
保育士や幼稚園教諭経験者への質問です。保護者である母親が資格を持っていることを先生に話すべきか迷っています。
保育士、または幼稚園教諭をしている方、していたことがある方に質問です!
こどもの保護者である母親が、実は保育士資格や幼稚園教諭免許を持ってる人だった、と話の流れなどで知ったら、正直どう思いますかね?
プラスか、マイナスか、それともどうでもいいか…笑
私は大学を出てすぐに結婚出産をしたので現場で働いた経験はないのですが、一応資格と免許は持っていて…
今、息子を来年度から幼稚園かこども園に入れたいと思っているところなのですが、これから園の先生と話す機会が何かと多かったり、園によっては面接などもあるので保育に対する考えやこどもの性格などについて話す際、なにげなくそのことを話したとしたら、先生にはどう捉えられるのだろう…なるべく隠して言わない方がいいのかな…とふと気になりまして😂
- mumu(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士、幼稚園教諭ではないですがAmuさんと一緒で大学で資格だけ取って現場で働いた経験はないです!
私は自分が資格持っていることは言わないです😂
持っているからと言って別どうこうないですし、あくまで子ども幼稚園行ったらただの保護者なので。
今、保育士や幼稚園教諭ではないですが子どもに関わるバイト(以前働いていたところで)していますがそこでも資格持っていることは誰にも言っていないです。

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
元保育士で、クラスのお母さんに保育士の方がいました😅
マイナスというか、そのお母さん自身がズバズバ言う性格の方ではあったので、正直気は使ってましたね😂
ただ免許持ちくらいなら、女性ならけっこういそうなので現役や現場経験者以外はそこまで気にならないです!
そして今娘が幼稚園行ってますが、逆に私は元保育士ってことを出来る限り隠して行きたいって思って過ごしてます…
経験者の子どもって目で見られて、「え、元保育士の子どもなのにこんななの!?」とか思われたら嫌なので😓
-
mumu
たしかに、保育士だからといってズバズバ言ってくる保護者は先生も嫌ですよね…😂
現役や現場経験者以外はそこまで気にならない、なるほど参考になります🤔✨
現役保育士の友達が、その子は今はまだ未婚ですが全く同じことを言っていました😂保育士経験者の子なのに…って思われたくないからいつか預ける側になっても絶対言いたくないと(笑)
やっぱり現場経験者ほどそう思うものなのですかね😅- 9月6日

もりぞう
保育士として働いてましたー!
わたし的には保護者が保育士や幼稚園の先生でも他の保護者と同じく接していました^ ^
要するに、どうでも良かったです😊👌
保育に関してこうした方がいい、ああした方がいいとか言われてたらめんどくさいなぁとか思ってしまっていたかもしれませんが、特に何も言われなかったので気にした事ありません👀✨
-
mumu
そうなのですね!😳そうやって、そのことはどうでも良いと思ってもらえるのが保護者としてはありがたいです〜😂✨
そんなこと言われたらそれはめんどくさすぎますよね🤣私は、一応資格保持者だろうが、我が子を保育教育してくれる先生方には感謝しかないつもりです😭🙏🏻✨- 9月6日

あかり
クレーマーになるかもしれないから、気をつけようと思いますかね。
何故ならば、資格持ちな親は
意見もあるし、モンペになりやすいからです。
実際に保育士してて、自分の園と比べて色々言う人知ってます。同じ親として、ありがたい反面、預けられている子どもがちょっと心配です。
あの子の親、保育士で結構うるさいからこれはやらせないでおこうみたいなこと、実際にありますからね。
なので、資格あるってわざわざ言わない方が良いと思いますよ。私はなるべく言わないです。
-
mumu
なるほどーこちらの意図に反してそんな風に思われる方も実際いるなら、たしかに言わない方が良さそうですね😅
私は現場で働いたことはないので、そこの園に比べてここは…とかは一切ないと思いますが、実際に働いていた方などはそういうことを思ったり言ったりしてクレームになる人もいるんですね…💦- 9月7日

退会ユーザー
私も上の方と同じく、資格のみでは言わないです。
緊急連絡網とかで先生たちは親の職業わかっているので、同業者かどうかチェックしてます。
良くも悪くも意見してくるので注意です。
資格のみで言ってきたら、どいう意図だろうか、勉強したので細かく見てますよアピールかなとプレッシャーを感じてしまいます。
-
mumu
こちらの意図に反してそんな風に思われる方も実際いるなら、たしかに言わない方が良さそうですね…😂
私は面接でその園を選んだ理由だったり魅力に感じたところを伝えたいときに、やっぱり経験上学生時代の実習などで沢山の幼稚園や保育所に行きいろんなやり方を見てきたので、こういうやり方の園も多いけどここのこんなやり方が魅力的で…
といったことを言いたいときに、普通に幼児教育を専攻していたことや資格の話が出てしまいそうだなと思って質問してみたのですが、マイナスに捉える方の話を聞いて、いろんな他園に園見学に行ったときに…と適当に嘘をついた方が良さそうだなと思いました😅🙏🏻- 9月7日
mumu
同じですね!😳
やっぱり、あえて言いたくないって思うものですかね🤔
面接でこう聞かれたらこう答えようかな…といろいろシミュレーションしていたときに、ついいろんな園に実習に行ったときの経験や感想なんかが話の節々で出そうになって😅
幼稚園に来てる子どものただの保護者、と思ってくれるなら全然ありがたいのですが…話したことでマイナスに思われるのなら口を滑らさない方がいいなーと思って質問してみました😂
回答ありがとうございます!✨