住まい こんな感じの間取りだと家具類のレイアウトはどんな感じにしたら暮らし… こんな感じの間取りだと家具類のレイアウトはどんな感じにしたら暮らしやすいと思いますか? 家電以外は引っ越し後に買う予定なので参考にさせてください 生後1歳半の息子がいるシングルマザーです。 最終更新:2020年9月6日 お気に入り シングルマザー 息子 1歳半 家電 引っ越し りくママ(6歳) コメント あおい DKが何畳かテレビ線がどこにあるかにもよりますが 右和室にローテーブルとテレビ、左和室には布団、洋室は衣装部屋だったりですかね🤔 センスなさすぎてごめんなさい🙏笑 9月6日 りくママ ありがとうございます! 県営住宅なので部屋の中をまだ見てなくて😅 DKの広さやテレビ線の位置など詳しいことがまだわからないです。。 DKの広さによってはダイニングテーブルとかあった方がいいですか? 子供のおもちゃとか本棚(みたいなやつ)はどこに置いたらいいと思いますか? 質問ばっかですみません😣 9月6日 あおい DKなので4.5〜6畳ぐらいあると思いますが4.5畳の場合だとダイニングテーブルを置くにはきついかもしれませんね😱 現在お住まいの所はダイニングテーブルですか? 我が家はダイニングテーブルなんですがメリットで言えば立ち上がりが楽、デメリットは子供が椅子によじ登って何度も落ちてます🤦♂️ 落ちすぎて今は学んだらしく落ちることはなくなりましたがちょっと危ないです😥 洋室を子供部屋でもいいかな?とは思いましたがまだお子さんも小さいようなので 左和室に寝る部屋兼、子供の遊べるおもちゃを置きます! 洗濯物などをする時に 目の前で遊んでもらってる方がお互い安心すると思うので🤗 私の家も似たような間取りで 3LDKの和室2部屋あります。 和室が壁ではなく襖で繋がっているんですが…。 一部屋にはテレビとローテーブル、隣の部屋には子供用の衣類収納ボックスや私専用のカラーボックス🧰 寝る時には襖を開けて布団を二枚引いて家族で寝てます🤗 9月6日 りくママ 私が足に障害持ちで座り込むのがキツくてダイニングテーブルを買おうと思ってたので😅 でも狭そうだし、子供がよじ登ったら危ないなーと思ったりで😥 寝る部屋に!なるほどです!確かに洗濯の時安心出来そうです! わーその間取りいいですね! 9月6日 あおい それでしたら座り込むのは キツそうですね😥 二人用のダイニングテーブルもあるのでそれでしたら入るかもです🤗 子供って高いところ登るの好きなんですよね… けどそこまで高さがないテーブルであれば大丈夫じゃないでしょうか😌🙏 写真載せておきます! お子さんが成長していくにつれ家具の配置なども変わっていくとは思いますが最初は最低限のものでお子さんの行動が見えやすいように配置したらいいと思いますよ🤗 9月6日 りくママ 写真までありがとうございます😍 めっちゃ私好みなテーブルです!え、めっちゃほしい笑 ホント高い所好きですよね。。ペットボトルと段ボール使って押し入れよじ登ってたときは焦った😵 引き出しとか扉とかも。。笑 キッチンの棚や冷蔵庫なんか金庫レベルにチャイルドロックつけてます笑 9月6日 あおい 可愛いですよね!! 私も欲しいんですが経験上、クッション部分にカバーをつけたり色が暗めのもの、それかクッションタイプの椅子はやめた方がいいです😱家の椅子が白のクッションタイプなんですが汚されまくりで汚くなってます😨 ペットボトルと段ボールを使うなんてハイレベルですね👀!賢いです笑 ほんと何でもかんでも開けますよね、私もチャイルドロックだらけです笑 9月6日 りくママ あ、確かに。。こうゆうところに限って落書きとかカレー擦り付けられたりとかされそうですね。。 でもめっちゃ好みなテーブル。。あー迷う笑 賢いのかな😂イタズラ対策思い付かなくなる笑 9月6日 あおい お菓子を食べた手でクッション部分触ったりお茶こぼしまくりで大変です😱 しょうがないんだけどね…お願いだからこれ以上やめてくれ状態です笑 ほんと私たちが考えてるより 子供の方がうわてすぎて びっくりします笑笑 9月6日 おすすめのママリまとめ 息子・入院中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・引っ越しに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊婦・引っ越しに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・引っ越しに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・引っ越しに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
りくママ
ありがとうございます!
県営住宅なので部屋の中をまだ見てなくて😅
DKの広さやテレビ線の位置など詳しいことがまだわからないです。。
DKの広さによってはダイニングテーブルとかあった方がいいですか?
子供のおもちゃとか本棚(みたいなやつ)はどこに置いたらいいと思いますか?
質問ばっかですみません😣
あおい
DKなので4.5〜6畳ぐらいあると思いますが4.5畳の場合だとダイニングテーブルを置くにはきついかもしれませんね😱
現在お住まいの所はダイニングテーブルですか?
我が家はダイニングテーブルなんですがメリットで言えば立ち上がりが楽、デメリットは子供が椅子によじ登って何度も落ちてます🤦♂️
落ちすぎて今は学んだらしく落ちることはなくなりましたがちょっと危ないです😥
洋室を子供部屋でもいいかな?とは思いましたがまだお子さんも小さいようなので
左和室に寝る部屋兼、子供の遊べるおもちゃを置きます!
洗濯物などをする時に
目の前で遊んでもらってる方がお互い安心すると思うので🤗
私の家も似たような間取りで
3LDKの和室2部屋あります。
和室が壁ではなく襖で繋がっているんですが…。
一部屋にはテレビとローテーブル、隣の部屋には子供用の衣類収納ボックスや私専用のカラーボックス🧰
寝る時には襖を開けて布団を二枚引いて家族で寝てます🤗
りくママ
私が足に障害持ちで座り込むのがキツくてダイニングテーブルを買おうと思ってたので😅
でも狭そうだし、子供がよじ登ったら危ないなーと思ったりで😥
寝る部屋に!なるほどです!確かに洗濯の時安心出来そうです!
わーその間取りいいですね!
あおい
それでしたら座り込むのは
キツそうですね😥
二人用のダイニングテーブルもあるのでそれでしたら入るかもです🤗
子供って高いところ登るの好きなんですよね…
けどそこまで高さがないテーブルであれば大丈夫じゃないでしょうか😌🙏
写真載せておきます!
お子さんが成長していくにつれ家具の配置なども変わっていくとは思いますが最初は最低限のものでお子さんの行動が見えやすいように配置したらいいと思いますよ🤗
りくママ
写真までありがとうございます😍
めっちゃ私好みなテーブルです!え、めっちゃほしい笑
ホント高い所好きですよね。。ペットボトルと段ボール使って押し入れよじ登ってたときは焦った😵
引き出しとか扉とかも。。笑
キッチンの棚や冷蔵庫なんか金庫レベルにチャイルドロックつけてます笑
あおい
可愛いですよね!!
私も欲しいんですが経験上、クッション部分にカバーをつけたり色が暗めのもの、それかクッションタイプの椅子はやめた方がいいです😱家の椅子が白のクッションタイプなんですが汚されまくりで汚くなってます😨
ペットボトルと段ボールを使うなんてハイレベルですね👀!賢いです笑
ほんと何でもかんでも開けますよね、私もチャイルドロックだらけです笑
りくママ
あ、確かに。。こうゆうところに限って落書きとかカレー擦り付けられたりとかされそうですね。。
でもめっちゃ好みなテーブル。。あー迷う笑
賢いのかな😂イタズラ対策思い付かなくなる笑
あおい
お菓子を食べた手でクッション部分触ったりお茶こぼしまくりで大変です😱
しょうがないんだけどね…お願いだからこれ以上やめてくれ状態です笑
ほんと私たちが考えてるより
子供の方がうわてすぎて
びっくりします笑笑