
コメント

ままり
重いかもしれないです🧐

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月ジャストで7キロオーバーでした🤣
-
もも
本当ですか🤣
少し安心しました😝
6キロだと上の子が4ヶ月の頃の体重だったので焦ってました😂- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
4ヶ月の今は9キロです🤣
かかりつけの医者や通りすがりのおばあちゃんに、ふくよかやね~と笑われます😇
重いおかげか、首すわりも早くて、巨体にも関わらず寝返りも3ヶ月でしました🙋笑- 9月5日
-
もも
えー!すごいです!!🤣
大きいと寝返りなど遅いイメージでしたが3ヶ月でしたんですね😲!
上の子は寝返り9ヶ月だったので、、😂笑- 9月5日

こま
目安として3ヶ月で出生体重の倍になれば良い。
と上の子を産んだ産院でも下の子を産んだ産院でも言われました。
上の子は2ヶ月の時にすでに体重は倍以上あり6000gは普通にこえてましたよ!
下の子も2ヶ月で倍まではいきませんでしたが、倍近かったです。
1日30~50g増加が近年の基準らしいです。
これはあくまでも基準なので、発達曲線の中におさまってて、急激な増加ではなくなだらかな曲線を描いてれば大丈夫だと思います。
上の子は1日の体重増加基準よりはるかに増えてましたが、月齢があがると体重増加も落ち着きました。
-
もも
詳しくありがとうございます✨
3ヶ月で倍が目安なんですね!少し安心しました🤗
1日50gは多すぎる印象でしたが基準内なんですね!
ミルクをもう少し減らしながら様子を見ようとおもいます😌- 9月5日
-
こま
ミルクを減らしても赤ちゃんが満足する・体重が減らないなら良いと思いますが...
増加が50gなら無理に減らす必要もないと思います。
ももさんが言われてるように、様子みながらですね😄
母子手帳確認したら上の子2ヶ月ちょっとで6900g以上ありました。
上の子はズリバイし出してから体重増加があまり見られなくなり、8ヶ月でハイハイしだしてから体重がいったん減ってました💦
下の子も軽い心配したことないくらい良く体重増えてたのに、もうすぐ9ヶ月ですが動くようになって生後6ヶ月から体重50gしか増えてません😅
二人ともいっぱい飲んで、離乳食もかなりいっぱい食べる子です。- 9月5日
-
もも
最近の1日あたりの増加量は30gちょっとです!
少し前に50g以上あり、増えすぎと助産師さんに言われたので30gほどを目安に考えていました😂
最近はミルクの回数を徐々に減らす代わりに頻回授乳にしていたのでミルクを飲ませようとすると遊び飲みしたりする時があってもしかしたらいらないのかも?と思っていました💦
しばらくは足すのは寝る前だけにしてみようと思います🤗
6ヶ月から9ヶ月までに50gしか変わってないんですね😲
でも成長曲線内に入ってれば大丈夫ですもんね😌
うちの上の子もよく食べる子で体重が重い割に身長は少し低かったんですが、ここ半年ほどは体重は500gほどしか増えずに身長が5cmほど増えてちょうどいい体型になってきました🤣✨
3歳ですが、最近は好き嫌いとかも出てきたので離乳食期の方がよっぽどたくさん食べてました😂- 9月5日
-
こま
うちも上の子は身長伸びず体重はそれなりに増えてたので赤ちゃんって感じのちぎりパンでした♪
今は体重キープしして身長が伸びてますが😄
上の子を産んだ産院は1歳まで毎月無料検診がありました。
先生によるのかもしれませんが長男の時、体重増加を気にして『ネットで30~50gと書いてた。息子は50g以上増えてるから太りすぎではないか』と相談したら、小児科の先生から「30~50gはあぐで目安。30gは最低ラインだから少ないんだよ!動くようになったら減るから大丈夫!」と言われました。
なので私は30gほどなら減らさないと思います。
こればかりはお子さんを毎日見てるももさんしかわからないし、どう指導されたかにもよると思いますが。
遊び飲みの時期ありますよね😂
上の子が遊び飲み酷かったです。本人めっちゃ笑顔でしたがこっちは辛かったです(笑)
息子達はお腹が空いたと泣いて知らせてくれなかったので、時間見てあげてましたが、上の子はかなり時間がたってても遊び飲みする事もありましたよ😭
母乳が出るならミルク減らして母乳増やすのもありですね- 9月5日
-
もも
ちぎりパン赤ちゃんらしくて可愛いですよね💖
うちの子は9ヶ月まで寝返りしなかったので運動量少なくてかなりブクブクでした😂
遊び飲み、飲んで欲しいのに飲まないとちょっとイラッとするけどニコニコしてると可愛くて笑っちゃいます😂❤️笑
遊び飲みはこれからが本番だと思うのでどうなるかが楽しみですw
一歳まで無料で検診があるの凄く羨ましいです✨
体重の増えが気になるのもあって母乳外来に2.3週間おきに通ってます😂
今の体重の増加量を出生時からで計算してみたら一日中あたり37gでした!
とりあえず次に母乳外来に行くまでは足すのは寝る前だけにしてみて、増加量が少なければまたミルク増やしてみようとおもいます😌- 9月6日

n
3590gで産まれ
2ヶ月で7kgオーバー
現在9kg超えてます🤣🤣
-
もも
女の子なのでやっぱり少し大きいのかもしれませんが結構大きい子もいるんだなと分かって安心しました😝✨
- 9月5日
-
n
全然大丈夫です🙆♀️
私と妹3700gで産まれて
1ヶ月検診の時点で7kg
あったらしいので🤣🤣
ムッチムチだったみたいですが
今は私も妹も平均より細身ですww- 9月5日
-
もも
1ヶ月で7キロはすごいです🤣
今は平均より細身とのことで安心しました!w
ありがとうございます🤣✨- 9月5日

はーまま
息子は、2ヶ月半で7200gありました!!
-
もも
2ヶ月半で7200g大きいですね😝
でもほとんど男の子のママさんがコメントくださるので、男の子はそのくらいの重さの子も多いのかもしれないですね🤔✨- 9月6日

はじめてのママリ
出生3026g、2ヶ月検診で6140gでした!53g/日増えてますが、うんうんいい感じだね〜としか言われなかったですよ😆
でもここ1〜2週間飲む量落ち着いてきて、同時に体重増加も落ち着いてきた感じがします🤔
重たいと首座るまで抱っこ大変ですよね😂
-
もも
50g以上増えていると増えすぎなのかと思っていたのですが、標準内のようですね😌✨
体重が増えやすい時期とかもあるのかもしれないですね🧐
本当首座ってないのに重いと大変ですね💦首座ってれば片手で縦抱きできるからまだ楽なのに🤣- 9月6日

さやか
失礼します😊
出生体重3450gで
16日に3ヶ月になりますが、
現在6800gくらいありますよぉ💦笑
ちなみに完母で、1日7回か6回の授乳で左右7分づつくらいです。
-
もも
男の子は結構重い子多いんですかね🤔
同じように重いっでコメントくださる方みなさん男の子ママなので🤣💦笑
でも完母で1日7.8回の授乳だとそんなに授乳回数多くないのにしっかり体重増えてるから母乳量もしっかりあるようで羨ましいです🥰- 9月6日
-
さやか
たしかに女の子の方が食細いというか、男の子より体重も少し軽めですもんね💦
訪問で助産師さんが来られましたが
2歳までは大きくても大丈夫!って言ってましたよ😊
ハイハイや歩き出すと体重も増えも
今のねんね期よりはマシになるんじゃないかなぁ?って思っています!
お互いに今は辛いこともありますが
頑張りましょうね🙌🏻- 9月6日
-
もも
同じように体重重いですよってコメントくださる方、よく見たら皆さん男の子ママなんです🤣🤣🤣笑
女の子でもきっと重い子は居ますよね🤣
確かにこれから運動量増えて落ち着くでしょうし、成長曲線内なら大丈夫って思ってあまり気にしすぎないようにします😝
お互い頑張りましょう🥰- 9月6日
-
さやか
はい😊
重たくてゲップさせる時や抱っこキツイなぁと思いますが、ぷにぷにしてて可愛い我が子なので
お互い気にせず栄養が余るほど足りてると思って、前向きに捉えましょう♡- 9月6日

退会ユーザー
普通くらいだと思いました!
私は母乳だけですが6kgになってました!
出生時のちょうど倍くらいなので
いいかな!って思ってます!
-
もも
母乳だけで増えがいいと安心ですね🥰
これから体重の増加量も落ち着いてくるのかもしれないですしミルクの量減らして様子みようとおもいます😌- 9月6日

yun✿
3015gで産み、2ヶ月検診の時は6020gでしたよ👶🏼
病院でも太り過ぎとかの診断はなく、順調だと言っていただきました☺️
-
もも
男の子だと6キロ台の子も結構多いんですかね🤔✨
2ヶ月検診があるんですね!私の住んでいる地域は1ヶ月検診のつぎは3.4ヶ月検診なので母乳外来に通って体重測ったりアドバイス貰ってるんですが、かなり大きいよって助産師さんに言われてしまいました😂- 9月6日

はじめてのママリ
うちは来週で3ヶ月になりますが6.5ありますよ😭
出生体重3000無かったのに
-
もも
重いと大変ですよね😭
体重が増やしたくてもなかなか増えない子の方が大変なんでしょうけど、、😣- 9月6日

ぴかちゅう
出生体重3264gでした👶
16日で3ヶ月ですが、
2ヶ月目は6000ジャスト
だったのでもっと体重
増えてると思います😂💗
-
もも
2ヶ月で6000だと結構大きいですね😝
でも成長曲線見たら、一応枠内みたいですね😌✨
男の子だと3ヶ月で7キロでも枠内でした🤣💦
うちは女の子なのでやっぱりこのままだとデカすぎになってしまいそうで怖いです🤣- 9月6日
-
ぴかちゅう
ちなみに長女も
出生体重3216gで
2ヶ月で6000超えてたので
同じ感じでしたよ😆💗笑
生まれてから
ずーっと枠内で
上の方でした😊
今も身長も体重も
同学年の子より
大きく、年少さんなのに
年中、年長さんに間違えられます😂- 9月6日
-
もも
貴重な女の子の情報ありがとうございます😂✨
身長は最近全然測ってないので、測ってみようと思います😝
身長も高ければ体重重いの少し納得だけどチビデブの予感が。。笑
上のお子さん年少さんなのに年長さんに間違えられるなんて、すごいスタイル良さそうですね🥺✨- 9月6日
-
ぴかちゅう
いえいえ🥰
うちも赤ちゃん時代は
チビデブになるのではと
心配しました😂😂😂
そんなことないですよ😭
同じクラスの子見ると
うちの娘、でかっ!って
感じですwwwwwwwww- 9月6日
-
もも
うちは上の娘が1.2歳の頃チビデブでしたが最近は徐々に運動量増えて体重キープしつつ身長伸びてるので安心しました🤣
大きすぎるとそれはそれでちょっと悩むんですかね😭
でも小学校の時に身長1番高かった友達に高校の時に久しぶりに会ったら身長超してましたし、必ずずっと高いわけじゃないからあまり気にしない方がいいのかもですよね🤭✨- 9月6日
もも
ですよね💦ミルクを減らそうとおもいます💦
首座ってないのにこんなに重くて抱っこが大変です😂
ままり
ミルクどのくらい
あげてますか?🤭🤭
重いと大変ですよね💦💦
腱鞘炎とか気をつけて下さい💧
もも
退院時から生後1ヶ月までは母乳+ミルク60mlで、体重の増えが良すぎたので徐々にミルクを減らしていってる状態で、今は40mlを1日3回足してます!
もう足すのやめちゃっても良さそうですよね😂💦