※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ(*≧艸≦)
妊娠・出産

双子の一方が小児慢性特定疾病の可能性あり。病名未確定で保険加入検討中。焦りと不安あり。

双子を個人院で先月出産しました。
二人とも最初は黄疸が出ていましたが、片方は1日で終わり退院し、片方は続いていたのでそのまま入院していました。
しかし、生後17日目で貧血と黄疸が進み、大学病院に救急搬送…
様々な検査をした結果、一つの小児慢性特定疾病の可能性があると先生から言われました。
その際病院からは限度額認定証の申請についてのみで、小児慢性特定疾病助成制度の話はありませんでした。病院に確認したところ、まだ検査が残っている・経過観察中という事でまだ病名が確定していないので、確定したらこちらからお声掛けしますとと言われました。ですので、助成制度への申請もまだです。

子どもの病気は一生付き合っていく必要があり、将来に対しても不安です。

そこで生命保険や学資保険への加入が出来るかお伺いしたいです。片方については加入予定ですし、まだ病名が確定しているわけではないので急いだ方がいいのかと焦っています。

子どもの状態は安定してきており、私自身も少しずつが自分の中で考えられるようになってきており、ご相談させて頂きたい事は多いのですが、急いだ方がいいのかと不安になり、質問させて頂きました。

よろしくお願い致します。

コメント

deleted user

病名が決定していなくても、現在入院中であるという時点で加入できないものがあったり、検査中であるということでも加入できないものもあると思います(((・・;)加入できるものがあるかどうかは分かりませんが、加入を希望するのであれば現在の状況を正確に伝えた上で、保険会社に入れるものがあるかどうか聞くのが一番だと思います(>_<)

  • にこ(*≧艸≦)

    にこ(*≧艸≦)

    ありがとうございますヽ(*´ェ`*)ノ
    色々調べてみます!!

    • 7月21日