※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2ヶ月の女の子が泣き止まず、ミルク量に不安を感じています。現在は1日840mlを6回飲んでいますが、泣くことが増えたため量が足りているか心配です。増やすべきでしょうか?

ミルク量について質問です!

生後2ヶ月ちょっとの女の子を完ミで育てています。
3.3kgで生まれて、現在の体重は5.5kgほどです。

日中は130mlあげて寝る前だけ140mlあげていたのですが、最近口から哺乳瓶を離すと涙を浮かべて泣くようになりました。
日中を140mlに増やしてもまだ泣くのですが、量が足りていないのでしょうか…?
泣く、と言っても、5秒ほどわーっと泣いて徐々に泣き止んで最終的にはご機嫌そうにあうあうとお話し始めます。
もう少し増やしてみたほうがいいのでしょうか?
個人的には、最近げっぷが上手になってきて、💩の回数も増えたからお腹に余裕が出来てきたのかな…?って思ってます。

ちなみに今は、0時前後にミルクを飲んだあと7時~9時頃に目を覚まして、そこからは3時間間隔で1日6回の計840ml飲んでいます。

コメント

ゆうmam🍌

お口が寂しいとかではないでふか?赤ちゃんは吸う=安心するみたいです❤️
私は完ミではないですが
ミルクあげて飲み終わったら泣くのでプラスで作ったら飲まないとか結構ありますよ😂

あとミルクは栄養価が高いので体重が増えすぎる事もあるので10mlから増やしていくといいと思います!

ちなみに私は...
例えば100mlあげる時にお湯を増やして110mlとかにしてあげる時あります☺️