
コメント

アウッチ
2人きりでお出かけはお昼は、お昼の授乳がなくなった頃からなので、1歳過ぎからちょこちょこしていました!夜は…2歳半をすぎてからですね(^_^;)

chico
生後3ヶ月の時、義父母に預けてお昼ご飯と温泉入りに出かけました😆
外食は生後1ヶ月検診の帰りに回転寿司に行きました!
お寿司なら抱っこしたまま食べれるし、好きな枚数だけ頼めるから愚図ってもすぐ退散できるし、お世話になってます😏
-
ママリ。
生後3ヶ月でですか!
抱っこしたまま食事して、嫌がったりしませんか?- 7月9日
-
chico
完母ですが、その間はミルクでお願いして行ってきました。
義父母が息抜きしといでーと言ってくれたので😏
関西と関東で全然会えないので、遠慮なく預けて孫とのひと時を過ごしてもらってます!
普段の食事でも抱っこして食べてるので全然嫌がりませんよ!
むしろハイローチェアとかに置いとくほうが嫌がります(^_^;)- 7月9日
-
ママリ。
息抜きしておいで、なんて言われてみたいです。(笑)
そうなんですね~。- 7月9日

ゆっけおかしゃん
出産後間もなく、里帰り中に、実家に預けて買い物に行きました。
その後は2人では出かけてないです!
外食は、1ヶ月の頃、お宮参りの後にしました。その後は3ヶ月の時に1度、5ヶ月ぐらいからはバンバン外食してます(^^)
-
ママリ。
5ヶ月くらいからバンバンされてますか💦
泣いたり動き回ったりしませんか?- 7月9日
-
ゆっけおかしゃん
お座りが出来る前は、交代で抱っこして食べてました。
お座りの時期は平和でしたが、最近はお座敷は無理です^^;
子ども用の椅子がありそうなお店に行ったり、チェアベルト持って行って使っています。
食べるの大好きなので、食べている間は愚図ったりはあまりしません(^^)- 7月9日
-
ママリ。
食べている間、おとなしいって本当にいいこですね😭- 7月9日

かしつき
ありますよ。
親に預けて2人でお出かけ。初めては2ヶ月のときです。
里帰りから戻ってきて、色々買い物とランチしました。
3時間くらいかな。
3ヶ月の時は2人でデート出掛けましたよ。
子連れ外食は4ヶ月ころに。
-
ママリ。
結構されてるんですね💦!!
いい親御さんですね!
子連れで外食して、嫌がったりしませんか?- 7月9日
-
かしつき
預かりたくて仕方ないようで、逆に出掛けないの?と言われます(笑)
初めの頃は一緒に外出自体楽しいのか周りをキョロキョロしたり、ベビーカーが気持ちいいのか気付いたら寝てたりで大人しくて楽でした〜(≧∇≦)
5、6ヶ月頃から泣くようになったけど、ベビーカーでおもちゃ渡せば大丈夫でした。
ここ最近は、おもちゃダメ、奇声発して、抱っこしないと泣くので、外食はフードコートか抱っこしながら食べれるものに限定です(o^^o)- 7月9日

momo✱
こどもを連れての外食は2ヶ月過ぎからちょくちょくしています(^^)
夫婦二人っきりは実家に帰ったときに一度だけ少し見てもらって、買い物と昼食にいってきました★
-
ママリ。
うらやましいです❗- 7月9日

ゆか
実母に預けてお出かけしたことあります。
旦那とではないですが。
1ヶ月半ぐらいの時です。
子ども連れの外食は、初めてしたのは1ヶ月半ぐらいの時でした。
もう結構行ってますよ。
-
ママリ。
結構行かれてますね❗
うらやましいです(^.^)- 7月9日
-
ゆか
完母なんで、お店は選びますけど、まだねんねなので、行けるのかなっと。
ハイハイとかするようになったら、どうなるやらって思ってます。- 7月9日
-
ママリ。
やっぱり寝んねのうちだったんですかね😣- 7月9日

退会ユーザー
生まれて1ヶ月ぐらいの時に同居してる実母に「たまには二人でご飯いっておいで」と行ってくれたので甘えました‼出掛けてる間はずっと寝てたそうです。
来月も主人の誕生日は二人でランチに行く予定です。
まだ寝返りもしないので、ハイハイしたり目が離せなくなってくると難しいかなと思うので、今だけなのかな??と思ってます。
-
ママリ。
いい実母さんですね!
うらやましいです。- 7月9日

退会ユーザー
子供を連れて外食は2ヶ月か3ヶ月頃からです。
むしろ歩き始めてからは行けなくなったので、小さいうちに行くべきだと思いました。
子供を預けては3ヶ月頃からありました。
インフルの季節だったので、重い買い物をしなければいけないときなどは、近くに住む親戚に預けてました。
そんなに回数は多くないですが。
今は土曜日に保育園に預けて2人で買い物に行ったりとかもたまにします。
-
ママリ。
やはり歩き始めてからは無理に近いですよね(;_;)
子供生まれてから
旦那と二人きりでお出掛け、
子供連れて外食を一度もしたことがなくて😣😣
家で食事すら大変なのにって感じです- 7月9日

☆ALOHA☆
来週初めて実親に預けて出かけます☆
外出は生後1ヶ月過ぎから行ってますよ♪
-
ママリ。
1ヶ月から行かれてるんですね!
うらやましい😵♥- 7月9日
-
☆ALOHA☆
週末は必ず外食です☆
たまに近所でもいいので外食すると気分転換にもなりますし、何と言っても家事の負担が減るのでラクです!- 7月9日
-
ママリ。
毎週ですか!すごい!
まだ子供と外食したことないし
生まれてから夫婦で出掛けたことなくて(;_;)- 7月9日
-
☆ALOHA☆
今日あそこの店行ってみようって案出してみたらどうですか?
逆に週末みで夕飯を作ってるのが尊敬です!!!
近場だとスシロー、出かけると現地で食べたりします☆- 7月9日
-
ママリ。
家での食事のときも荒らされるので
順番に食卓に並べた順番に食べたり
外食したいけど楽しめなくて余計疲れちゃいそうで(;_;)(;_;)- 7月9日

アンパンパン
来週5ヶ月になる男の子がいます^o^
夜はまだ預けたことないですが、昼間(長くても4時間くらい)は生後1ヶ月を迎えてからはどちらかの両親に預けています‼︎
今は完ミになってますが1ヶ月くらいのといは普段は母乳で預けた時や外出時はミルクでした(^ ^)
外食も1ヶ月過ぎに初めて行って首が座るまでは座敷があるとこを選んで首が座ってからは抱っこか膝の上にお座りしてますよ‼︎
最初は月2ペースで今では月4くらいは外食してます( ´ ▽ ` )
-
アンパンパン
打ち間違えました…
1ヶ月くらいのときはです。
すみません- 7月9日
-
ママリ。
そうなんですね!
うらやましいです。
夫婦で出掛けるということをしたことがなく、
子供と外食もしたことがなくて- 7月9日

ふぅこ
2人きりでの外食は1ヶ月くらいでした。
3時間をリミットに母親に預けて旦那とランチバイキングに行きました♪
子供一緒には、1ヶ月半の時からファミレスや回転寿司、バイキング等ちょこちょこ言ってます。
みなさんのおっしゃる通り、動き回るようになる前がチャンス!と思って(笑)
-
ママリ。
ランチバイキングとかうらやましいです。
そうなんですね~。
いまだに子供連れて
外食したことなくて
いつかできるかなぁと、、、- 7月9日
-
ふぅこ
思い切って行ってみると意外と平気かもしれないですよ♪
子供連れが行きやすいお店も調べると結構あるので、そういうところは他のお子さんも賑やかだし、一角にキッズスペースとかあったりもするので多少自分の子が泣いても気が楽です(^_^;)
ご主人や親御さん、友人など協力してくれる人と一緒に是非行ってみてください。
食べるの好きな私はそれが大きな気分転換にもなってます♡- 7月9日

べじにゃん
子供が3歳半になってますが、先日初めて2人で出かけました。子供は保育園に預けてです♡預けられないこともないですが、今までそこまでして2人じゃなくていいかなって感じでした。結婚記念日なども、ランチにして、子供も0歳のときから一緒です。

まあ❤︎ママ
義実家のが近いんですが、実家に預かってもらい夫婦で映画を見に行きました。2ヶ月の時に8時間くらいです。
3ヶ月の時には私が仕事の研修に出なくてはならなくなり、朝から夕方までみっちり預かってもらいました。
外食はイオンのレストラン街に1ヶ月検診終わりで行きました。月に一回あるかないかくらいで外食に連れて行ってます。

いちご
出産して1ヶ月後が旦那の誕生日だったので実母に預けてご飯食べに行きました。うちは実母と同居してる上おばあちゃんにべったりな娘なので6ヶ月の時に友だちの結婚式とか結構自由気ままに出掛けてます。

Ⓜ🎀
子連れで食事は2ヵ月ぐらいのときに個室のあるお店で予約していきました~!
最近初めて1時間だけ子の祖父に預けてもカット行きました!
ママ友にも息抜きしなきゃ!とか言われるけど子の祖父母から息抜きなんてして子供が可哀想だと思わないの?とか言われるので叶わないです(笑)
(祖父母の考えがひねくれてるだけなので気にしないでください、、)

とも
四ヶ月の頃、母に預けて、ライブに夫婦で行きました(*´ー`*)
預けてる間寝てたようで、楽すぎ、楽勝!また預けて!と言われました(・_・;)
外食は、最近ようやく行くようになりました!

ヒデミ
4ヶ月の時に義母にあずけて旦那と二人でお昼3時間ぐらいでかけました!!私の誕生日だったので、ご飯を食べに(*^^*)
外食は7ヶ月の時、座敷のあるお店に行きました。今9ヶ月ですがまだ座敷のあるとこしかいったことありません(  ̄▽ ̄)

みぃ
出産してから実家に帰ったので出生届出しに行くのに親にみてもらってました(o^∀^o)
外食は1ヵ月過ぎてから行きましたo(^▽^)o

あ★い
3ヶ月くらいの時から実家に預けてたまに夫婦で出掛けたりしてます~
子どもを連れて外食したのは100日お祝いの時にしました‼
それ以外では3ヶ月くらいからですかね。

nbd
一ヶ月半の息子を
議実家に預けて
乗馬行きました笑
旦那のお姉ちゃんと
お母さんが
見ててくれたので
安心して行けました(*´`)

きらきら星
初めての預けての夫婦だけのお出かけは生後1ヶ月ですね。
パンパースや家電など、たくさんの大荷物なので、義父母に預けました。
外食も同じく生後1ヶ月すぎですね。
上にお兄ちゃんたちがいるので、保育園お休みの日は朝から公園行くのでお昼はそのまま外食です。

こっとん様
1ヶ月健診終わってから母と妹にあずけて旦那と飲みに行きました!
居酒屋とライブハウス!
完ミです!

退会ユーザー
まだ生後一ヶ月ですが、自分の母親に預けて、
赤ちゃんグッズ買い出しに行きました(^^)
授乳の時間もまだ短いので、ゆっくりはできませんでしたが(><)
ママリ。
その間、子供はどうしてますか?😣
アウッチ
私の母親がみてくれてました!
お昼の数時間映画とかは、案外大丈夫なようです。
ママリ。
そうなんですね!助かりますね!