![むちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院中で辛い気持ち。早く赤ちゃんを産みたいが、NICUに入れるのは嫌。複雑な気持ちで我慢している。
愚痴みたいな弱音です。
あと少しなんですが情緒不安定過ぎて毎日泣いてます。
33w6dで破水してしまい入院してから34w5dになります。
29wから32wまで切迫早産で入院してたんですが…その時も入院が嫌で辛かったです。
とにかく1日が長く感じてやる気も何も出ません。
点滴もウテメリンが増えてしまい副作用で具合が悪く食欲もないです。寝たきりだからなのか便秘が悪化し薬を飲んでも出ません苦しいです。
赤ちゃんのことを考えなきゃと思っても早く出てきて欲しいって思ってしまいます。
昨日炎症値が少し上がっていたみたいで今日も上がっていたら点滴を外してお産にと言われていたんですが炎症値下がっていまして様子見とゆうことになりかなり落ち込んでます。
実際は生産期までお腹で持たせて赤ちゃんも無事に産まれて母子同室そして一緒に退院がとても望ましいことだとわかってはいるんですが…私もNICUに入って1人ぼっちにさせるのは嫌です。
辛いけど我慢、辛いけど我慢 とても複雑な気持ちで嫌になります。
長くても2週間…
- むちこ(6歳, 8歳)
コメント
![Duffy*❀٭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Duffy*❀٭
入院は、お辛いですね…
でも、出産を経験した経産婦から言わせてください!
早産で産まれる赤ちゃんは
ママのお腹の中で十分に発育していない為
障害があらわれたり生命が危ぶまれることもあります。
赤ちゃんにとって、お母さんのお腹に1日でも
長く居られる方が良いのは確かです。
赤ちゃんにとっての1日は
私達からすれば1週間なんです。
1日で生存率も1%上がると言われています。
今もお腹の赤ちゃんは頑張って
しがみついて頑張って生きようとしてます!
私の子供は、早産ではなかったですが
違う理由で生後2日で離れ離れになり
NICUのある病院に移りました。
NICUで保育器に入っている我が子を見る辛さは
本当に想像以上で毎日泣いていました。
産院でも赤ちゃんの声が聞こえるのに
なんで私の子供はココには居ないの?って。
そんな思いして欲しくないです!
mami○さんも十分頑張っておられます!
もう少しで妊娠期間も終わります!
赤ちゃんの為にも、もう少しだけ
頑張って欲しいです(ó﹏ò。)✧‧˚
![2B2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2B2
私は長男の時、切迫早産で3週間入院
次男の時、子宮内胎児発育遅延の為に1ヶ月ほど入院しました。
長男の時は安定していたので暇しかたありませんでした。
次男の時は不安しかなく、産まれるまでの入院が辛かろうが絶対に37週までは!と思ってましたが、早産になり、次男は今も入院しています。
早産にはなりましたが、次男はどこも異常なく成長して今月にはやっと退院できそうです。
でも、やっぱり40週ちゃんとお腹で育ててやりたかったです。
母子同床したかったし、一緒に退院したいと思っていました。
赤ちゃんを守ってあげられる守ってあげられる、育ててあげられるのはお母さんしかいません。お母さんが入院して、一生懸命頑張ってくれてるの赤ちゃんはわかってますよ。
私も便秘がひどくなり毎日辛かったし、病院食は不味いしで散々でしたが、暗い気持ちでいたら余計悪くなると思ったので、凹むだけ凹んだら明るく!
長男や次男が聞いたら怒られそうですが、携帯ゲームやネット、昼寝散々してました笑
でも、あの時の辛さがあるからこそ息子たちは元気に産まれてくれたんだと思います。
次男の退院とmaiさんの退院同じ頃ですね。
お互い頑張りましょう✨
-
むちこ
コメントありがとうございます!
どちらも1ヵ月近く入院されていたんですね(T_T)
そうですよね!守ってあげられるのは私だけ…大切な命のために!
私も今日がピークに凹んでまして、明日からまた気を取り直して頑張りたいと思います(*´ο`*)
2b2さんもお辛いですよね…お互い頑張りましょう!
ありがとうございます(T_T)- 7月9日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
私も初期に切迫流産になり、入院してました。
本当に辛いですよね…
退院後も先の見えない安静生活。
前置胎盤になり、血腫も残っていた為、このまま治らなかったら2ヶ月管理入院かも⁉︎と本当に目の前が真っ暗になりました。
結局3ヶ月安静にしてたら状況が改善し、管理入院にはなりませんでしたが…
自分1人ならまだしも、上の娘がいたため、何としても再度入院だけは避けたくて…
毎日毎日泣いてました。
安静にしてるしかないってわかっていても、それを受け入れてまた頑張ろうとなかなか思えなくて、頑張ろう!と思っても診察でまた新たな問題が浮上してまた凹んで…の繰り返しでした(ノω・`)
もう妊娠生活はこれで十分。今回で最後。もう妊娠したくない。とすら思ってます。
先生に言われたことは、体重云々ではなく、赤ちゃんの発育上やはりお腹の中にどれだけ長くとどめておけるか…というのが大切だと。
私は今は切迫気味で、服薬しつつ若干の安静指示が出てます(^^;;
確かに今の推定体重2,100で、今出てきたら確実に大きい病院に赤ちゃんだけ転院です。
それだけは避けてあげたい。
今はその一心です。
お辛いとは思いますが、産まれてから赤ちゃんに負担を強いないためにも、何とか頑張りましょう!!
-
むちこ
コメントありがとうございます!
先の見えない安静生活…本当に辛いですよね…
お友達や知り合いの方は楽しいマタニティライフを送っているのに動けないっていうのが1番辛いです(T_T)
確かにもう1人子供がいると入院だけは避けたいですよね!お子さんのためにも( p_q)
そうですね!この環境が辛いと感じるのはあと少し…
赤ちゃんのためにも頑張ります(*´ο`*)
ありがとうございます!- 7月9日
![ひなままん66](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなままん66
私も昨日の深夜に出血があり子宮口が開いてきているので急遽入院となりました。
今、里帰り中ですが娘と初めてこんなに長い時間離れてすごく寂しく泣けてきました(*´ω`*)
娘は案外、平気みたいですが(笑)
私も正産期までお腹でいて欲しい反面、早く産まれてきて欲しいと思ってしまいます(T-T)
私よりも長い入院生活をされていて辛いと思いますが後少しで可愛い赤ちゃんにも会えるのでお互い頑張ってこの入院生活を乗りきりましょうね\(^^)/
-
むちこ
コメントありがとうございます!
やっぱりお子さん残してだとかなり寂しいですよね(T_T)
はやりそうゆう気持ちは出てきてしまいますよね…
あと少しの辛抱だと思って頑張ります(*´ο`*)
ひなままんさんも頑張ってください!!- 7月10日
![ともりお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともりお
今まさに入院ちゅうです。36週の時入院帝王切開で出す予定の為、あと約3週間ほど入院です。
ほんと暇なのに、張りが止まらず点滴をどんどん上げられ、だるく頭痛いし、毎日辛いです。上の子もにも会えず辛いですが、一緒に頑張りましょう(>人<;)
辛い時はいつでも相談のります⭐️
-
むちこ
コメントありがとうございます!
あと3週間…気が遠くなってしまいますね(T_T)
しかも副作用も辛いですよね…私もこれ以上上げられると自分の心臓が壊れてしまうのではないかとびくびくしています(*_*)
お子さんもいると余計辛いと思いますがお互い頑張って行きましょう(*´ο`*)
ともりおさんありがとうございます!- 7月10日
![みんと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんと
全く同じ状況です。
29wから切迫早産で入院。33w6dの今朝方、破水してしまいNICUのある病院に救急搬送されました。
思い描いていたマタニティーライフとのギャップに、涙が出ます。
入院生活は孤独だし、周りの妊婦さんがキラキラして見え、自分の不甲斐なさに毎日悲しくなります。
でも、この子を産めるのは私だけ。mamiさんのお腹の赤ちゃんを産めるのはmamiさんだけです\(^o^)/
ツラいですが、もう少しお互い頑張りましょう♡!今出来るベストな状態で、赤ちゃんをお迎えしましょう\(^o^)/
-
むちこ
コメントありがとうございます!
本当にまったく一緒ですね(T_T)
ハッピーマタニティライフしたかったなあってすごく心残りではありますが皆さんの言う通りこの子を産めるのは私だけ!なので現状は辛いですが少しでもお腹に居てもらえるように頑張ります(*´ο`*)
同じ方がいらっしゃると心強いです( p_q)
お互い頑張って元気な赤ちゃん産みましょうね♡
ありがとうございます!- 7月10日
![麻耶たん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麻耶たん
私も上の子の時、切迫早産で何回入院した事か…⤵
周りは出産などで楽しそうにされてるなか動けずに…⤵
もう20年ほど前なんですけどめっちゃ覚えてます😣
私は家が4階で階段で登ると出血、切迫早産になるのでほんと大変でした!
でも、もう少しですよ~❗
気楽に頑張ってください❗
赤ちゃんがママのお腹に1日でもながくいたのがいいのはわかってる事❗でもママも辛いんですもんね!
赤ちゃんも出てきたくなったら嫌でもでてきます!
参考にはならないかもですが従妹は777グラムで産まれ数ヶ月入院は逃れられなかったけど何の障害もなく立派に成人しました!
あまりきをわずにのんびりしてください❗赤ちゃん産まれたら大変だから今休める時だと思って❗
-
むちこ
コメントありがとうございます!
なんとか35週になりました(T_T)
やっぱり羊水もなくなってきていつまでお腹に居てくれるのかわかりませんが、ママリのmamaさん方が言ってくれてる通りあと少しの辛抱だと思って頑張ります( p_q)
もうここまできたら37週まで持って欲しいなと思います(`_´)
麻耶たんさんありがとうございます(*´ο`*)- 7月12日
むちこ
コメントありがとうございます!
そうですよね…赤ちゃんのためにも私が頑張らなくちゃいけませんよね( p_q)
あと少しの期間!赤ちゃんもまだ出たくないから陣痛には繋がらないんですよね!
私も離れ離れは考えただけで泣けてきます…
あと少しだと思って赤ちゃんお腹に居てもらいます(*´ο`*)
ありがとうございます!