 
      
      旦那の両親が遠い方に質問です。うちは東京なんですが旦那の実家は茨城…
旦那の両親が遠い方に質問です。
うちは東京なんですが旦那の実家は茨城です。
初孫なので会いたいのはわかります。
4月27日出産して5月のゴールデンウィーク6月のお宮参りの時に泊まりにきました。
私の実家が近いので母親に食事の手伝い部屋の掃除布団の用意など手伝ってもらいました。
旦那は毎月泊まりにきて孫を見せたいと言います。
でも仕事が忙しく2連休がなかなかないので昼間私と母親と二人でお迎えして夜旦那が帰ってきます。
夜もいつもは9時に寝ているんですが11時頃まで義父に抱っこされてかわいそうになってしまいました。旦那は夜更かししてもたまにならいいだろうと言っています。
また今月も会いたいなとラインが来ました。私的にはもー少しあけるなり日帰りにしてもらいたいんです。
みなさんどれくらいの頻度なら許せますか?
- パワプロくん(9歳)
コメント
 
            yuna
それ、しんどいですね。
旦那さんの気持ちも義実家の方の気持ちもよくわかりますが、
その月齢でそんなに振り回してあげるのは赤ちゃんが可哀想ですね。
いくら可愛いからといって、義実家の人も
考えてくれればいいのに(~_~;)
私も義実家が遠方でそろそろ見せにいこうってなってますが、
パワプロくんさんみたいに2連休とれません。
たまにしか会わないからたくさんあそびたいだろうけど、
赤ちゃんの生活リズム考えたいですよね。
わたしでも毎月泊まりに来てもらうのは本当に無理です笑
回答になってなくてすみません。
 
            ゆず
私は絶対嫌です😨
地元同士なので家は近いですがいまだに旦那の実家に泊まりもうちに泊まりもないですがうちに来るときは11時とかまでいたりします。はっきり言って迷惑ですが色々してくれたり可愛がってくれるので言えませんが…幼稚園始まるまでうちに来ると遅い時間までいてかなりストレスでしたが幼稚園始まり平日は幼稚園だからうちは無理。土日は出掛けるからなど断り。この春からうちに来る事なくなり助かってます。その代わり私達が行き夕方には帰宅します。
小さいうちは来ますよね、多分義母さんたちも小さいうちしかって思ってるんでしょうね。でもまだ2カ月なのに11時は赤ちゃん可哀想です!自分の親は遅くまでいないので余計にムカつくというか非常識とか思ってます。
- 
                                    パワプロくん お家が近いのも大変ですね。 
 11時までいたらお風呂とか気を使いますよね。
 可愛がってくれるのはほんとにありがたいです。
 でも先日泊まりにきた時オムツ箱でくれたのはいいんですがテープじゃなくてパンツのSでした(꒪д꒪)
 使えなくて売ってしまいました!笑
 
 義両親自分たちも子育てしてきてるはずなのに忘れてしまったんでしょうか。
 夫婦二人の生活が長いので自分たちも中心なんですよね。- 7月9日
 
- 
                                    ゆず 旦那様のお歳がわからないですがうちは30なので義両親が育児していたのは30年前だから昔の話とかされても今とは全然違うから!とか孫孫!で周りの迷惑関係ないんでしょうね!頑張って下さい😓 - 7月9日
 
- 
                                    パワプロくん 私が30で旦那は38なんですが早くに子供産んだので私の母親が一番年上なんです! 
 義母は若くして産んだのでしつけとかいろいろ頑張ったらしいです。だったら子育て大変なのわかるでしょ?って言いたいです。
 ありがとうございます。頑張ります!- 7月9日
 
 
            ぐみみ
いや、てか日帰りにしてくれよ😂
何で泊まる必要ある?
うちはすぐ隣に住んでるので嫌でも頻繁に会いますが、毎月泊まりに来るのは勘弁ですね!
あと、赤ちゃんの就寝時間乱されるのも絶対いや!
そこはご主人がしっかりしなきゃいけないのに、たまにならいい?とんでもない!誰が寝かしつけると思ってるんだ!
生活のリズムが乱れて苦労するのは母親なのよ!と言ってやりたい!
月1で会うのは仕方ないにしても、泊まりはやめてー!
そもそも、4月27日に出産されて、ゴールデンウィークに泊まりに来られたって、ひどい話ですね。
お母さんが手伝ってくれたからよかったものの、産後間もない時に泊まりに来るなんて非常識過ぎます😡
よく耐えましたね😭
- 
                                    パワプロくん ほんとに日帰りにして欲しいです。 
 車で来るので旦那は疲れて運転かわいそうだと思っているみたいです。
 なら電車で来てくれればいいですよね。
 隣も嫌ですね。すごい気を使いますね。
 自分の母親なら子供任せられるんですけど義両親だと気になります。
 毎回母親に手伝ってもらうの申し訳ないです。でも私一人じゃ掃除もきちんとできなくて。母乳なので毎食出前も出来ないですし。
 
 5月2日に退院して5日に泊まりにきました(꒪д꒪)
 最初にどうぞ。なんていい顔したばっかりに痛い目にあいました。
 わかっていただけてほんとに嬉しいです。- 7月9日
 
 
            yuu
嫌ですね(´・ω・`)
結構頻度高いときついですよね。
しかも泊まりだと、子供の世話も
あるのに義両親の世話もしなきゃとか
やってられません!
うちは親が東北で、義親が静岡で
私たちが神奈川ですが、
GWとかお盆くらいしか帰りません( 笑 )
向こうから義親が来ても、
家が広くないのもありますが
近くにホテルとってくれたり、日帰りだったり
してくれてるので、ありがたいです( ´-` )
赤ちゃんの生活リズムまで崩されるのは嫌ですねほんと。旦那さんが味方になってほしいところですね(´×ω×`)
- 
                                    パワプロくん 男の人って本当なにもわかってないですよね。 
 部屋がいつも綺麗なのは当たり前ご飯が出てきて洗濯されてるのが当たり前とでも思ってるんですかね?
 
 結婚して子供できる前は年末と夏休みに義両親のとこに泊まりにいってたんですがおばあちゃん家に行くってそれくらいの感覚ですよね。
 旦那は自分の両親だからご飯適当でいいとか言うんですがそんなわけにはいかないですよね。味方になって欲しいです。- 7月9日
 
- 
                                    yuu ほんとそうですね(´・ω・`) 
 実際に入れ替わって全部やってみないと
 伝わんないんですよね( ´︵` )
 
 初孫可愛いのもわかるけど
 もう少し自重してほしいですね・・・
 
 旦那さん的には適当でいいけど
 こっちの立場からしたらそんなことできないし
 まったく(´・ω・`)
 で感じですよね・・・困- 7月9日
 
- 
                                    パワプロくん この前1日子供面倒見てもらったら大変だって言ってくれたのでよかったです。 
 初孫はきっと可愛いですよね。
 頻繁に写メやら動画送ってるから来たくなっちゃうんですかね?- 7月9日
 
- 
                                    yuu やらせていかないとやっぱり伝わんないですよね(´・ω・`) 
 どうなんですかね(´×ω×`)?
 送らないと送ってよ~ってしつこく
 言われそうな気もしちゃいます(´×ω×`)
 
 けど頻度高いのはな~って感じですよね。
 せめて、泊まらないで帰ってって感じです( 笑 )
 
 ごはんとかもうちはお義母さん来る時は
 外食か、買ってきてくれたり、
 papaか私がついてって買いに行ったり
 してるので、せめてそうしてほしいですよね( ´︵` )←- 7月9日
 
- 
                                    パワプロくん 送ってよって言われちゃいますね(꒪д꒪) 
 家族のグループラインがあるんですよ。
 
 初めて来た時はお刺身とか買ってきてくれたんです。でも2回目は適当でいいよって言われて。
 旦那の両親はあまり食べないでお酒飲む人なのでなにがいいかわからなくて大変です。
 そもそも旦那が仕事でいないなら来ないで欲しいですよね。- 7月9日
 
- 
                                    yuu わー。大変ですね(´×ω×`) 
 
 段々とそうなってしまったんですね(´・ω・`)
 お酒飲むんですね!
 そしたら自分で食べたいおつまみ買ってきてくれたらいいのに・・・って私なら思っちゃいますね( ´›ω‹`)
 なんでわざわざ来たのにお世話しなきゃないの!ってなりそうです( 笑 )子供の世話でいっぱいなのに。( 笑 )
 気遣わせないような時間帯に、来るとか
 配慮してほしいですね。
 赤ちゃん見に来るのにお酒入れる必要ないかなと思っちゃいますし・・・飲みたいなら家で!みたいに思っちゃいます( ´-` )
 
 いない時に来るの嫌ですね(´×ω×`)
 なんでそういうとこわかんないですかね??
 自分もそういう時あっただろうに・・・- 7月10日
 
- 
                                    パワプロくん しかも義父が仕切るんで話が全く進まないんです。義母なら少しはわかってくれると思うんですけど口出しするといきなり怒ったりするので難しいです( ノД`)シクシク… 
 
 お酒も飲むはタバコも吸うんです。タバコくさい体で抱っこして欲しくないですし酔っ払って抱っこもして欲しくないんです。
 気にしすぎじゃないですよね?
 ほんとになんで大人のお世話しなきゃいけないのかわかりません。- 7月10日
 
 
            yuu
うわー。それについて義母もなにもいわないんですか??
お酒だけじゃなくたばこもなんですか・・・
たばこは本当にやめてほしいですね。
近くにいると離れるし、papaが職場の飲み会とかでタバコ臭く帰ってくると服速攻脱がせます。
子供にとって害すぎます。
全然気にしすぎじゃないですよ!
赤ちゃん守るためにも来ないで欲しいですねほんと。
来た時吸わないとか・・・
- 
                                    パワプロくん もし義母にどーするのか聞いて義父が知ったら大変なことになります!笑 
 ほんとにめんどくさいんです。
 
 義母も義父もタバコ吸うのでベランダでお願いしてるんですが裸足で出ててびっくりしました。
 そのまま家に入るんです。もー唖然としました。
 うちは誰も吸わないのでほんと気になりすぎて。
 お酒もタバコも禁止とか言ったら私が言ったってばれますよねー( ノД`)シクシク…
 旦那はなにも言わないんですよね(꒪д꒪)- 7月10日
 
 
   
  
パワプロくん
わぁー気持ちわかっていただけただけ嬉しいです゚+。*(*´∀`*)*。+゚
生活リズムは崩したくないですよね。初めて来た時は興奮しちゃって夜泣きが酷かったです。
毎月泊まりはほんと勘弁して欲しいです。
今暑いし外で遊べないので家にこもってるのもつらいです。
yuna
結局興奮して泣いてる赤ちゃんをどうにかするのは私たちですもんね笑
やっと生活リズム整い始めたのにっ!
って思いますよね〜〜。はあ、
男の人はわからないことだらけだから(~_~;)
義実家の人に何か言えるの旦那だけなんだから
なんとか言ってよ!ってかんじですよね!
一回旦那さんに相談してみては?
なにかと赤ちゃんのため。と付けてみれば理解してくれるかも♡
パワプロくん
そーなんです。寝かしつけるのは母親なんですよね😂
11時過ぎに帰宅してきたんで見てないからなにも言えないと言われました。
帰った後も旦那が手伝ってくれるならいいけどできないなら無理と話したら合わせない気か!と言われてしまいました(꒪д꒪)