
2歳8ヶ月の息子がまだ返事がうまくできず、質問には答えることもあるがオウム返しも。言葉は少しずつ増えているが、うん!や頷くことができない。これは教えるべきか自然に身につくものか?
2歳8ヶ月の息子がいるのですが、まだちゃんと返事ができません。わかった?と聞くとわかった?と返ってきます。質問したらちゃんと答えは返ってくる時もありますが、オウム返しもあります、、
例えば、
保育園でおやつ何食べたの?
ラムネ何個ある?
ご飯何食べる?などの質問は答えれます。
3語文も少しずつ出てきました。ですが、うん!と言ったり頷く事が出来ません。これは教えてあげるのか自然に覚えるものなのでしょうか?💦
- miii(7歳)

Sママ
私は教えてあげていました!
今でも「こういう時はこうやって言うんだよ〜」って伝えています☺️

唐揚げ
聞いた後、答え方の正解を教えてますか?
ちょっと待ってから、何も言わない、又はニュアンスが違う時は、
○○なの?△△っていうんだよー!って毎回伝えています。
うん!はうちの子も言いません。うん!って私が返事することがないからだと思います。
ちなみにうちの子はもうペラペラ喋ります。
コメント