※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘の乳製品アレルギー負荷試験で持参料理についての経験を教えてください。

今度娘が乳製品のアレルギー負荷試験を受けます。
そこで牛乳を使った料理を持参と言われたのですが、同じような感じで負荷試験をされた方はどのようなものを持参しましたか??

コメント

ちゃんまま

加熱済みとか、何グラムまでの指定とかなかったですか?
料理ってどの程度入ってるかわからないですし、牛乳をそのまま持ってくのは無しなんですかね?うちは卵アレルギーで負荷試験したことありますが、病院がゆで卵用意してくれました😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    加熱の指定はありましたが、量は確認したところ特に決まってないと言われました(・_・;
    卵の時な炒り卵と指定があったのでよかったんですが、ざっくりしていて困りますよね😖

    • 9月4日
  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    そうですね😥
    ホワイトソースとかどうですか??

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お恥ずかしながらホワイトソースをあまり作ったことがなくてσ^_^;
    いっそ、ホットミルクでいきたいぐらいです(笑)

    • 9月4日
  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    ほんとホットミルクがベストですよね(笑)
    あとは牛乳寒天とかどうですか??

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    牛乳かんいいですね!
    料理と書かれていたのでおやつ系は思いつきませんでしたあせ

    • 9月5日