
バンボ、バウンサー、ハイローチェア、どれを使っていますか?離乳食の準備で悩んでいます。ハイローチェアが欲しいが、バンボでテーブル付きのものを考えています。使い勝手や長期利用について教えてください。
バンボ、バウンサー、ハイローチェア、皆さんどれを使っていますか?
だいぶ首もすわってきたので離乳食の事も考えて準備したいと思うのですが現在住んでいる所があまり広くないのでどうしようか悩んでいます。
私自身ヘルニア持ちですしハイローチェアを新生児の時から買うつもりだったのですがコロナの影響で里帰りが長くなり買うタイミングを逃していました。
もうバンボでテーブル付きのやつを買ってもいいかなと思いますが使い勝手どうなんでしょうか?
長く使えるものがいいのですがどれか使っている方教えて頂けるとありがたいです。
- ゆー(4歳10ヶ月)
コメント

🌈
バンボのテーブル付き買ってもらいましたがテーブルは使えないです😩下の子は今バンボに座らせて私がお皿もって食べさせてます🙌🏻

まち
まだハイローチェアを使ってます。
私は2ヶ月とかで買ったので寝かしつけやお昼寝に使えたのでほんとに助かりますが、離乳食メインで考えると微妙かもしれません。他ののものに比べて値がはるので…
ハイローチェアだとステップに足が届かず、足が踏ん張れないので飲み込んでしまうことが多いみたいです。歯科でできれば足を踏ん張れるものがいいと言われたのでそろそろハイチェア買わなきゃなと思ってます。
バンボはおさがりでいただいてわたしがトイレなどちょっと座ってて欲しい時によく使ってました。
ただ8-9ヶ月?くらいには抜け出るようになりました。
でもこの中では一番安いかな?と思いますし、ハイチェアかローチェア買うまでのつなぎにはいいような気もします。
-
ゆー
私も寝かしつけや家事の間使いたかったのですがタイミングのがしました💦
つなぎに使えそうなら少し考えようかと思います🤔- 9月5日

はじめてのママリ🔰
バンボ11ヶ月まで使ってました🤗
テーブルに置いてもひっくり返されるし、いらないと思います😂
-
ゆー
私が手で持ってあげる方が良さそうですね😅
- 9月5日

ぴよ
上の子はバウンサーであげてましたが、ビヨンビヨンするので私の足で押さえてご飯あげるの大変でした😂
暴れたら布の部分がすぐ汚れちゃいますし😢
下の子はお下がりでもらったベルト付きのカトージ(バンボとおんなじ)であげていますが快適です😆!
素材がツルツルなので掃除もしやすいし、テーブルはないですが、どのみち全部ひっくり返すので私が持ってあげてるのであまり必要性を感じません。ちなみにベビービョルンのシリコンタイプのエプロンをつけてあげてます。便利です。
上の子はひとりで食べれるようになって来たらテーブル付きの豆イスであげていました☺️安かったです😊
-
ゆー
掃除しやすいのはいいですね!テーブルはなくて良さそうですね🤔
やはり長く使えるものは少なそうですね😅- 9月5日
🌈
でもバンボは使用期限短いです🙌🏻上の子9~10ヶ月くらいまでしか使いませんでした!
ゆー
そうなんですね😅
テーブル必要だと思ってましたがいらなそうですね💦