※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

里帰り中に両親が上の子二人を動物園に連れて行きましたが、両親は子供たちの愚痴ばかりを言っており、楽しい思い出話を聞けずに心が痛みました。自分も悪い親だと思われている気がして、同じような経験をした人がいるか知りたいです。

三人目が産まれて里帰り中です。
今日上の子二人を父と母が動物園へ連れていってくれました。
子供たちは嬉しそうに帰ってきて、色々楽しそうにお話してくれました。
なのに、父と母は悪気はないんでしょうけど
疲れた疲れたーてずっと言ってて
上の子が言うことを聞かないとか、他の子は大人しいのにとか
うちだけだよあんなに暴れてたのはとか

上の子の愚痴ばかり言っていて
親としては聞いていてとても心が痛みました。
私は楽しかった思い出話を聞きたいのに
子供の愚痴ばかりが聞こえてきて我慢の限界にきてしまいました。

全然子供を誉めてくれないし
言うこと聞かないこに育てた私も悪いと言われてるような気がしました。

こんな親に絶対なりたくないと思った。

おんなじような思いしたことある人いますか?

コメント

モケット

気持ちわかるけど、だったらもう二度と預けない方がいいですね!そうゆう人はずっと言いますよ、悪気ないんで。

私は母がアルバイト程度しか働いてないのにいつも疲れた疲れたと言いムスっとしていました、八つ当たりされ。
だから私は疲れた、は人前では言わない人間になりましたよ(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。ほんと、里帰り終わったらもうしばらくは帰るつもりもないです。疲れた言われるくらいなら会わせたくないって思いました。

    • 9月5日