
皆様、車を買い換える時はどんなタイミングで決めていますか?今日、ディ…
皆様、車を買い換える時はどんなタイミングで決めていますか?
今日、ディーラーに行く用事があり、試乗を薦められました。日産のルークスに乗ったのですが、視界がとても広く運転しやすかったです。
主人は日産が大好きで、本人もリーフという電気自動車に乗っています。
「主人が明日判子を押そうと思ってる」と言うのです(・・;)))
車を買い替えようという明確な話しは、ここ数ヶ月ではありませんでした。
今乗っている車は、2年前に知り合いから譲って頂いた11年物の軽自動車です。確かに、古いですが、走行距離も少なくまだ走れます。
それに、今年2月に車検をしました。
主人いわく、安全性の高い車に私と娘に乗って欲しいそうです。
うちは田舎で、1人1台車がないと生活できません。
自分が乗る車だから、自分で納得した車を買いたいと思うのは、贅沢でしょうか?
来年のディーラーの決算期の3月に買ったら?(それまでに私も車のことを調べる時間が欲しかった為)と話しましたが、聞く耳を持ちません。
明日の10時に予約を入れている様です。
今は夜勤で家にいませんが、明日ケンカになりそうです。
どうしたらいいのか、ご意見が欲しいです。
- けい(9歳)

ちぃ
まわりでは結婚、子どもが産まれたり自立のタイミングとかが多いですね。
事故で廃車、10年どころか15年ものの車で、ようやく気に入った車が見つかり買い換えという人もいます。
やはり各社、決算期が1番得だと聞いてます。
うちホンダ初代フリードのガソリン車10年で車検も終わりましたが…フリード気に入ってて
当時なかった自動ブレーキや安全装置などが標準装備となり当時250万円が350万円くらいに😅想定してなかったのと台風被害でバタバタしてしまい結局フリード11年目です…2人ならミニバンでもいけるけど、子どもが3人になるなら買い換えですかね🙄ホンダならステップワゴンで400万円くらい
試乗車のみを取り扱う新古車販売なら…と思いつつ、やっぱり買うならディーラーかなと思っちゃうんですよね。
家族計画相談しつつ、現状維持としてます。
女性だろうと旦那さんのほうが車に詳しかろうと…毎日のように乗るものだし、1番頻繁に乗るであろう奥さんが気に入ることが大切だと思います。
コメント