
育休中で源泉徴収票が必要ですが、2018年分しかもらえないでしょうか。育児休業給付金は関係ありませんか。再発行を会社にお願いすればよいですか。
諸事情で源泉徴収票が必要なのですが、2018年の11月から育休に入っていて復帰予定だった2020年5月の直前に2人目出産だったのでずっと育休中なのですが、もらえる源泉徴収票は2018年分のものになりますよね…?
育児休業給付金は関係ありませんよね?
当時もらった源泉徴収票は確定申告(個人事業主扱いの職業なので)で出してしまったので会社に再発行をお願いすればいいですか?
- あゆ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
育休に入ってすぐにぴったり給与や賞与が止まったのであれば、2018年ですね🤔
給付金は関係ないです!
会社に言えば貰えるはずです😊
あゆ
ありがとうございます*_ _)
「ぴったり止まった」で思い出したのですが契約の営業成績(生保レディです)の名残で今でもボーナス(1000円とかですが)が入るんですけどそうなるとどうなるか分かりますか?💦
しっかり給料としてもらってるのは2018年で終わりなんですがボーナスだと所得になっちゃいますよね🤔
退会ユーザー
表向きもボーナスという扱いなら、源泉徴収票あるかもですね🤔
うちは法律で決まってる産前産後の期間だけはフルで給与だったので、ボーナスの査定にももちろん入っていて少額でしたがボーナスありで、2019年も源泉徴収票ありました!