
保険のコールセンターで働いて3か月。仕事が想像と異なり、勉強が大変で子育ても苦しい。先輩からの励ましもあるが、辛いと感じて辞めたい気持ち。
保険のコールセンターを始めて3か月なんですが
辞めたいです。。
仕事内容は住所や電話番号変更などとシンプルで
簡単な受信のお仕事と言われ入ったんですが、
いざ始めてみたら、それ以上の仕事内容で
沢山の知識を身につけないといけないお仕事でした。
毎日家に帰ると子供が寝てから勉強するという日々を送ってます…。
独身の頃は難しい仕事でも自分のペースで勉強したり
リフレッシュしたりできてましたが、子供が居たら到底できません。😭
今は仕事の事で頭いっぱいで勉強しないといけないから早く子供を寝かせなきゃという焦りだらけで子育てを楽しめないです。。
ベテランの先輩も3年でやっと慣れたから今頑張って!
今が辛抱だよ!と言って励ましてくれるんですが、
3年⁈長いし、もうしんどい…と思って毎日辞める事ばかり考えてます。。
私は甘いんでしょうか…?
仕事ってどれも慣れるまでが大変と分かってはいるんですが、思っていた内容が違いすぎてやる気でないです😔
- ミラリ(6歳, 10歳)
コメント

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
独身時代は最低でも3年は辞めない!と決めてましたが、主婦で子育てしててパートだったら、精神崩壊するくらいなら辞めよう〜と気楽に考えてます😅
もちろん、お世話になる方や会社の状況などもきちんと考えて辞めどきを模索しますけどね。決して軽視してる訳じゃないですが。
子育てしててパートまでしんどいと嫌ですよね💦

moamo
家事子育てして勉強してお仕事。。大変ですよね(;_;)どうしても仕事をしなければならない状況であれば我慢して続けると思いますが、まだお子さんも小さいですし、仕事はやめて子供達との時間を大切にするのもありだと思います!
たくさん手がかかって可愛い盛りの今は一瞬で終わってしまうので、しっかりと子供達と向き合って子育て楽しめたらいいですよね(^^)
ミラリ
気楽に考えていいですよね💦
独身の時はとにかく頑張ろうと熱意はあったんですが、、
子育てしながらはやる気や体力的にキツイです😭💦
回答ありがとうございます😊
参考になりました!