※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
お金・保険

産休中でふるさと納税は可能か、育休中の収入による年末調整について相談です。

ふるさと納税 税金 について
私自身2019年11月から産休に入り現在育休中です。
そのため毎年していたふるさと納税を主人で行いたいと思ってます。
持ち家ありで住宅ローン控除あり
源泉徴収表みると源泉徴収の欄はゼロ
私と子供を扶養控除に2020年分に入れる
医療費控除確定申告する
生命保険は主人、私、子供合わせて10万以上申告あり
地震保険あり

この場合でふるさと納税って可能なのでしょうか?
又2020年は私が育休中で収入が60万ほどの場合は、私の年末調整は生命保険料は主人の方で出した方が良いですよね?
税金に詳しい方ご回答お願い致します。

コメント

genkinominamoto

年収や住宅ローンの借入額など、詳しい情報がないので伝えられませんが
昨年の源泉徴収票をベースにネットで詳細なシミュレーションしてみた方がいいです。
私はいつも税理士さんも利用するようなもので細かくやって最大控除受けられてます🙂

源泉徴収欄0ですが、下の方にその所得税還付分がいくらだったか載っていませんか?
生命保険料控除の右側ぐらいかと。それを住宅ローン控除が受けられる金額から引いた残りが最大135000円ほどまで住民税から控除されるので
合わせて住民税決定通知書と照らし合わせてみて下さい。
それを控除されても3万以上納税があるならふるさと納税した方がメリットあるかと思います💡

参考までにうちの状況ですが
年収520万、生命保険料控除は最大まで、地震保険、住宅ローン控除も23万分ほぼ満額控除ですが昨年は55000円ふるさと納税出来ました👌

  • あや

    あや

    ご回答ありがとうございます
    すいません、還付分の正式名称ってなんでしょうか?
    今源泉徴収票みてますが見当たらずです。
    うちも年収同じぐらい、社会保険68万、生命保険料控除最大、地震保険控除15000住宅ローン特別控除15万くらいです。

    • 9月6日
  • genkinominamoto

    genkinominamoto

    うちの源泉徴収票では住宅借入金等特別控除の額になっていました!
    あやさんの住宅ローン特別控除15万というのが恐らく所得税の還付分です。
    下に載っている住宅借入金等特別控除可能額から15万引いた額はいくらになりますかね?

    • 9月6日
  • あや

    あや

    教えて下さってありがとうございます。
    引いた額は約10万でした。

    • 9月6日
  • あや

    あや

    下の方に上限超えてませんか?と教えていただいたんですが、上限超えてるんですかね😥⁇

    • 9月6日
  • genkinominamoto

    genkinominamoto

    それは生命保険料控除のことですかね?
    生命保険料控除は年間8万以上払っていて最大4万までの控除なのでもう上限がいっぱいですが
    昨年分も同じ保険料控除してるんですよね?
    でしたらあやさんの分は旦那さんの方に出せたとしても上限いっぱいで意味ないですね🥺

    • 9月6日
  • あや

    あや

    はい、生命保険料控除のことです。
    昨年分も同じ保険料控除してます。やっぱそうですよね🤭忘れていましたが主人で出したら脱税になってしまうのでどっちにしろダメでした😓

    前回の回答続きですが引いた額が10万だったならばふるさと納税した方がメリットありますか🙄⁇
    住民税決定通知書はどこを見たら良いでしょうか😫⁇
    特別徴収税額は約15万になってます。

    • 9月6日
  • genkinominamoto

    genkinominamoto

    住民税決定通知書の下の摘要欄に住宅ローン控除の記載ありませんか?
    市税からいくら、県税からいくら分控除となっていませんかね?合わせて10万ほどあるなら住宅ローン控除分は全て使われてますし
    特別徴収額が15万ならそれを12ヶ月かけて納付となっていますよね?質問ばかりですみません😅
    もしそうなら10万近くふるさと納税しても大丈夫かも知れません💡

    • 9月6日
  • あや

    あや

    記載あります!101400は税額控除額に含みます。と書いてあります。
    市税約6万、県税約4万控除となってます。特別徴収税額もおっしゃる通り12ヶ月かけて納付になってます😊
    こちらこそ質問、相談ばかりすいません。大変助かってます!
    結構な額ふるさと納税できますね🤭
    もし収入やもろもろ去年と同様だとして10万したとしたら市税、県税が9万8千減税になるという考え方で合ってますか😢⁇

    • 9月6日
  • genkinominamoto

    genkinominamoto

    なるほどです!うちの場合ですが、住宅ローン控除とふるさと納税のおかげで特別徴収税34500円になってるので、同じぐらいまで下げられると考えたら11万5000円ほど出来るかもですね😊
    正確にいうと2000円引かれた残りが住民税の前払いのようになり、ただ納税するより返礼品も貰えてお得と言う感じです👍返礼品には家電とかもあるので2000円で家電買えるようなものです!
    ちなみに医療費控除の件は、減税ではなく所得控除というものなので、住民税が少し安くなるという考え方です💡なので保育料にも影響してきますが
    10万ちょっとしかないならほとんど影響受けないかと思うのでやらないでおいてもいいかと思います💡
    5年分溜めてまとめて医療費控除するとかの方がいいんじゃないかと🤭

    • 9月6日
  • あや

    あや

    特別徴収税額そんなに安いの羨ましいです!税金の支払いばかりで…笑
    家電良いですね😋去年は食べ物ばかりになってしまいました 笑
    医療費控除ちゃんと計算したら出産などで生命保険おりたのもあり今年は10万超えなさそうでした🤭
    色々なサイトでシュミレーターやっても上限額がバラバラなので、ご回答めちゃくちゃ助かりました🥺
    ありがとうございます🥰

    • 9月6日
  • genkinominamoto

    genkinominamoto

    シュミレーションサイトで出た通りの月2800円になったのでシュミレーション様様です😆
    すみません、今育休なら前年は税扶養にも入っていなかったですよね?今年は配偶者控除もあるのでもう少しふるさと納税額は減るかもですね💡
    初めは少し少なめにしておいて、最後の調整は今年分の源泉徴収票が年末までに貰えるならそれで再度シュミレーションして
    31日までに残り分をふるさと納税すると計算通り得出来ますのでやってみて下さいね👌
    返礼品何にするかワクワクしちゃいますね🤭笑

    • 9月6日
  • あや

    あや

    ちなみにどのサイトでシュミレーションしましたか?
    はい。前年2019年は税扶養にも入らず正社員で働いてました😀
    そうですよね。配偶者控除考えたらますますいくら上限なのか分からなくなってしまって😅
    めちゃくちゃ完璧プランですね🥰そのプランでいきたいと思います‼︎
    はい😋ずっと引きこもりなので昨日いろいろ返礼品見て楽しかったです 笑

    • 9月7日
  • genkinominamoto

    genkinominamoto

    私自身毎回見失うので探してきました笑
    スクショした物ですが、所得税 住民税 計算ツールで調べたら
    【全国の市町村別】住民税計算シュミレーションってあるのでそこに入ってます!
    スマホだと見づらいですけど細かく出来ますよ😊👍
    いいのありましたか?私のオススメは都城市のお肉ですね〜。250gずつで冷凍しやすそうに分けられてるので良かったです🥰

    • 9月7日
  • あや

    あや

    めちゃくちゃ助かります!今夜子どもが寝たらやってみますね😍
    偶然にも私も都城市のお肉です🤣‼︎去年都城市に寄付して良かったので今年もやっぱ同じくかなーなんて思ってました😋
    やはり人気ですね🥰楽天スーパーSALE期間中に寄付したいと思います 笑

    • 9月8日
のん

生命保険控除は契約者ではなく、支払い者(口座引き落としの名義人)で申請なので支払い者が妻なら妻、旦那さんなら旦那さんで申請するものですよ☺️バレるバレないで言えばバレる可能性は低いですが、バレた場合は脱税として処理され、知らなかったは通じません。
生命保険の掛け捨てタイプは旦那さん支払いに切り替えたらそこからは旦那さん側で申告できますが、すでに10万以上なら上限超えてませんか?超えてるなら申告しても恩恵ありませんよ☺️

源泉徴収0➕医療費控除も必要ならふるさと納税は単なる寄付ですよ☺️

  • のん

    のん

    医療費控除がない場合はワンストップ特例制度が使えるので、住民税から控除できるんじゃないかと思います。

    • 9月6日
  • あや

    あや

    そうでしたね。確認のために去年のみたら主人だけで生命保険料控除額が95000だったので
    私の分は今年は年収ほぼないですが、自分の分は自分の方で年末調整した方が良いですよね?
    上限超えてるのはどうやったら分かりますか😭⁇
    単なる寄付ならそんな余裕ないのでふるさと納税今年はやめようかと思います!
    医療費控除も10万からちょっと出るくらいでそんな恩恵受けれなさそうなので、上限超えてないならワンストップ使用した方が良いですかね?
    相談ばっかりすいません。

    • 9月6日
genkinominamoto

それなら医療費控除してもふるさと納税できると思います🙂

  • あや

    あや

    ありがとうございます。シュミレーターやってみてふるさと納税やりたいと思います。

    • 9月6日
deleted user

生命保険は実質誰が支払ってるんでしょう?いくら配偶者といえど実質払ってるのが質問者さんなら旦那さんのほうで年末調整したら脱税です😟

  • あや

    あや

    主人と子供の生命保険は主人の通帳からで私の生命保険は私の通帳から引き落としになってます。
    なので今まで通りそれぞれ支払ってる方で年末調整します。
    回答ありがとうございました。

    • 9月6日
ママリ

昨年の時点で源泉徴収0なら、今年奥さんが扶養に入ったらもっと限度額下がりますし、できても少額じゃないですかね。

生命保険料は奥さんが払ってる場合はできないです。
最近そういうごまかしがあるので、調査入ることもありますよ!

  • あや

    あや

    やはり扶養に入ると限度額下がりますか…少額なら今年はやめておこうかなと思って質問しました。
    主人と私お互いに自分のは自分で払ってるので脱税にならないようにお互いに支払ってる方で年末調整します。ありがとうございます😊

    • 9月6日