※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のらのら
妊娠・出産

お産を促進するためのアドバイスをお願いします。初産で身長が低く骨盤の余裕が少ないため、帝王切開も選択肢。促進剤を使う予定だが、子宮口の状態や痛みへの対応に不安あり。経膣分娩を希望。

お産を早くすすめるには?アドバイスお願いします🙇‍♀️


月曜日から入院して促進剤を使い出産することになりました。初産です。
医師からは、私の身長が低く骨盤もそこまで余裕がないこと、赤ちゃんが平均より少し大きめ、赤ちゃんの頭が下がってない、ということで難産になりやすいと言われました。経膣分娩へのこだわりがなければ初めから帝王切開と決めてもいいと。最終決定は月曜日の朝一の診察で決めましょうとなりましたが、とりあえず誘発剤から始まるのだと思います。

あまりに痛い場合は無痛をしたいと伝えてますが、子宮口3.4センチまでいかないと麻酔してくれないみたいで、促進剤使っても子宮口開かなかったらどうしようという不安もあります💦38w3dの診察の際には子宮口1センチで柔らかいと言われてます。そこから2週間後の促進剤使用ですが、その間内診がないのでどうなってるのか分かりません。

出来れば、帝王切開ではなく経膣分娩で産みたいです。偏見とかでなくちょっと怖いので😅
お産すすめるために出来ることなどあればアドバイスほしいです!

コメント

まま

私も促進剤打って誘発分娩を
しました
昨日産まれたのですが
とにかく私は促進剤を打たれてから
歩き倒しました。笑

歩いた日と歩かなかった日では
進みが全然違いました!
歩いた日はそのまま陣痛きて
埋めましたが歩かなかった日では
そのまま陣痛遠のいてしまいました!

私は子宮口0センチで降りて来てない
状態からスタートし
3日目の朝産まれました!

  • のらのら

    のらのら

    昨日ご出産されたんですか!
    おめでとうございます😊✨✨
    促進剤打ってから病院内で歩いたってことですよね?
    やはり促進剤やるってなった時点でお産のすすみが悪いと帝王切開の可能性は説明されるものなんでしょうか?

    • 9月6日
  • まま

    まま

    病院内あるきました!


    私は帝王切開は進みが悪く
    赤ちゃん、私の体力が
    弱くなって来たら帝王切開と
    説明は受けました!

    • 9月6日
  • のらのら

    のらのら

    やっぱり帝王切開の可能性は言われるんですね!
    経膣分娩で産むんだろうと思い込んでいたので、予定日間近で帝王切開の話をリアルにされたので戸惑ってしまって😅
    有難うございます、頑張って歩いてお産をすすめます!!☺️✨✨

    • 9月6日
  • まま

    まま

    頑張って下さい❤️❤️

    • 9月6日
リトルミィ

初めまして😄
私は1人目促進剤、2人目自然分娩、3人目予定帝王切開で出産しました。
3人ともそれぞれ経過も違い、のらのらさんと一緒で赤ちゃんに会える喜びよりも怖さの方が大きかったです😣

お産を進めるには、陣痛が辛いのですが立って歩くことだと思います✊立っているだけでも🌱重力で赤ちゃんの頭が下がってきます💡ですが促進剤を使っていると歩くことは難しいと思うので、出来たら体を起こして座っている方がいいと思います。
38週の時点で子宮口が開いていたら、促進剤を使えば開いてくると思います。
私は経管3センチとかで全く下がっていなくて子宮口も全く開いていないのに促進剤だったので、3日かかりました💧3日目に生まれてこなかったら、緊急帝王切開になっていました👶

帝王切開は手術自体が初めてだったので、麻酔がどのように効いてくるか、どんな感覚になるのかなど不安なことが多かったですが、医師や麻酔科医、助産師さん看護師さんと勢揃いで万全の体制で始まるので、逆に何が起こってもすぐに気づいてもらえるし意外にも安心感がありました🌼
その子にとっては帝王切開の方が安全に産まれてこられるってことですからね😁🌱

陣痛が来たときは痛くてしょうがないんですが、そんなときこそ息を細く長く吐くことに集中したほうがいいです。
帝王切開の時も、不安でドキドキするのですが、麻酔を入れるときも手術中も、とにかく深呼吸していると落ち着きます💡
妊娠期間と同じように出産の経過も十人十色で予想通りに進むわけではなく、不安な中覚悟を決めるしかありませんが、赤ちゃんの産声を聞いた瞬間の感動は多分一生忘れないと思います👶それほど幸せです💠

長くなっちゃってすみません💦
もうすぐ会えますね💕
ドキドキだと思いますが、ほわほわ赤ちゃんとの対面楽しみですね💠リラックスです(*^^*)!

  • リトルミィ

    リトルミィ


    上にコメントされた方めちゃめちゃ歩いたみたいですね✨勇者です✊✨

    • 9月6日
  • のらのら

    のらのら

    初めまして☺️
    3人ご出産されたんですね!尊敬します(>_<)

    お産をすすめるには、やはり歩くことなんですね!それが難しければ横になるより座ってると。明日入院ですが、少しでも赤ちゃんが下がってくるように今日も歩いてみます!🚶‍♀️🚶‍♀️
    3日促進剤ですか…どこまで促進剤でやるかはその時の状況次第って感じなんですかね?勝手な想像ですが、私の場合月曜日朝一入院して促進剤をうち、長くても1日しかトライできないのかなと思ってました。安全第一ではあるんですが可能な限りは粘りたいと伝えようかなとは思ってます…😣

    あとは呼吸を細く長くですね。今は立ち会いが出来ないので1人で不安ですが助産師さんのいうこときいてなるべく落ち着いてお産に挑もうと思います(>_<)
    とても嬉しいことなのに、不安と恐怖がまさってしまって今日なんか特に気が落ち着かないというか😅突然陣痛くるのも怖いですが、日にちがハッキリしてるのも怖いですね💦
    でもやっと授かった命なので、我が子のために頑張ります😊💕💕

    • 9月6日
  • リトルミィ

    リトルミィ


    ありがとうございます🌱
    どれだけしんどくても、また出産を経験してもいいと思えるほど赤ちゃんの存在って大きいです😁

    促進剤の使い方にもよると思うんですが、私の場合1日目は効きの弱い錠剤を1時間ごとに飲んで子宮口2センチで陣痛がつかずに一旦終わり、2日目から点滴を30分~1時間ごとに量を増やしていきました。
    2日目のお昼の内診で破水をしたので、その時点で促進剤を使ってのお産は次の日までと決まりました。あとは赤ちゃんの心拍数やお母さんの状態によって先生が判断すると思います💡
    私も1日で終わりかと思っていたので、3日目の朝はもう落武者のような心境でした😭いまでも鮮明に覚えています😂

    日にちが決まってるって何かソワソワ変な感覚ですよね😓
    立ち会いが出来ないと心細いですよね😢3人目の子を3月に出産したのですが、入院期間誰とも会えずに淋しかったです🌀でもLINE電話もできますからね✨

    • 9月6日
  • のらのら

    のらのら


    そうなんですね😌早くそう思わせてくれる我が子に会いたいです😊

    促進剤って錠剤と点滴とあるみたいですね!一気に陣痛くると怖いので徐々にがいいなぁって思います(>_<)入院ってだけで気が張るのに3日かけてお産は体力も限界ですよね。
    どうなることやらです💦

    結局今日もこの時間まで陣痛がこなかったのでもう腹をくくって明日誘発してもらおうと思います😌
    生きて帰ってこれますようにと願うだけです笑。

    • 9月6日
  • リトルミィ

    リトルミィ


    いよいよ今日ですね🌱
    薬の効き方も個人差があって、私は錠剤はほとんど効きませんでした😅
    大丈夫ですよ、私も促進剤3日目の朝もう無理だと思いました、本当に逃げ出したかった。でも頑張れた😄❗女って強い😃赤ちゃんに会えると色んなものがぶっ飛びます😁✨
    息を吐けば自然と吸うものなので、とにかく深く細く長く息を吐くことに集中です🌼
    陣痛の間に目をつぶったり何も考えなかったりして休んでくださいね🌱

    • 9月7日
  • のらのら

    のらのら

    有難うございます!
    今日は錠剤を1時間おきに6錠飲みました!お腹の張りも少しでてきたみたいで6錠飲み終わったくらいにわりと強めの腰痛がきたかなって感じでした!今は全然ですが😅そして子宮口2センチです。
    明日点滴に変わるかもしれなくてちょっと怖いです😓それが効かなければ帰宅もありえると…ここまできたら産みたいですが、それもそれで怖い😅
    強い張りの時に呼吸を意識したら結構楽になりました✨✨
    頑張ります(>_<)

    • 9月7日
  • リトルミィ

    リトルミィ


    点滴に比べて錠剤は効きが緩やかなんですよね💡
    今日赤ちゃんに会えますかね👶いま頑張っている最中かな(>_<)正念場ですね😣🌼
    応援しています📣🌱

    • 9月8日
  • のらのら

    のらのら

    結局、点滴もきかずで先程帰宅しました😓今すぐ産まなくても赤ちゃんは元気だしお腹の状態に問題はないとのことで…こまめに診察を受けに行くことになりそうです💦
    怖かったけど、予定日超過で不安もありなんだか疲れてしまいました😅思い通りにいかないものですね😢

    • 9月8日
  • リトルミィ

    リトルミィ


    そうでしたか🌼大変でしたね(>_<)お疲れさまでした🍀
    赤ちゃんのんびり屋さんですね😁
    赤ちゃんが下りてきていなくて点滴を打ち続けても痛くて痛くて大変だと思うので、一旦お身体休めた方がいいかもしれませんね💡
    気持ちの方も神経張りっぱなしで疲れちゃったでしょうし☺
    私も2人目の時陣痛かと思って病院行きましたが前駆陣痛だったようで一旦帰宅しました🚙
    旦那さんと美味しいもの食べ行ったりして気分転換してくださいね😊❗

    • 9月8日
  • のらのら

    のらのら

    なかなかなのんびり屋さんですよね😂まさかでした💦
    そうですね…昨夜はあまり眠れなくて、促進剤怖い怖いと思ってたりで気持ちの面でも疲れちゃったかもしれません😓
    じわじわショックって感じですが、落ち込んでても仕方ないので自然に陣痛がくるのを少し待とうかなと思います😊

    帝王切開のこと少し伺ってもいいですか?所要時間と、赤ちゃんを出した後の麻酔は眠るようなものでしたか?私は数年前に受けた手術で全身麻酔を使ったんですがどうも苦手で😓あとは意識があっても、動きたい衝動にかられるというのも聞いたことがあって…。

    • 9月8日
  • リトルミィ

    リトルミィ


    正直、1人目出産の3日目は精神的にも限界で体質的に促進剤が効きはじめたら本当に強くて、呼吸法もする余裕もなく陣痛がくるたびに泣くしかなくて😭
    2人目の出産を経験し、ならば自然の陣痛の方が体に負担がないんだなと思いました😣なので気を落とさないでくださいね✊🌱

    帝王切開は、手術する時間にもよるみたいなんですけど私は午前中に手術だったので前日夕方から入院、手術室に行ってから手術台に横になってNSTや血圧計をつけたり服を脱いだり最後のエコーを見たり結構することがあって、麻酔を打つまでに30分くらいはいろんな処置がありました。
    脊髄くも膜下麻酔といって、胸から下は感覚はないけど肩から上の部分は感覚があるので、眠らずに意識はありました💡
    麻酔をしてからは2~3分で感覚がなくなり、手術が始まって、私は縦切りだったので赤ちゃんが出てくるまでに6~7分でした👶横切りだと10~15分かかるそうです🌱
    緊急帝王切開の時は早く赤ちゃんが出てこられる縦切りが多いそうです😄私は赤ちゃんが2500グラムなくて小さめだったので、赤ちゃんが出やすい縦切りになりました👶
    生まれてからは、切った箇所を縫ったり医療用のホチキスのようなもので留めたりするんですけど、20分くらいで終わりました☺
    去年流産して手術したのですが、全身麻酔で意識がなくなる直前に反射的に動きたくなってしまって、手足がばたんとなりました💦タオルで固定してあったので大丈夫でしたけど😄
    のらのらさんが帝王切開されるときどの麻酔を使われるかわからないのですが、意識はある麻酔でしたら、身体の方は完全に麻酔が効いているか確認してから手術が始まるので、衝動的に動きたいとかはないと思います💠
    すみません長くなってしまって😓

    • 9月9日
  • のらのら

    のらのら

    1人目のお子さんの時の促進剤使用、本当に大変でしたね…。私も今回の促進剤使用は、やっと会えるんだという気持ちと、恐怖心の両方で、医師から帰宅ですねと言われた時にどこかホッとしてしまったところがありました。
    今回のことで色んな思いはあるものの、なんとか保とうとしてる感じです(>_<)

    帝王切開のお話、有難うございます!麻酔してからは結構早いんですね!私の産院は、
    脊髄くも膜下麻酔に硬膜外麻酔の併用、又は点滴からの鎮痛剤持続的投与の併用、のどちらかとなっていたのでどちらにしても意識のある麻酔っぽいです!
    赤ちゃん出てきた後にそういう会話が出来るのはすごくいいですね☺️やっぱり通常の手術とは違って出産なので雰囲気が違うのかなって思いました✨
    私は4年くらい前に卵巣腫瘍摘出の手術を総合病院で受けたんですが心の準備も出来ないまま酸素マスク?をつけられて気付いたら手術が終わって、夏で個室病室なのに冷房もつけてくれないしで色んな理由から情緒不安定になったことが今でもトラウマで💦医師からはPTSDだねと言われ少しの期間精神安定剤を服用したりしました。全身麻酔とか、その総合病院の雰囲気が私には合わなかったみたいです😞今回は少しアットホームなクリニックなので雰囲気は違うものの、手術という意味でもし帝王切開になったらと思うとその時のことが結び付けられてしまって😅
    どんなに怖くても、赤ちゃんを無事に産みたいし、恐怖心あっても乗り越えないとと思います。
    ごめんなさい私も相当長くなって💦色々とお話し聞いてもらって本当に有難うございます😭😭

    • 9月9日
  • リトルミィ

    リトルミィ


    自分が経験してみて初めてわかりますが、妊娠出産は本当に人それぞれで予想通りにはいきませんね😞
    回りの人の「予定日過ぎたのにまだなんだね」「病院から戻ってきたんだ」などの何気ない言葉が結構プレッシャーでした😅

    そうだったんですか🌀お辛かったですね😣💦
    恐怖心や不安な気持ちをわかってもらえない、寄り添ってもらえないって辛いですよね(>_<)
    私も1人目出産時、2日目めちゃめちゃしんどい時に担当の医師が「こんなくらいじゃまだまだだよ~」と言って笑いながら立ち去ってしまったり、2人目妊娠して初診に行ったとき同じ医師に「1人目は安産だったけど2人目も同じとは限らないからね😃」と言われ、悲しくなり転院しました😣

    出産って未知の世界で、3回とも私も恐怖心でいっぱいでしたが、赤ちゃんの姿を見たときは安心の涙でいっぱいで😭😭
    今回の病院はアットホームな雰囲気のようなので、きっと思い出に残る出産になると思いますよ👶🌼
    帝王切開になるとも決まっていない状況でしょうか?
    いろんなこと考えてしまいますが、その時になると結構腹くくれたりするんですよね💡なかなか難しいと思いますが、あまり考えすぎず、旦那さんとの時間ゆっくり過ごしてください✨

    • 9月10日
  • のらのら

    のらのら

    相性もありますが医師の何気ない言葉って患者にとっては引っかかったりしますよね😞やっぱり体のことだし、妊娠出産はメンタルにもかなり影響するので言葉は大切にしてほしいなぁって思います。

    まだ帝王切開とは決まってないですね😣ただ骨盤の感じから難産になりそうなので帝王切開と決めてもいい、とは言われましたが一旦経膣分娩でトライする流れになってます😃もしかしたら陣痛きても帝王切開になるかもしれないので明日の診察でそろそろ帝王切開のこと聞いておこうかなとは思ってるんですが…。
    たしかに実母にも、陣痛きたら度胸でるよ、子供のためなら頑張れるよって言われました…。もうあと長くても8日くらいしかお腹にはいれておけないと思うので、穏やかに過ごしたいですね☺️✨
    お忙しい中長々とお話聞いていただいて有り難うございました🙇‍♀️どんな形であれ、我が子を無事に産めるように頑張ります😊またお話できれば嬉しいです😌💕

    • 9月10日
  • リトルミィ

    リトルミィ


    そうなんですね🌼
    いままでの時点でいろんな経過を経て沢山気をもんで、十分頑張られてます😢あともうちょっとですね😣✊

    こちらこそ長くなってしまってすみません💧
    またお会い出来たらよろしくお願いします😁
    無事に出産終えられますように😌🍀

    • 9月10日
  • のらのら

    のらのら

    有難うございます😢😢
    リトルミィさんとお話しできて良かった…😣💕

    本当に、ありがとうございました😊✨

    • 9月10日
リトルミィ

赤ちゃんが出てきた後は特に眠らず、産科の先生や麻酔科の先生、看護師さんと「よかったね~」「苦しくない?」「麻酔ってすごいですねー」「あともうちょっとですか?」「赤ちゃんかわいいー」などずーっとおしゃべりしてました😁