※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボラちゃん
子育て・グッズ

6ヶ月の次女がまだお座りやはいはいができず、立とうとする様子があります。長女が1歳6ヶ月で歩いたため、成長に戸惑っています。

次女のことです(。・Д・。)
現在6ヶ月で、よく膝を立てて自分から立とう!としてるので手を持ってあげるとスクッっと立ち上がり足を前に出して歩こうとします。
おすわりがまだ完璧にできません。自分で座ったのは4回ほどです。ずり這いはします。はいはいは出来ません。
6ヶ月ってこんな感じですか?
長女が1歳6ヶ月で歩いたので、次女の成長に親がついていけなくてオドオドしています💦💦

コメント

m

うちも三男がそんな感じでした!
7ヶ月頃にはハイハイもつかまり立ちもマスターしてて手をひくと上手に交互に足がでてました!
先日10ヶ月になったばっかですが、つかまり立ちから手離して1人で立ってます😳!
長男次男はつかまり立ちこそ早かったもののハイハイも遅かったし歩き初めも1歳3ヶ月とかだったので三男は全体的に早いかな✨と毎日成長みるのが楽しみです❤️

  • ボラちゃん

    ボラちゃん

    ありがとうございます‎(◍˃ ᵕ ˂◍)
    分かります!
    長女のときは1歩出たのに歩くのに何ヶ月もかかったり……。
    長女のときはまだ寝返りができた時期ので、次女が毎日どんどん成長していく姿が楽しみです° ✧ (*´ `*) ✧ °

    • 9月4日
Cocoa

我が家は長女が4ヶ月でずり這いし、座ったりハイハイできたのが6ヶ月頃でつかまり立ちは9ヶ月頃でした!長男は全く動かず、7ヶ月でやっと寝返りし8ヶ月でようやくずり這い、ハイハイだったので本当に個人差が大きいと思います!
ハイハイをしないで歩き出すと、将来腰に負担がかかってしまうので、ハイハイの体勢を教えてあげるなど、ハイハイもできる様に関わっていくと良いと思います!

  • ボラちゃん

    ボラちゃん

    ありがとうございます‎(◍˃ ᵕ ˂◍)
    長女も正しいハイハイは自分で出来ませんでした!
    旦那がハイハイをしないで歩きだした子で足腰悪くしてるので次女にハイハイ教えてみます!

    • 9月4日