※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らむ
子育て・グッズ

新生児の混合ミルクについての質問です。母乳とミルクの組み合わせについて不安があります。また、ミルクの与え方や消化についても悩んでいます。

新生児7日目の混合ミルクについて
入院時より乳頭に痛みがあり、保護機を使用しながら母乳を与えていました。母乳量も7日目で左右あわせて1回10ml程と多くないです。
保護機、ピュアレーンを使用していましたがとうとう乳頭に傷が生じてしまい吸われるととても痛く授乳どころではありません。
乳頭が痛くて、7日目でミルク70ml飲ませた後に、母乳を吸わせています。
本来なら母乳のあとに、ミルクなのですがこの方法は問題ありでしょうか?
また、初産婦で7日目以降10ml以上沢山出るようになった方いますか?
ミルクを与えると3時間あけるように指導されたのですが、1時間30分とかで大号泣してミルクを求める仕草をします。ミルクを与えてるのですが、こんなことありましたか?
ミルクの消化のこともあるのでなるべく3時間あけるようにはしてるのですが。
7日目にしてすでに顔がぽっちゃりしてきて心配なめんもあります。

コメント

ぴっぴ

傷できたら授乳どころではないですよね。
ミルクをあげる前に授乳できるのがベストだと思いますが、あげるのツラいですよね…一気にミルクを飲ませてから授乳するのではなくて、はじめに少しだけミルクを飲ませて赤ちゃんが落ちついたら、授乳をできる時間して残りのミルクをあげるのはどうでしょうか?
1人目の時、同じような状況になりこの方法で授乳してました。
それか、搾乳したものを飲ませるのはどうですか?

ミルクをあげる際は、3時間あけた方がいいですが、機嫌が悪くてグズる時はミルクを与えるのではなく授乳してます。

なち

あまりにも痛いのであれば、搾乳してあげるのはどうでしょうか?
初産でしたが、4日目には母乳が片方ずつで80ml出るようになってパンパンでした😅💦
あまりにも出るので乳が痛すぎて、3週間で完ミに切り替えました!

ミルクが欲しいってぐずった時ように搾乳したものをストックしておいて、3時間空いてない時はストック母乳をあげるのでも良いかなると思います!