

ママリ
旦那がよくやってたのはケータイのYouTubeでオルゴール流して背中やお腹をトントンでの寝かしつけと、それでも寝ないで遊び始めたら、大人が構うと遊んでくれるって思って娘が楽しくなるのでひたすら寝たフリしてます🤣

ママリ
寝かしつけできますよ✋
私が夜勤ありなので寝かしつけできないと致命的です😅
夜泣きはおわりましたか?娘は6ヶ月くらいのときは夜泣きが酷くで夜何時間も泣いてしまい、夫婦2人で交代であやしてました✋夜泣きが終わってからは夜の寝かしつけはその日によって旦那だったり私だったりでどちらがやるとか決めずにその時々によってやってましたよ😊毎回ママだと寝る=ママと一緒というかんじになってしまうので、パパも寝る時間に家にいるならその日によって変えた方がいいかなーと思います✋
-
ママリ
あとは子供ってかなり敏感なので、パパ自身が俺は寝かしつけができない、苦手という意識を持って接してると子供も感じ取ってしまうかと思います😥必ず寝る時は、今日はパパと一緒だよー、パパがそばにいるからねーという気持ちでやったほうがいいと思います😊
- 9月5日

ちまき
うちは6ヶ月の頃は
特にママっ子で
寝かしつけは二人揃ってしてました。
※娘は普段あまり泣かない性格だった。
夫は居てるだけという感じでした。
1歳をこえ、やっと夫にも慣れ
ここ最近で二人で寝室行けるようになったくらいです。
いろんな寝かしつけ方があるから
なにが一番いい!かはわかりませんが、
6ヶ月じゃまだまだお母さんの匂いや心臓の音、温もりなどが必要なんじゃないかな?と思います。

ゆうな
寝かしつけ一切してくれません😅

はじめてのママリ🔰
うちの旦那も出来ません😔
眠いと顔擦り付けるんですけど、胸が無いから硬いのと不器用で安定感ある?抱っこが未だ出来ません💦
なので、哺乳瓶拒否する時も交代して私があげてます😔
そのくせちょっかい出して起こすので寝かせれない癖に余計な事するなってこの前言いました笑
起こした時は責任とって寝かせろと言い、究極に眠たかったからか座りながらミルク飲む体制で1回だけ寝た事あります笑
ほんとこれくらい出来て欲しいですよね!!

はじめてのママリ🔰
うちも寝かしつけできません!なので上の子は物心ついた時から、本人の希望で寝る時はママ一択です!

花粉症つらい
うちの旦那は未だ寝かしつけなんてしたことないですよ🤣

わんこ
そういう時期なのかもしれません。
やってくれますがギャン泣きでわたしだと一瞬で寝ます笑
上の子もそういう時期があり、一歳くらいからパパでも寝てくれるようになりました😊

みりん
一歳超えたら、旦那でも寝てくれるようになりました☺️
もしかしたら、断乳したからかもしれません😳
コメント