※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
お仕事

事務のお仕事とか憧れるのですが電話対応とか頭使ったことが苦手で本当…

事務のお仕事とか憧れるのですが
電話対応とか頭使ったことが苦手で
本当にわかりやすく教えてくれないとわからないです。

事務仕事の求人が出ていて気になっているのですが
どのような感じでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

会社によりますが、経験した事務は電話対応マストでした。いろんな人からの電話受けて、誰に繋ぐか、不在時の対応、ことづけなど…自分の仕事やりながら電話受けなので最初は忙しいですが慣れれば余裕でした。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    やっぱそうですよね、、、
    ありがとうございます。

    • 2時間前
♡いいね←しないで下さい😖

未経験から、事務はじめて3年ですが
うちのところは
電話対応はあまりありません。
書類に関して、相手の会社さんとのやりとりがあるくらいです🙌
でも、最初は、会社名もなかなか聞き取りにくくテンパってました🥺🥺
取引先がわかってくると、大丈夫です🙌

ママリ

公務員で事務ですが、10年やっててもいまだに、ちゃんと電話で要件伝えられるかなと思って箇条書きで簡単に書き出してから電話かけたりします!
相手からの問い合わせも、曖昧に答えたらいけないので、自信なかったら「調べて折り返します」で基本的に対応してます😊
詳しくなってきたらそのまま対応してもいいと思いますが、すぐ折り返すわけだし、相手もそうすることが多いし、わたしはこれが一番だなーと思ってます!
なので、電話もその場で即座に対応できなくても教わりながらできると思ってますよ…!!
ただ、新規採用のときは手取り足取り教わりましたが、しばらく経ったら、自分から調べに行くスタイルにはなってきてます…😣最初の1〜2年はしっかり教わっても全然普通だと思います!

はじめてのママリ

私も電話対応が苦手ですが事務やってます。
事務の種類にもよるかもしれませんが一般事務の電話対応だとほとんどマニュアル通りです。
パッと出てくるまで慣れが必要なのと、早口の長文で何を言っているか分からない、メモが追いつかない時があります。
PC操作に関してもですが、とにかく慣れだと思います。