

りんりん
レトルトとかクックドゥを
駆使しました😖
冷凍も使いましたね💦
丼のもととか雑炊の素とかは
重宝しまくりでした!
私は産むまでありました😭

ひー
ほっともっとのお弁当や牛丼に頼ったり、冷凍とかあとは麺類を旦那さんが作ったりしてます…
今日はコープの炒めるだけで出来るものを必死で自分で炒めました…
-
ひー
自分はしんどい時は夕食食べてません😭- 9月5日

くらげ
悪阻つらいですよね。
私は7週から15週あたりまで悪阻があって、それから徐々におさまってきました。
家事なんて全くできなかったので、夕飯は旦那にその日食べれる物をリクエストして、作ってもらったりテイクアウトを買ってきてもらっていました。
うどんや素麺、パスタ、冷やし中華などの麺類だと作るのも簡単ですし、悪阻中でも食べられたのでよく作ってもらってました!
今はつらいですが、いつか悪阻は終わりが来るので、頑張ってください!!

かばちょ
私も今10週目で、1か月前から家事はほぼ全て夫がやってくれてます😭
食事は私が菓子パンやうどんばっかり食べるので、ほぼ毎日買い物行ってくれます…なんで先月と今月の食費ヤバいです💦
スーパーで、焼くだけとかレンチンするだけのキットみたいなのが売ってれば楽ですが…
あとは冷凍の餃子や唐揚げ買って、野菜スープは作るとか🤔
みーさんも辛いし、ご主人も慣れない家事は大変になるといけないので、コンビニやお惣菜も活用すると楽かと思います‼︎
1人目は16週くらいから楽になったかなぁという感じでした🤔2人目の今は、もうすぐ楽になる…と信じて吐き気と闘ってます💦

nao
お辛いですね、本当に気持ち悪いですよね、一日が長いですよね、なんとか頑張ってください。
私は重症悪阻で胎嚢が確認できる前に入院しました。悪阻がよくなってきたのは15週くらいです。
生きてるだけでは他にはなにもできませんでした。本当にそれぐらい悪阻がひどくて。5キロ痩せましたが、10キロ減る人もいます。
家事も料理も一切できず生きてるだけで立ち上がることもできませんでした、吐きっぱなしです。主人は自分で料理できる人なのでなにも問題なかったですが、看病してもらって感謝です。
旦那様、自炊されて偉いですね。簡単に作れるものとなると…冷やしラーメン、焼き魚、クックドゥの麻婆豆腐、親子丼、そぼろ丼、炊飯器に入れるだけの煮込み、とかどうでしょう…
副菜だと、きゅうりを乱切りしてお酢1砂糖1しょうゆ1とごま油とごまで、中華漬けは美味しいですよ!
あとはピーマンに爪楊枝で穴を開けて魚焼きグリルで焼いて、めんつゆ鰹節で食べると、丸焼きで種まで丸ごと美味しく甘く食べられます!
全部チョー簡単です😅
コメント