するしかないですね。
待機児童が多い地区ですか?できれば保育園とかに入れて母子分離で様子を見るのも良いと思います!ちょっとパートにでも出て

  • e♡♡

    e♡♡

    ありがとうございます。
    そうなんです、こうも条件が揃うと…ほぼ確信しています。
    でも受け入れられなくて辛いです。

    そうですね、私も仕事して、娘を保育園に入れたいなと思っています。

    待機どうなんだろう?
    民営も今たくさんできているので、役所で聞いてみようかな😞
    育児相談も兼ねて😭

    • 9月6日
  • りんご

    りんご

    でもそのぐらいのお子さんだとあるあるだったりしますよ。様子を見ながら待つ感じですかね。

    • 9月6日
  • e♡♡

    e♡♡

    そうですよね…
    様子見の毎日が辛いです。

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

悩みますよね。
痛いほど気持ち分かります。

うちも診断はまだですが知的障害ありの自閉症だと思っています。児童センターや発達外来、色々行きましたが診断はできなくともある程度覚悟はできるほど早い段階から黒判定は貰っています。

私はまだ小さいから分からないのでは?の言葉が大っ嫌いで、なにを見ててそう言ってる?まだ分からない、定型発達だと思う、とか24時間一緒にいる母親が一番違うって思いたいに決まってますよね。SOSを出しても周りに理解がないとなかなか難しくて。自分だけが我が子と向き合ってる気がしてまるで二人の世界です。

どんなに少しの成長が見えても、どうせ自閉症だしと思って可愛くなくなる。悪循環です(;_;)

  • e♡♡

    e♡♡

    ありがとうございます。

    そうですよね😡
    まだ小さいからって…
    本気で悩んでいる側からすれば、その場しのぎの軽い言葉。

    何言われたって結局は現実に戻り、私の独り言が再開するんです😭
    娘は何も聞いちゃいません😭

    少し成長が見えても、
    どうせ続かない。
    どうせ障害児。
    もう壊れてしまいそうです。

    • 9月6日
deleted user

石を口に入れることはなかったですが…
他は娘もでした。
娘は産まれも問題あったので、
寝たきりになるかどうか。から発達障害が出るかどうか。にあるところでした。

指差ししないし、目合わないし、言葉の理解なんて…絵本で『とってとって』という場面に寄ってくる…のみ。
手なんて最近2歳終わり頃繋いでくれるようになったし、暴走してました。

今はなんか、あれ?これ大丈夫じゃね?ってなっています。まだわかりませんが…

私は定期的に臨床心理士のリハビリの先生に見てもらっていました。
歩ければ大丈夫!ってその頃は言われてました。
発達の先生にされた項目は全部アウトでしたが…

一度専門の先生に聞いてみると安心かもしれません!
療育センターの先生より、もっと専門の先生に『まだわからないけど.こうだよ』って言ってもらえた方が安心なように思います。

  • e♡♡

    e♡♡

    ありがとうございます。

    娘は公園でうつ伏せて石や砂を食べます。
    周りからジロジロ視線を感じます。
    もう見ていられないです。

    絵本読んでも一切見てくれないです。
    かじるのと、めくるのが楽しいばかりで。

    うちも、あれ?大丈夫っぽいかも?みたいな状態まで成長してくれたらいいな😞

    専門の先生というのは、子どもの発達専門みたいな病院とか小児科とかですか?
    そういうのが私よく分からなくて😖

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園でお迎えの時に…
    小さい子でそんなことしてる子いました!

    絵本、娘も基本そうでした…
    めくる、やぶる専門で、聞いちゃいないです…

    私は…
    まだNICUにいた延長なので、新生児科の先生に見てもらっていて、そこから延長で…

    小児科に予防接種に行く時に、発達をしっかり見てほしいけどどこに行くべきか聞いてみるとか…どうでしょう!

    • 9月7日
  • e♡♡

    e♡♡

    小さい子…ですよね。
    娘はもう小さい子…じゃないかな😭

    まさに、かかりつけの小児科で療育の紹介状を書いてもらったのです。

    小児科だとます見逃します。と言われ😞
    そりゃそうですよね、毎日見てない人は集団で見ないと分からないですよね…

    これに加えて、今どこにでも登るブームがきています😖
    また別のスレ立てるつもりなんですが、更に悩みが増えてしまいました。
    タンス、イス、テーブル、ピアノ…
    単なる興味なのか、自閉症の特性なのか😖

    でもここで発散できています。
    こんな母親に返信ありがとうございます。

    • 9月7日
deleted user

2歳半です。
いまだに何でも口にいれますし網戸なめますし、マイワールドが強いです。
我が子なのに理解できず一方通行なのって心が痛いですよね。

私がやってよかったなと思うのは、保育園に通わせたこと、働き始めたことです。
少しでも発達のこと考える時間を少なくして、発達について相談できる人(園の先生)を見つけて、自分だけが抱える問題にしない方がいいと思います。

子供に一生懸命だからしんどいんです。
良いお母さんだと思いますよ。
どこかで頼れる人が見つかることを祈っています。

  • e♡♡

    e♡♡

    ありがとうございます。
    一方通行なのは辛いですよね。
    毎日なので尚更…

    やはり私も仕事に出て保育園に預けるのがいいなと思っています。
    自分も仕事に打ち込めるし、娘も集団生活に揉まれて成長してほしいし…

    子どもの事を知ってて、相談できる人が身近にいるときっと違いますよね。

    早くこの状況から脱出したいです。
    朝が来ては早く一日が終われと願う日々です。

    • 9月6日
ままり⭐️

療育センターは先かもしれませんが、ママさんがはっきりさせたい!という気持ちが強いのであれば児童精神科や神経科で発達を診てくれる小児科などを受診して見ても良いと思います。
お近くに有名な所などネットで探せば出てくると思うので🙆‍♀️
娘も低月齢の時から気になる事があり、何箇所か行った事がありますが専門の先生だとみるだけで大体分かりますし比較的スパッと違うなり、そつなり言って下さると思います!

  • e♡♡

    e♡♡

    ありがとうございます。
    検索してみようと思います!

    役所に相談に行っても、そういう機関は教えてくれませんでした…

    何かしら診断が出るのは辛いですけど、先に進む為には必要な事もありますよね。
    どうなんだろうと、じっと待つのは辛いので、動こうと思います。

    • 9月6日
きなこ

心理士です。


確かにお母さんが心配するとおり
自閉症の特徴は揃っているように思いますし
近くにいるお母さんが「何かおかしい」「育てにくい」と思うのだから
そうなのだろうと思います。

ただ、【障害児】と診断する側としては、
症状があり、“社会の中で生きて行けてるか”“日常生活に支障が出ているか”が大事になってきます。
だから【障害】なんです。

まだ1歳という小さい年齢ですと
そこが判断できません。
だから様子を見るとか、個性の範囲かもとか、曖昧なことしか言えないんです。


当事者が辛いのに力になれないことが多いですが、やはりもう少し大きくなって、集団生活が始まらないと、どこも受け入れてくれないのが現状です😓
厳しく聞こえたらごめんなさい。

  • e♡♡

    e♡♡

    ありがとうございます。
    厳しいけれどそれが現実ですよね。

    しかし、はっきりと「障害」と診断が出るまで何もせず待つ事はできません。

    既に小児科で療育の紹介状を書いてもらっていますが、2ヶ月待ちなので、それまでに他の病院でも診てもらったり、別の療育に相談したり…というのはアリなんでしょうか?
    まさに手当たり次第という感じなのですが…。

    • 9月7日
  • きなこ

    きなこ


    病院はあくまで診断、投薬になるので、手当り次第行っても、「何を治療したいの?」となり、望むものが得られないかもしれません。

    だとしたら、まずは2ヶ月先の療育を待つことで十分かと思います(^^)

    あとは、児童相談所でしたらゆくゆく療育手帳(知的障害があるかどうか)の発行ができ、療育や特別支援学級、学校につながりやすくなるので、3歳過ぎた頃に行ってみるといいかもしれません。

    • 9月7日
  • e♡♡

    e♡♡

    3歳過ぎ…遠い遠い先のように感じます💦
    勉強になります。
    ありがとうございます。

    • 9月7日
はじめてのママリ

こんばんは。
辛いですよね。苦しいですよね。わたしもそうでした。
そして、今も悩みまくってます。

娘は、今2歳3カ月です。
運動発達は早く、とても活発で、少し言葉が遅いだけとあまり気にせずにいました。
1歳半検診で、指差し、積み木ができずでしたが、スルーしました。
2歳になっても、変わらず、何よりめがあいづらい、言葉指示が分かっていない、名前を呼んでも振り返らない、
と、そこで気づきました。

それからは必死に相談し、療育センターにつなげ、いまは療育に通っています。

療育センターの待ちは長いですよね。
今でも1歳半のときに動いておけばと後悔しています。

まだ娘さんは、1歳7カ月。早い方です。早期療育に越したことはないですよ。絶対成長しますから‼️

とても同じ気持ちで悶々と過ごしているので、コメントさせていただきました!

  • e♡♡

    e♡♡

    ありがとうございます。
    同じ気持ちの方からのコメント本当に有難いです。

    辛いですよね…。
    いつまで悩み続けるのかなと考えたら…もう明日なんか来なくていいと思ってしまいます。

    うちの娘も、以前から知能面で漠然とした不安はあったのですが、運動発達面は標準だったので大丈夫かなーと、気づくのが遅れた感じです。

    娘さんは療育に行かれて変化ありましたか?
    療育への期待が大きすぎて、今すぐにでも通いたいくらいです!
    もどかしいです。

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    おはようございます。
    わたしも、子供が夜寝たらホッとして、朝が来るのが怖いです。

    うちの娘は、療育に行き始めてまだ半月です。
    遊び中心の療育ですが、目が少し合うようになったり、バイバイとかやるようになってきました。が、以前はできていたことなので…
    でも、成長は見られますよ!

    • 9月8日
  • e♡♡

    e♡♡

    おはようございます。
    今日も朝がきてしまいました😞

    療育で効果が現れると嬉しいですね!

    うちも以前できていた事ができなくなっている事があるので、どうにか取り戻してほしい、それ以上の成長を見たいと思っています。

    焦ってはいけないけど、焦ってしまいます😞

    • 9月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    以前はできていたことができなくなるの、ほんと、切ないですよね。

    うちは、バイバイや、名前の返事、あとは、模倣、後追い、わたしを見たら抱きつきにくる、など…
    ほぼほぼ消失してしまい、まぢで死にたいくらい辛かったです。
    この子の中で何が起きてるの?でもわからなくて。

    スモールステップで以前の娘に戻ってくることを期待しつつって感じですね。

    • 9月8日
  • e♡♡

    e♡♡

    分かります、うちも同じです。

    名前の返事ハーイ、CMのセリフの真似、などなど…。
    可愛い言葉や仕草が消失しました。

    最初は、飽きた?忘れた?と思ってましたが、そういう事ではないんでしょうね…

    そうですね、少しずつでも進んでいってほしいです!

    • 9月8日
e♡♡

LINE相談の事、やはり師匠に話してよかった😭
ですよね⁉️おかしいですよね⁉️
あまりにも特性が揃いすぎてるから、確かにそうだろうなとは思っていますけど…
そもそも診断ではなく、関わり方を尋ねたわけで…
しょっぱなから断言され、お母さんがしっかりしなきゃと言われ、発達障害で悩んでいるのはあなただけじゃないからと言われ。
励ましにもなっておらず、とにかくショックです。
ショックを受けながらも聞いて頂いたお礼は言いましたが、もう辞めとこ🤮
ずっと胃がおかしい🤮

診断は3歳くらいなんですね。。
それくらい慎重に様子をみていくものなんですよね。
私もきっと確定診断で号泣する日が来るんだろうな…
でもそれまでにやれる事はしてやりたいです。

さつまうしさんもお子さんの事悩んで色々あるでしょうに私の話ばかり聞いて頂いて…すみません。
ありがとうございます。
いつも心癒されています。♥️

ほんと、広島は子育てに向いてない土地だなと思いました😓
来月予約が取れた小児科は、発達にすごく力を入れている先生のようです!
広島だからどこまで期待して良いか分からないけど、少しでも早く進めたい!!です!!

インスタの方はすぐにフォロー行ったんですが、DMで相談してもいいんでしょうか❓
インスタはほぼ見る専門で笑"

はじめてのママリ🔰

私も、子どもの発達を心配しています。言葉の理解というのは、例えば、ボールちょうだい?と言ったらボールを取りに行ってくれたりとかはしますか?

  • e♡♡

    e♡♡

    全然無理です(^^;
    単純に「ちょうだい」「おいで」でさえ怪しいです…

    10ヶ月のお子さんご心配なのですか?(>_<)

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんです😣心配してるんです😣😣10ヶ月だと、どこまで理解できるものなのかわからず、不安でして😭😭メガネや電気などは理解していて、電気を見たり、メガネをとったりはしますが、ねこや、犬などは分からず、大丈夫かしら?と不安に思っています😣😣

    • 10月17日
  • e♡♡

    e♡♡

    10ヶ月の頃ってどうだったかなぁ…(^^;
    あれ?何かみんなと違う…って思い始めた頃だったかもしれません…

    娘は未だに他人はおろか犬も猫も存在を無視です💦
    家に猫3匹いますが、いつも踏みつけられてます(^^;

    役所とか小児科とかに相談とかされましたか?

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんなと違うというのは、どのような姿からそう思われたのですか?バイバイや、パチパチなどはしますか?うちの子は、チャチャは?というとお茶をとりに行ったり、メガネは?というとメガネをとったりと、言葉の理解はしつつありますが、生まれた時、哺乳力が弱すぎて、ずっとねっぱなしだったので、何かあるのではないかと心配してるんです😣😣

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10ヶ月検診の時に、相談しましたが、今のところは発達は順調なので、また気になったら教えてくださいと言われました😣😣💦💦

    • 10月18日
  • e♡♡

    e♡♡

    目が合いにくい、抱っこの時にしがみつかないので抱きにくい、手繋ぎを嫌がる、表情が分かってない、とかですかね…

    ちょっとお喋りしたり、バイバイ、パチパチやってましたが、消失したんですよ😣

    そんなに言葉の理解があるんですか!!すごい☆
    すでに1歳8ヶ月の娘を越えてます(^^;

    娘は運動発達は順調だったので、あまり心配するまいと思ってたんですが、今となっては大後悔です😞

    ご心配でしたら発達相談してみてはいかがですか?(>.<)
    モヤモヤ思い悩むより良いかと思います!!

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    消失することなんてあるんですね😭💦あまりに心配で、5ヶ月の時に、K式発達検査を受けたのですが、やはり、5ヶ月ではわかりませんでした😣😣私は妊娠9ヶ月の時に、下腹部を数回強打してしまったので、赤ちゃんの頭に何か損傷があり、知的障害になってしまったのではないか?と不安に思ってるんです😣😣なので、発達が心配で心配で😣😣

    • 10月18日
  • e♡♡

    e♡♡

    折れ線型というものがあるようです(>_<)

    そうなのですね😞
    ずっとずっと心配されてきたのですね(>_<)
    「まだ分からない」と言われても、じゃあ様子みよう♪なんて考えにはならず、モヤモヤが増しますよね…

    発達検査はどこで受けられたのですか?
    そちらにまた相談はできそうですか?

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心療内科にかかっていて、そこで、発達検査をしてもらいました。現時点では、バイバイ、パチパチ、こんにちはなどの模倣は出来ますし、おんりは?と言ったらイスから降りたり、電気は?と言ったら、電気を見たりするので、たぶん、今受けても何もないだろうなーと感じます😣音楽に合わせ、手を振ったりもするので、母子手帳の一歳の項目もできているので、きっとこれから、言葉が出ず、一歳半で引っかかるだろうなーと不安に思っています😣

    • 10月18日
  • e♡♡

    e♡♡

    素人が安易に言ってはいけないかもしれませんが、お子さん全然問題ないような気がします
    言葉はそれだけ理解できてるなら出てくるんじゃないかなとも思います!!

    でも、でも!!心配なんですよね(>_<)
    めっちゃ分かります(>_<)

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところは何も問題ないです😣😣お父さんにどうぞして?と聞いたら、お父さんに物を渡しますし。ただ、下腹部を数回強打した影響で、脳が損傷してないのか不安で仕方ないのです。CTやMRIも撮りましたが、知的障害は、これには映らないしなーと思ったり😣😣

    • 10月19日
  • e♡♡

    e♡♡

    そうなんですね…

    ずっと心配しながら過ごすのも不安ですし、信頼できる小児科でまめに相談されてみるのはいかがですか?

    小児科の発達相談に行った時、不安な事があったらまたおいでと言われて少し肩の力が抜けたので…

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知的障害は、大きくならないとわからないとしか言われなかったです😣💦ちなみにお子さんは、抱きにくさがあったと聞きましたが、哺乳力はどうでしたか?

    • 10月21日
  • e♡♡

    e♡♡

    哺乳力は問題なかったですよ!!
    おっぱいも哺乳瓶でミルクもよく飲みました(^^)

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね‼️それは羨ましいです😭うちの子は哺乳力も弱く、ずっと寝っぱなしだったので、余計に大丈夫かと心配しています。離乳食の食べもいいですか?私、こんなんですが、昔、保育士をやってまして、1歳児でもった自閉症の子が、1歳では言葉話せなかったんですが、5歳では、言葉のやり取りができる様になっていて、小学校入って、支援学級だったのが、高学年になるにつれ、普通学級に戻りました。どの子も、その子のペースでしっかり発達していくんだなーと感激した覚えがあるんですが、親になり、やっぱり自分の子と他人の子は比較してしまいますよね😭

    • 10月23日
  • e♡♡

    e♡♡

    奇遇です!!私も元保育士です(^^)
    知識と経験があるとはいえ、やはり比較してしまいますよね😞

    離乳食は6ヶ月から始めましたが、進みませんでした。
    口を閉じてほぼ食べず、9ヶ月になる頃にやっと食べ始めた記憶があります😖

    娘は病院の診断では、まだ小さいので「自閉症疑い」と言われましたが、療育施設でのCARS診断では「重度自閉症」と言われています。
    ママリ🔰さんの自閉症児の話、自閉症の子を持つ親としてはすごく励みになります。
    良いお話を聞かせてくださってありがとうございます!!

    • 10月23日
  • e♡♡

    e♡♡

    ちなみに今でも偏食は酷いです😞

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元保育士なんですね😊同じですね‼️園児と自分の子は違いますよね😣💦💦その子も畳のヘリをずーっと行ったり来たりしたり、ずっと、あーと言い続けたり。給食にネギが入っていると、メメ、メメ(むしのことです)と言って、泣いて食べるのを嫌がったり。1歳の時点では、自閉症重度でないかと思いましたが、5歳児の時は、言葉のやりとりはできるし、給食は食べれるし、5歳になると、時計に興味を示して、傍に時計があると落ち着いたり。刺激を求めるのが減りましたよ‼️

    • 10月23日
  • e♡♡

    e♡♡

    娘も奇声が酷くて💦
    公園とかで発散する分にはまだ良いのですが、ショッピングモールやスーパーに行った時には奇声が酷く、狭い店内を嫌がり大声で泣き叫ぶ事もあったりで💧
    人目が気になってあまり一緒に買い物行きたくありません😞

    その子のように大きな成長がみられると嬉しいなぁ✨

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その気持ち、すごくわかります😣💦買い物先で他の子を見ると、いーなーいーなーと思いますもんね😣ストレス になるので一緒に行かない方がいいと思います‼️私、保育士時代は、支援の必要な子がクラスにいたら、この子はどうしたら困り感が減るんだろう?どうやったら成長の手伝いができるんだろう?と考えて関わったりするのが好きだったんですが、自分の子となると、一生なので、残り何年‥と思い、色々考えていたら、産後鬱になってしまいました😣 e♡♡さんは、お子さんと向き合おうとしてみえるだけでもすごいと思います‼️早期発見早期治療が子どもをより伸ばすと保育士時代学んだので、私も子どもが、検診で引っかかった時は、すぐに療育に通おうと思っています😣

    • 10月23日
  • e♡♡

    e♡♡

    そうなんですよね…
    私は保育士時代は加配についた事もあり、その子の事を知ろうと勉強しましたが、我が子となると…
    24時間365日…
    先に死ねないなと思ってしまいます😖

    療育に通い始めたので、プロの力をお借りしながら親子共に成長できたらなと思っています。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私、職場で点頭てんかんのお子さんを育ててみえる方がいて、もう成人で、重度の障害があるそうなのですが、親亡き後、日本は困ったら国が助けてくれるから大丈夫よーって言ってました😊その方のお子さんは、意思の疎通も図りづらいそうですが、どれだけ重度のお子さんでも、小さい頃から、YES、NOを、根気よく教えておくと良いと言ってました。食べたい?に対して、はい、いいえなど、小さい頃の積み重ねが物を言うし、どんな子でも感情はちゃんとあるのよと言って見えました😔e♡♡さんは、不安と戦いながらも、前向きにお子さんと関わってみえ、ほんと尊敬します‼️

    • 10月24日
  • e♡♡

    e♡♡

    yes・noですか…意思表示は難しいですね😞
    というか全然無理です😞
    どっちがいい?で欲しい方を取るのが精一杯です💦

    家で二人きりではお手上げなので、何かしら動いていないとヤキモキして仕方ないというのが正直な所です💦

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の段階ではそれで十分ではないですか😊⁉️意思表示しっかりできてますよ‼️
    表情がわかってないとおっしゃられましたが、うちの子もわかっていません😣怒っていても、ニコニコ笑います😣💦お子さんは癇癪とかありますか?2人きりだと辛いですよね😣😣💦ストレスたまらないように、誰かに預けて、離れる時間を作られてもいいと思います😣😣

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

こんばんは!過去の投稿にすみません。
1歳8ヶ月の息子が同じような感じなのですが、その後はどのような様子ですか?
毎日辛く、息が詰まりそうです。よろしくお願いします。