※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
子育て・グッズ

子どもが挨拶されても私が先に応えることが多いです。同じような方いますか?相手のお母様からはえっ、と感じられるでしょうか?

幼稚園などで子どもがお友達から挨拶されても
私が先に応えてしまうことがよくあります😅

相手のお母様からしたら
えっ、、って感じますよね💧

同じ様な方いますか??

コメント

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

うちの場合朝はボケーっとしていて、子どもが必ずしも挨拶しないので、私は自分からしますよ😅
その上で「◯ちゃんおはよう😃ほら◯ちゃんがおはようって言ってくれたよー」っていうと娘も反応して返したりするので…

逆に子どもが「おはよー」って言ってるのに、子どもも返さない親も返事しないだと「え…無視???」って私は思っちゃいます😓

まずは自分がお手本になるで良いんじゃないですかね!?

  • ここ

    ここ

    コメントありがとうございます!
    うちもなにも言わないタイプです😅
    年長なのでもうそろそろ自分から言えるように待たなきゃなと思っていたところでつい癖で言ってしまって反省です💧
    なにも言わないよりはいいですかね💦

    • 9月6日
kira

全然ならないです😂

わが子は私がいるとなかなか挨拶とかしないので逆に必ず私が答えるようにしてます✨

お友達に対して
→おはよう😃
お友達の親御さんに対して
→おはようございます😊

としてます🎵

  • ここ

    ここ

    コメントありがとうございます!
    そう言って頂けてほっとしました😭
    うちも私がいるとなかなか言ってくれません💧
    お友達とお母様と挨拶出来たので良かったです💦

    • 9月6日