

はじめてのママリ🔰
その園に通っているママさんから情報収集するか
園に直接聞くかですね!

りる
結局保育園にしたのですが、幼稚園も視野に入れて去年色々見学行ったりしました。
1番は通ってる親御さん達からお話聞けるといいのですが、働いてる人に優しいと思ったのが給食の頻度が多い、延長保育の時間が割と遅め、行事が多いのか少ないのか…で、ある程度絞りました。
実際に見学とかいくときや願書もらう時に周りの方々と話せる機会があったので話しかけて教えてもらったりとかもありました!
わからない場合には先生に行事とかで何かお手伝いすることや集まりはどの程度ありますか?って聞いたら教えてくれるところが殆どでした(^^)
そこで対応悪いところはバッサリ候補から外しました…💦
あとは見学前に幼稚園の周りを子供も散歩しながら通って、どんなことやってるのか、どんなご家庭の方々が通ってるのかなって何となく雰囲気を確認してみました。

ポテト
未婚シングルで、満3で幼稚園行ってます!
私は保育園に入れないとはっきり言われたので、去年幼稚園入園を満3でと決めました!
私もそういうの気になったので幼稚園に直接聞いて決めましたよー😃

はじめてのママリ🔰
幼稚園に聞けば教えてくれますよ〜
でも1つの幼稚園が口コミでも実際に入れてるママさんにも大変と言われてる幼稚園があって、多くても月1と言われたけど、実際は1人1つの係をやらなきゃいけなくて多い時は毎日って言ってました。
例えばバザー係なら2学期からはほぼ毎日で10月後半のバザー当日まで続くし、バザーの中の担当によっては当日は朝の5時から幼稚園で準備
全然違う〜!となりやめました(笑)
HPでもイベントがどのくらいあるかわかりますよ〜

八
みなさんコメントありがとうございました。聞いちゃっていいんですね!助かりました!!
コメント