
子育てに疲れている気がします。子供と離れたいと感じていて、幼稚園に行って欲しいと思っています。自分の時間が欲しいと感じています。
育児ノイローゼ気味なのかなぁ
最近子供のこと心の底から可愛いって思えてない
とにかく子供から離れたい
家事してるほうが楽
早く幼稚園行って欲しい
何で保育園こんなに待機児童多いの
とにかく子供と離れたい
テレビ見過ぎだから終わりにしようって言うとぎゃあぎゃあなかれて下の子は下の子でグズグズグズグズ
すぐ喧嘩するし
子供いなかったらもっと出来ることあるし行けるとこもあるし好きな時間寝てられる
今の自分の姿がわかってたら絶対子供なんて作らなかった
- ママリ(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

さるぼぼ
後ろを向いてても意味がないし2人いるのは現実なので息抜きしながら前を向くしかないですよね😞
うちも年子で毎日が辛かったのでお気持ちはよくわかります。。
一時保育は利用しないですか?ご主人2人も作っといて協力してくれませんか?

くうちゃん
ノイローゼかは分かりませんが
私はよく色んな思いして暴言とか吐いてますよ😂
全然楽しいものじゃないし大変なことの方が多いし。
ショートステイなど利用するか、児相に1時保護してもらって休息取った方がよいと思いました。
私はそんなんで休息とってますよ。
-
ママリ
怒ったりすることに罪悪感を感じて😢
泣いてると慰めても泣き止むわけでもないから自分に余裕がない時はほかっといちゃうんです💦
とりあえず今月末にリフレッシュ保育、初めて予約してみました!- 9月4日

ママリ
子供同士の歳の差近いですね😃
すごくよく分かりますよ‼️
私は今年から保育園に預けられた組ですが、
本当に毎日苦痛でした…
正直今も保育園お休みな土日が苦痛です…
ご実家は近くないですか???
-
ママリ
ほんとですね✨
保育園も1月から申し込んではいるんですけどね💦音沙汰なしです😭
両方の実家近くて週3くらいで実家にはいってるんですけど、面倒見るのは私だし、一人で見てるよりはまだ心に余裕は出来るし、ご飯とか作らなくていいんですけど💦
昨日この投稿した時も実家だったんですけど😭YouTube見ててもうこれ見たらおしまいね!と言ってて終わったから消したらずぅっとないてて、はぁーとなりました😭- 9月5日
-
ママリ
私もひどい時は週5で実家帰ってました😂
また家に帰ってからが地獄ですが…
偉いですね❗
YouTubeちゃんと制止して😃❗
私はもう静かにしてくれてるならともう見放題です…
保育園も申し込み時期がずれるとなかなか難しいですよね💦💦
ちなみに今私も実家で返信してます。笑- 9月5日
-
ママリ
実家帰らないと無理ですよね🤣
わかります!その気持ち‥🤣
つけてるといつまで経っても寝ないので😭
そうなんですよね泣
私もまた今日実家行きます💪笑- 9月5日
ママリ
一時保育、今月末に初めて利用します。
一時保育というか、リフレッシュ保育ですが‥
旦那は育児にかなり協力してくれてます。
夜勤でも午前中は一緒に子供の相手してくれるし、休みの日もどこかに行くことなく家族と過ごしてくれてます。
でも、それでも疲れたなと思います。甘えなんですよね(><)
元々病みやすい体質なので、、
さるぼぼ
リフレッシュ保育楽しみですね!!凄く気分が違いますよ😃どこか行こうとか考えてますか??その日に向けてカレンダーチェックしましょうよ😌
甘えではないですよ💦💦
2人いるとホントにしんどいですもんね😭
幼稚園満3歳から入るとかは考えてませんか?
ママリ
とりあえず一人カラオケには行きたいと思ってます🤣
幼稚園は万3歳から入れようと思ってこの前見学に行ってきました!
とりあえず来年までは二人育児頑張らないとです😂
さるぼぼ
一人カラオケいいですねー!😄私もカラオケ好きです!!
ストレス発散になりますよね🤗🤗私も歌って踊ってます!(笑)
でも3時間位歌っても時間余りますね☺️☺️
そうなんですね!うちも満3歳で入れました☺️それまで指折り数えてました(笑)
幼稚園入ると、1人だけ見てれば良くなるので毎日が天国に感じますよ🥺🥺
結構満3歳って激戦なので幼稚園入れるといいですね!
ママリ
今からワクワクしてます😻笑
この前見学に行ったところは年少が結構激戦みたいで💦前の日の夜から並ぶとかで💦
万3歳で入れたいのですがと言ったら、6月生まれだから1月に願書取りに来てね!と言われました^ ^
さるぼぼ
そうですよね〜!ワクワクしますね!最高の日ですもんね!😍
夜から並ぶ人いるんですか😭
でもまだ6月生まれだから早い方でよかったですね!
入れる事を願います☺️💕
幼稚園入るとほんとに手がかからなくなるのであとたったの数ヶ月で人生変わりますよ👍
ママリ
ほんと、話聞いてもらえて、👩🦱さんが優しくて元気出ましたっ😻
ありがとうございます🥺
幼稚園まで、がんばります💪
さるぼぼ
いえいえ💦
私もその時期は本当に辛い時期で痛いほどよくわかります。2人育てるって本当に大変ですよね。
私もそうですが今の辛い時を笑って思い出になるくる時期までゆっくり頑張っていきましょうね。
ゆっくり頑張ってください!😁