※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

離婚が決まり、モラハラを治しても気持ちが戻らず、セックスもできず終わりました。子供のためにも辛い状況。夫は子供が自分で移動できるようになり、会いたいという意思を示すまで会わないと言っています。

離婚が決まりました。
モラハラを治してもらっていたんですがどうにも私の気持ちが戻らず、セックスもすることが出来ず終わりになりました。私に気持ちがないまま居続けるのは夫も嫌だったようです。
子供の前で喧嘩も見せたくなくて。
子供にとってはいいお父さんで、一人の親から子供を奪ってしまったこと、子供から父親を奪ってしまった罪悪感があり、でも夫婦としてはやっていけないと言う思いで辛くなってきました。
私に会いたくないという理由から、「子供が自分で移動できるようになり、なおかつ本人が「会いたい」という意思を見せない限り会わない。そのかわり毎年誕生日には贈り物をする。次はモラハラじゃない奴と結婚できればいいな。次結婚するなら〇〇を治したらいいと思うよ」などと言ってきます。
ぜんぶ私の責任だと夫は言いますが、本当にそうな気がしてきて、これから離婚成立までどうやって過ごそうか辛いです、

コメント

はじめてのママリ

ママリさんが、子供から親を奪ってしまったという罪悪感をもってることを分かりながら、子供に会わないと言うことで、罰を与え、
なおかつ毎年誕生日プレゼントを送ることで絶対に自分を忘れられないようにする。
更には上から目線で次の結婚アドバイス…
失礼ですが、典型的なモラハラの人だと思いました😇😇😇

ママリさんの選択は間違ってないですよ、そういう人といると気が狂います。
私、父がモラハラの人でした。
母が離婚しなかったので、未だにビクビク、この人の機嫌を損ねないように…と思って接してます。
苦しい親子関係ですよ。
父に対してだけでなく、人一般にもそんな感じになってしまいました。
いない方がマシだったと思います。

結婚アドバイスなんて笑い飛ばしてやってください。
あんたはどうなの!?と。
これからはお子さんとの楽しい生活が始まります。
幸せになってください😁

はじめてのママリ🔰

私も離婚成立までは同じように悩み苦しみました。

でもそれって当たり前なことだと今は思います。
親の勝手で離婚するのにひとつも罪悪感なく子供にとっての幸せを一方的にしか考えられないのはこわいです。

M

「次結婚するなら〇〇を治した方がいいよ。」「全部あなたの責任」というところとか、去り際までモラハラみを感じました!

モラハラされてる側は私もそうでしたが、洗脳状態にあります。

全てがあなたの責任ではないです。彼の言葉を信じないでください!

結局いっしょに暮らすお子さんも、ママが幸せなのが1番幸せだと思います。

私は4年前、息子が3歳のときにモラハラ夫に限界を感じ離婚しましたが、その1年後に大学時代の友人と再婚し今は前では考えられない位幸せに暮らしています。

今の夫は人格否定する事は絶対出来ないし、絶対に私のことを責めることもありません。仕事の悩みも優しく聞いてくれるし、人生がずっと楽になりました。
息子も新しい父親としてとても慕っていて今では前のパパよりも過ごした時間が長くなりました。

ちなみに前のパパとも月に数回遊んでいて、時々テレビ電話もしています。最初の方は、私は駅で受け渡すときに一瞬会うだけでほとんど話しませんでしたが笑

前の夫も再婚して新しい家庭を作り
、今の奥さんと相性がいいのか、仲良くやれてるみたいでほっとしています。息子も、再婚した奥さんとこどもを親戚のおばさんやいとこみたいな感覚で慕ってます。

私の個人的な経験ですが、離婚して後悔している人は見たことがありません。

遅かれ早かれあなたの自尊心を削いだり心を消耗してくる人とは、早いうちに距離を取るのが1番だと思います!