![ママリ🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぜっっっさん悪阻中。1人目で出産(壮絶な難産でした)よりも悪阻が辛か…
ぜっっっさん悪阻中。。。
1人目で出産(壮絶な難産でした)よりも
悪阻が辛かったという覚えしかなく、、、、。
2人目はどうかどうか控えめに、、、と
思っていたらやっぱり私は悪阻体質?らしく
毎日涙が出るほどトイレ駆け込み生活です。
それでも保育の仕事してるので気は紛れつつ
癒しをもらいつつ、乗り越えてます。
自分は痛みに強い方だと思ってますが
悪阻にはかないません😭
船酔い?二日酔い?とか比べようがないこの辛さに
本当私は弱いんじゃないか、、、
甘いんじゃないか、、、って悲しくなります、、、
息子のお世話は幸いなことに
近くに私の実家があるので
ほとんど母に頼んで寝かせてもらってます😭
保育園に迎えに行くと、「ばばじゃないの?」
っていわれるようにもなってしまって、、、
ちょっぴり寂しいです😢
でも本当に望んでずっとずっと待ってた
2人目なのでどうかこのまま順調に育ってほしいな
って願いもいっぱいで日々頑張ってます😢✨
職場の人にも仲良い友達にも早いかなあと思いつつ
嬉しさのあまり伝えてしまっていて
それはそれで心強かったりもします...😌✨
明日産科にかかり予定日確定する予定です!
きっとしっかり成長を確認できたら
母子手帳も近々もらいに行けるはず....❤️!!
リアルな状況布団に丸まり込んで死んでますが
こんな前向きになってかけるのも
ここだけで....長々と呟かせていただきました😅
同じ状況にいる方、、、、、
悪阻に負けず、、頑張りましょうね😭✨
- ママリ🍀(1歳1ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![ごまだんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごまだんご
仕事もしながら育児もしながら悪阻に耐えてすごいです!!!
私もお産よりも遥かに悪阻が辛くて、なかなか2人目に踏みきれません😢私もきっと家系的にも悪阻体質なので、育児しながらあの悪阻がきたら絶望です😭
同じ状況ではなくすみませんが、無理せず頑張ってくださいね😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も待望の第二子妊娠中、今は22週です!
ほんとにその気持ちわかります!
1人目よりも2人目の方が悪阻が重く、24時間船酔い感覚、ゲップ悪阻、唾悪阻、吐き悪阻でした!
約2ヶ月半:5週ー16週で落ち着きました。
本当にこれは終わるものなのか、泣いた事ももちろん!
たいママさん、必ず終わりは来る!応援する事しか出来ませんが気負いせず無理せず、ご自愛ください🌷.*
予定日を知ることや母子手帳ももらえる瞬間も貴重な体験ですよね♥️
楽しみや喜びが待っているからこそ
頑張れますよね!
頑張りましょう🙌💕
-
ママリ🍀
1人目でこんなに辛い妊婦生活(悪阻)はない!って思っていたのにそれを上回ってくるんだ!!ってびっくりしてます😭まだ9Wなので折り返し地点にもならないですね😭必ず終わりが来る!、、本当にそう思って頑張ります😭✨
励ましの応援の言葉ありがとうございます😌
お互いこのご時世ですが、可愛い可愛い我が子に会えるのが待ち遠しいですね✨- 9月4日
![ごろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごろう
仕事をしながら悪阻ってほんとにきついですよね💦私はデスクワークでしたが、2時間に一度トイレで吐いてました。
体重とか大丈夫ですか?
無理しないでください。
もう十分がんばってますよ。
私は気付いたら7キロ痩せてケントン体の数値がプラスになって入院しました。
暑いですし、体調気をつけてくださいね💦
-
ママリ🍀
1人目の時はデスクワークの仕事をしてましたが動けないと気も紛らわすことも出来ず本当に辛かったですよね😭
体重は今週今までで1番ピークの悪阻で2キロほど痩せてますがお昼の給食を食べざるおえない状況なのでなんとか範囲内ではおさまってる気がします😭✨
7キロ痩せてしまうのは本当に気持ち的にも落ち込むし赤ちゃんのこと心配になられたと思います😭💦
暑い日続きますね😭
体調気をつけて行きます💦
ありがとうございます🙇♀️⭐︎- 9月4日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
すみません💦
同じ状況ではないんですが、近い将来きっと全く同じ状況になるだろうなと想像しています😭
私も1人目の悪阻が酷くて、それがトラウマでどうしてもどうしても2人目頑張れません😭
しかも同じく今仕事をしていて、医療関係なので悪阻なんてあったときにはもう‥‥‥。
地獄です本当に。
本当に毎日お疲れ様です😭
✨
よく頑張ってらっしゃいますね!!
悪阻本当に絶望的にしんどいですよね💦💦
いつ終わるのかわからないのもまた苦しいし、1人目のときほどゆっくりもできませんしね😢
甘えじゃないです!!
本当に辛すぎます!!!
お母様の助けがあるのなら甘えられるところはとことん甘えて、悪阻が落ち着くその日まであともう少し凌ぎましょう😭✨
1日1時間1分が長いですけどね😭
必ず時は進んでますし、終わりに向かってますからね☺️
私も1年以内にはと思っているので、またその時は投稿するので励ましてください💓
-
ママリ🍀
とても心強い励ましの言葉嬉しいです😭ありがとうございます🥺
私もトラウマでしたが、2人目欲しさにすっかり、次の子は悪阻が少しでも優しくありますように、、とか願っちゃってました笑😂2人目全然だったよー!とか聞くのでもしかしたら、...とか思ってしまってました😱
1人目の時は仕事を休んでも1人の時間があったのでただただ気持ち楽につわりだけと戦えばよかったものの、上の子がいると辛いところを見せたくないし、心配させたくないと思ってついつい気を張ってしまって、子供が寝たあと倍返しくらってます💦
是非その時は励まさせてください!🥺✨- 9月4日
![苺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
苺
甘えなんてそんなこと感じなくていいです‼️
寧ろお仕事も休んでないみたいですし、すごいしか言えないです😭
私も一人目つわりが酷く、点滴通い&体重6㎏減でした。。
二人目もこんなんだったら絶対無理‼️と思い、2学年差で考えてたけど、4学年差に変更😅
2度目の妊娠も、2週間で4㎏減でした😭
残念なことに稽留流産してしまいましたが。。
そして今回3度目の妊娠、、覚悟はしてましたが、やはり壮絶なつわりで、7㎏減りました😂
一度目と三度目の妊娠ともにつわり中は、仕事お休みもらいました💦
因みに母親は3人生んでみんなつわり一切なかったみたいです😅
私も出産の痛みよりつわりが辛かったことの方が鮮明に覚えてます😏
いつかは必ず‼️終わりがくるので頑張って下さい😭
と言いつつ、つわり落ち着いたら
一人目にはなかった圧迫感や頭痛などに悩まされたりはありますが。。
-
ママリ🍀
1人目の時結構お休みいただいたたので今回は....休まず頑張るぞと私の変なプライドで休まないでお仕事させていただいてるんですけど、きっとそんなことも言えないくらいもっともっと辛い経験されてる方も沢山いるんだろうなと思ってます😢💦
体重減は本当に沈みますよね😭⤵︎
私も今回早生まれの息子に4月頭予定のベビなので4学年差になりますがそれくらいで良かったなーて思ってます🥺✨もっと上の子が小さい時にこの悪阻だったら本当どうなってたんだろうって考えられないです😭😱
そして私の母も2人産んで2人とも悪阻なかったみたいで.....💦この差はなんなんでしょうね😢
きっとこれからもいろんな悩みがついてくるかと思いますが、お互い無事に可愛いベビに会える日まで頑張りましょうね😭✨✨✨
励ましのコメントありがとうございます😌🌈- 9月4日
-
苺
悪阻って本当人の心を蝕みますよね😰
同じようにマイナス思考になってばかりでした💦
誰かと比較して自分はダメ人間だは、、とか😖
だけど、吐き出せる場所があるなら吐き出した方がいいですよ😌
私もよくママリに吐き出してましたし、皆さん共感してくれるので😊
悪阻は体質だと思うしかないですよね。。
今はコロナ&台風&熱中症など、心配は尽きませんが、お互い頑張りましょう🙋- 9月5日
-
ママリ🍀
まだ安定期前なのでなかなか相談もできなかったりするのでママリの場は本当に支えです😭✨
ありがとうございます😌!- 9月5日
ママリ🍀
コメントありがとうございます😭✨
本当悪阻の辛かった。という記憶は忘れられないですよね😭
私なんて全然、猛反省の日々ですよ😭!
でもこの日々も長く見れば一瞬で子供が生まれたらあんなこともあったなってなるんだろうなって思ってます😭✨2人目の時期は本当に迷うと思いますが上のお子さんと、ごまだんごさん、旦那さんのお気持ちが落ち着いた時で良いのかなって思います✨私も1年弱くらい妊活してましたが、息子が赤ちゃん嫌い克服して赤ちゃん欲しいなーって言った月にできた、、ってこともあるので✨(本当のことはわかりませんが😌)