
コメント

はじめてのママリ🔰
してましたよ〜
なんなら今もダメな時はダメです(7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎくらいまでずっと抱っこでした😂
YouTube見たりして何もしない!と決めて、離乳食始まったらおんぶにして作ったりしてました!
-
みき
ありがとうございます!
お昼寝させてあげたいけど、抱っこじゃないと無理で、しかもずっと下ろせないことがダメなのかな、て思ってました😢
今までで、家事がなにもできない、しんどい以外に子供に支障はありましたか?- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
子供に支障は無いですよ!
頭まん丸ですし、今は保育園行ってますが全て平均的に成長してます😊
1歳半くらいからお昼寝もお布団で出来るようになりましたよ!- 4月19日
-
みき
よかったです😢
床で寝なかったらなんか問題あるのかな、、てずっと調べてました😭ありがとうございます🩷- 4月19日

ママリ
上の子はその時期起きてる時間も抱っこしてなきゃギャン泣き、寝てる時間も抱っこからおろすとギャン泣きだったので本当に24時間抱っこで過ごしてましたよ😂
-
みき
ありがとうございます😢
初めての子育てて、みんな床で寝てるのに
大丈夫なんかな?て思ってました!
ずっと抱っこでなんか子供に支障はありますか?😢
私が疲れる、家事できない。は割り切ってます😢🩷- 4月19日
-
ママリ
特に支障はないですよ😊
発達も普通です!
一人遊びができなくて甘えん坊なところはありますがそれは抱っことか関係なく性格的な問題だと思ってます😂- 4月19日
-
みき
よかったです!!
甘えん坊は多分うちもです😢
けど個性ですよね❤️- 4月19日

はじめてのママリ🔰
うちの子もネントレとかストレスもたまるし心も折れて割り切ってここまできました!
今でも家で寝る時は抱っこ紐orラッコ寝ですがドラマみたり一緒に寝たりしています!
4月から保育園行っておろす難易度は高いけどおろせるしトントン寝も時々できるって言われてできるんかいってなってます笑
-
みき
ありがとうございます!
ストレスで自分が泣いたりしてて、もう無理😢てなってます!笑
保育園行ったらできるんですね🩷
ママの抱っこが大好きな証拠ですね💖
今までしんどい、家事できない以外なにか
困りましたか?- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
分かります🥲周りにはいなかったのでうちの子だけ変なのかなって思っていましたがママリだとたくさんそういう方がいて安心してました🥲
いつかは抱っこ寝させてくれないし保育園行く直前はたくさん抱っこさせてくれてありがとうって気持ちでいっぱいでした!
最初はおろせないってだけでしんどかったですがラッコ寝できるようになってから抱っこだと長く寝てくれてドラマめっちゃ見てました!むしろ周りからの大変だね〜とかずっと抱っこしてるの?!とかの言葉が一番しんどかったです、、笑- 4月19日
-
みき
私が背中スイッチ対策できないから置けないんだって責めたりしましたが😭
ママリに助けられてます!
そうですよね、今だけですよね!
私も周りの言葉も気になります😢
抱っこだとよく寝てくれるので😭- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ〜!フォローになるか分かりませんが私は保育士で人の子は寝かせられるのに自分の子の子育て難易度が一番高いです🤣
今でも大変だねっていう同情してくれる言葉が余計に気になっちゃいますが、抱っこで愛情たっぷり育ててマイナスなことなんて一つもないと思います✨- 4月19日
-
みき
保育士さん😭💓
何だか、最後の一言に泣けるくらい救われました。ほんとは泣かせてでも床に寝れる練習した方がいいのかな、と悩んでました😢
ありがとうございます!
愛情たっぷり育てます!- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
ネントレしてるとここまでして本当に一人で寝かせることがいいことなのかな?って悩んでしまいますよね😢
今は本当は一人で寝れるのかもしれませんが保育園行って土日くらいしか寝かせられないし抱っこした方が早く、ぐっすり寝てくれるので本人がもういいよっていうまで抱っこでねんねさせちゃうつもりです!笑
ママが辛くない方法が一番です✨✨- 4月19日
-
みき
そうなんです😭
自分も辛いです😢
ママが辛くない方法、そうですね😢💓
潰れないようにします🩷- 4月19日

🔰タヌ子とタヌオmama
半年までずっと30分寝ては起きてを繰り返す娘でした😥夜は寝てくれるんだけど昼間はダメ😭ずっと抱っこ紐生活😵💫離乳食始まったら少しずつ変化がありました。
-
みき
ありがとうございます!
うちも夜はミルクのあと寝てくれます😢
離乳食始まったら、どのように変化しましたか?よかったら教えてください🙇♀️- 4月19日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
離乳食で生活リズムとミルクの間隔が長くなりました。
そこから長くまとまって昼寝するような日が増え
抱っこ紐でなくても寝れるように変わりました。体が成長し、縦抱きで寝るにはきつくなってきたのかな?とも捉えてます。- 4月19日
-
みき
リズムきちんと整えてられたんですね💓😢
素晴らしいです!
そして今気づきましたが産まれたてベビー
おられるんですね❤️
大変な時にコメントありがとうございます😢
我が子も縦だきだいすきなので、
いつか普通に寝ますように😊✨- 4月19日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
うちも縦抱き大好き娘でしたよ😅生後25日でエルゴに乗りスヤスヤ💤こちらは腰痛で死ぬかと思いつつ毎日数時間おきに入れたり出したりして過ごしてましたね😇
整えたと言うより勝手に卒業して行った子でした😅
変な子です💦- 4月19日
-
みき
抱っこ紐良いですね🩷
普段身動きとれない抱っこなんで、
抱っこ紐して過ごします✨- 4月20日

さくら🌸
ちょーど今、日中の寝んねは
横向き抱っこしか受け付けず
しかも下ろせません〜🤷♀️笑
抱っこでも30分で起きたり
2時間以上寝たりでバラバラですが
もう割り切って抱っこしたまま
YouTube見たりしてますよ!
最初は何も出来ひんのが辛かったですがもう諦めました🤣
ただ同じ向きでの抱っこでしか寝てくれないので頭の形が気になりますね😳
-
みき
ありがとうございます!
同じ方いて嬉しいです😢
割り切って韓ドラみよかと思ってます。笑
支障がないならいいですよね?😢- 4月19日
-
さくら🌸
今は特に支障ないので大丈夫じゃないですかね🙆♀️
セルフねんねしてくれる子や、抱っこでしか寝ない子やったり様々ですからねー☺️
割り切って韓ドラ見ちゃいましょ💪笑- 4月19日
-
みき
よかったです😭🩷
みんなセルフねんね~て頑張っておられるのでなんかそうしないとダメなのかと、、
もう割り切って見まくります😢🩷
ありがとうございます😊- 4月19日

はじめてのママリ🔰
ずっと抱っこしてゆらゆらしてましたよ〜5ヶ月くらいに指吸って寝れるようになって、床で寝てくれるようになりました😊
-
みき
ありがとうございます!
床で指吸いで寝てくれたんですね🩷😊
うちもそれに希望を持ちます💓- 4月19日
みき
ありがとうございます!
急に抱っこじゃなくても良くなりましたか?
はじめてのママリ🔰
徐々にでした!!
気づいたらそういえば減ったなーとゆう感じでした!
みき
私もそうなるように祈ります❤️