
コメント

夏色☆
今長男が長根幼稚園の年中なので一昨年ですが、並びました。
一昨年は早い人で前日お昼ごろから並び始めました。その日は台風きていましまが、皆さんカッパを着て並んでました💦
おなじ年のつばさ幼稚園は台風の間は誰も並ばず、日付が変わったくらいから並んだようです。
去年もやはり前日の午後には並んでいたみたいです。

ぽぽぽ
つばさ幼稚園一昨年並びました☺️ちょうど台風が来てたので、並ぶの禁止されてまして、暴風域を抜けた深夜12時半頃行ったら20人並んでました☺️
毎年年少定員が20~30くらいらしく、年少、満3といっしょに並ぶので、21番目で年少入園の8番目でした。
うちの子の年はつばさも長根さんも入園希望者が特に多い年ではあったそうです。
-
アル
12時半でもうそんなに😱
満3と一緒に並ぶから実際は何番かわからない感じなのですね🤔なるほど。
ちなみに、昨年の状況はわかりますか…?💦- 9月17日
-
ぽぽぽ
ごめんなさい💦昨年は分からないです💦💦
因みに、一昨年は朝4時頃に幼稚園の門が開いてホールに移動し、その場で学年ごとに分けられて初めて自分が年少の8番目だと分かって、年少の定員が25人だと分かりました。
朝6時くらいに来て、満3で並んでる方の人数を数えて帰っていく方もいました。
定員が何人なのか、過去何時頃から並んでたのか…は園に聞いても絶対教えてもらえないみたいですね😅😅- 9月17日
-
アル
大丈夫です😊
そんな感じなのですね…!
とりあえず、夜中に行って20人くらい並んでても諦めずに並べばいいんですよね🤔
今からドキドキしてきました😂
聞いても教えてくれないですよね、やっぱり😓
旦那に頑張ってもらいます…😅
色々とありがとうございました😄- 9月17日
アル
やっぱりそのくらいから並ぶんですね😵
台風の中は大変だ😱
夏色☆さんもそのくらいから並んだのですか?何番だったのでしょうか…?
夏色☆
我が家は前日の12時半くらいに下見のつもりで通りがかったら、数人並んでいて、慌てて一度家に帰ってイスなど持ってすぐ並びに行きました。
それで12.13.番目くらいでした。
兄弟枠、プレなどを除いた定員が20人くらいと言われていました。
夏色☆
台風がきていて危険なので並ばないでと何度も先生が言いに来てたみたいですが皆さん帰らなかったようです😅
その点、つばさは並ばないよう言われて皆さん台風が過ぎてから並ばれたようです✨
結局希望者が多くて去年度入園時は定員100人の予定が1クラス増えたので朝きた方も入れたようです😊
アル
お昼でもそんなに並んでいたのですね😱
今年はどうなるんでしょうね😂
とりあえず、台風来なければいいな😓
旦那が夜中からなら並ぶと言っているので頑張ってみます😣
入れるといいなぁ…
色々とありがとうございました!
とても参考になりました😊✨
夏色☆
今度の説明会に行くと、兄弟枠、プレを除いた定員の大体の人数が発表されるかと思います✨
希望の園に入れますように☺️
アル
こんにちは…!長根に無事入園することができそうです😄
制服、110をすすめられて頼んだのですが、すぐ小さくならないか心配です😂
夏色☆
こんにちは⭐︎お仲間ですね!今年は並ばないよう抽選の可能性ありと聞きましたが、抽選だったのでしょうか?🤔
うちはごくごく平均的な身長で110買いましたが、大きくてブレザーもブラウスも自分で短くして着せてました😅
今はそのままでピッタリで来年には120買わないといけないかなと思ってます😱
夏色☆
あと不定期開催ですがリサイクル制服のバザーもあります!
全て100円でかえます☺️
アル
よろしくお願いします☺️
今年は抽選でした!
旦那の運が使い果たされたと思います😆
うちは平均よりちょっと大きいかな?って感じなのでいつまで着れるやら😅
100円で買えるんですね!
すごい安い😵
夏色☆
抽選だったんですね😱やはり希望者多かったんですね💦でも無事入園決まってよかったです✨
リサイクルバザー、今年の冬にあって、私は並ぶの遅くて欲しかった120のブレザーやベストは買えませんでした💦
また何かあったら分かることならお答え出来るので良かったらこちらで聞いてください😊
グッドアンサーありがとうございました!
アル
定員13人だったのですが、来てたのは20数人だったみたいです😊
本当によかった😂
やっぱり争奪戦になるんですね😱
私立幼稚園の制服かわいいですよね☺️
着てるの見るのが楽しみです✨
そう言って頂けるのとても助かります😭
半田に引っ越してきて3年になりますが知り合いいなくて😓
そして、私の住んでる地域にはあまり長根に行く人はいなさそう😂
つばさの子よく見かけます
夏色☆
倍率2倍くらいだったんですね😭でも並んで先着順もどんどん早くなってしまうし、ある意味抽選なら平等ですね🤔
私も全然知り合いいないまま幼稚園に入り、幼稚園に問い合わせる程のことじゃないけど色々聞いたり相談できる人いたらなぁと思っていて😂
やはり近い乙川地区の子が多そうですね🤔
アル
第1希望は近いからつばさだったのですが、先着順で負けてしまって😓
長根の抽選に賭けました…!
並ばなくていいのはいいのですが、とてもドキドキしますね😅
夏色さんも知り合いいなかったのですね😢
コミュ障で全然知り合いできないからこういう幼稚園とかの情報全く分からなくてネットに頼りっぱなし💦
やっぱり乙川地区の子が多いですよね😓
せっかくできたお友達と小学校が別になってしまうのが気になるところです😣
夏色☆
つばさは今年も先着だったんですね🤔
私も人見知りでバス通園なのであまり幼稚園に行く機会もなく、子供の人数も多いので、未だにあまり子供の友達やその親も把握してないです😂
一応年長の時には進学先の小学校を元にクラス替えをしてくれるようです☺️
アル
駐車場に車を停めた順で、定員20人のところ27番目だったのでそそくさと帰ってきました😂
バス通園の痛いところですね💦
私も知り合い出来なさそうだ🙄
それはとてもいいですね!✨
ちょっと安心しました😊
長根って園庭開放してる日あったりしますかね…?
夏色☆
園庭開放は無いのですが、未就園の子も参加できる、めだかの学校というのがあります✨
ホームページに案内あると思いますが、園に電話して参加できます😊
11月26日と12月3日にあるようです⭐︎
アル
めだかの学校、いまいちどのようなものなのかわからないんですが、先生?の話聞いたりするだけなのでしょうか?🤔
夏色☆
毎回テーマがあるんですが、次回だと外部の先生と何か親子でやる感じかなと思います🤔
私も一度しか参加したことないですが、その時は幼稚園の先生の回だったので歌うたったり、簡単なゲームしたり、絵本の読み聞かせをしたりでした☺️
陽気の良い時期だと園庭で遊ぶ時もあるみたいです✨
アル
なるほど、何かやる
感じなのですね🤔
子供達と一人で出掛けることが不安で未だ出掛けたことないですが、1回くらい行ってみたいな…
問い合わせてみます!
ありがとうございました😊