※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

お昼寝が十分でないため、夜の睡眠が悪くなり、目が覚めることが増えています。昼寝の時間や場所を変えたら、朝寝が2時間できたけど、夜の睡眠は改善されません。昼寝の充実度と睡眠の関係について考えています。

お昼寝と夜の就寝についてです!

お昼寝の時間が十分ではなくて、夜寝付きが悪い、何度も目が覚めるというようなことはありますか?
今までリビングでお昼寝させていたんですが、音に敏感なのか20~40の昼寝を2.3回しかしていませんでした💦
しかし今日、朝寝を寝室でしたところ、約2時間寝ていました!
最近は寝付きも悪く、夜も何度も目が覚めます💦
ただの睡眠退行なのか、もしかしたら昼のお昼寝が十分じゃないのか、いろいろ考えてしまいます🤔

コメント

かりん❁

赤ちゃんは睡眠不足だと疲労物質が出て、さらに睡眠を阻害すると聞きました💦
時期的に睡眠退行もあるかもしれませんね🥺

  • a

    a

    そうなんですね!教えてくださりありがとうございます☺️✨
    寝させすぎてもダメですよね?😭💦
    かりんさんのお子様は睡眠退行ありましたか?💦

    • 9月4日
  • かりん❁

    かりん❁

    娘は4か月から睡眠退行ありました😭
    私は夜寝ないからと昼間の睡眠を短くして悪化させました😂😂
    朝寝、昼寝はしっかりさせて、夕寝もあまり遅くない時間にしっかりさせたほうが夜中もよく寝ていましたよ〜💡

    • 9月4日
  • かりん❁

    かりん❁

    私は昼間も夜も同じ所で寝かせていますよ☺️

    • 9月4日
  • a

    a

    睡眠退行どのくらい続きましたか?😭
    詳しく教えてくださってありがとうございます😭✨
    今お昼寝の添い乳中で、寝室でしたらかなり深い眠りについてます!!
    今まで寝不足だったんですかね😭💦
    同じところで寝かせて昼夜の区別ってついてますか?😳

    • 9月4日
  • かりん❁

    かりん❁

    寝てくれて良かったですね!

    睡眠退行は1ヶ月ちょっと続きました😭
    最近は20時半から早起きですが5時半まで寝てくれます✨
    新生児から遊びはリビング、昼寝は寝室ですが昼夜逆転はなかったですよ😆!
    朝は顔を拭いたり、着替えたり、散歩をしたりしています。
    あと、昼寝の時はカーテンは開けて明るくしています💡

    • 9月4日