
就職活動中に妊娠しました。未経験の求人がありますが、働ける期間が短いため、妊娠のことをどのタイミングで伝えるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
失業保険をもらいながら就職活動中に妊娠しました。
計画性の無さは自覚してますので批判はご遠慮ください💦
やりたい仕事の求人があり、それはほとんどが経験者や資格必須のような業務内容です。
それが今回、3/31までの有期雇用契約、週3のパートで未経験、資格無しでもok(ただし大学で専門分野の専攻をしていた事が必須←これは満たしてます)という条件で求人が出ていました。
この求人に応募してギリギリまで働きたいのですが、働ける期間が2月中旬までになってしまいます。
受けるだけ受けてみようかと思うんですが
どのタイミングで何と言って妊娠の事を言おうか悩んでいます😰
アドバイスを頂けたらと思います🙌
- ずぼらまま(4歳1ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
授かりものですから計画性とか考えなくて良いと思いますよ!!
履歴書の備考欄に記載、その上で面接時に口頭で伝えるのが良いかなーと思います💦反応が怖いですが、黙っててもせっかくのおめでたを悪く言われてしまうのも辛いので。。。

退会ユーザー
面接の時点で妊娠してて、2月中旬までしか働けないと伝えるべきだと思います😅💦会社も取るなら3月31日まで働ける人を取りたいと思うのが普通だと思うので…💦2月中旬とは言えど妊娠中トラブルが絶対ないとも、入院とかになったりも絶対しないとは言いきれませんし…私が取る側ならなんで面接の時に言わないの?って思っちゃいます💦

ショコラ
私なら、嘘をついて採用されても、今後に信頼関係が出来なかったら嫌なので、最初に言います!
どうしても御社で働きたく、応募させて頂きました!って熱量高めに面接で言いますかね。
受かると良いですね!
コメント