
保育料が地域によって大きく異なることに驚き。自宅は75000円で、友人の地域では40000円。階層ごとに分かれており、上限は7万円。皆さんの地域は階層が何分割されていますか?
保育料高いと思ってましたが、市や区によって全然違うんですね💧
友人の住んでいる地域で当てはめたら我が家は2人合わせて4万円ちょっとなのに、今は75000円です。
こんなに違うのかとビックリです…しかも20階層と細かくわかれていて親切だなと思いました。うちは10階層ほどなので。
育休に入る前完全に共働きの時には上の子一人だけでも65000円でした…
上限7万円なんですが、皆さんのところ階層は何分割されていて上限額どのくらいですか?
- ママリ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
埼玉在住
14階層で上限69000円です
私の地元は年齢関係なく保育園、幼稚園無償化されてます。羨ましい…🥺

はじめてのママリ🔰
うちの市は、8階層、MAX84,000円です✨
-
ママリ
そんなに高いんですね!!
上には上が。。。- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
2歳と1歳の子供がいますが、パートしようかと思いましたが保育料でマイナスになりそうなので辞めました。笑
- 9月4日

ママリ
23区内、24階層です。
上限は82,600円ですが、
都内は保育料は比較的安いと思います!!
-
ママリ
都内は階層の分割が細かいんですね😲
上限はすごいですが…- 9月4日

虹色ママ
課税世帯で27階層、Max77500円。
それ以外に非課税世帯やひとり親世帯の階層もいくつかあります。
地域によって様々ですね😓
-
ママリ
27階層はすごい細かいですね!
うちも10の他に非課税などが別にあります。
こんなに地域差あるんですね。- 9月4日

はーちゃん
10階層、上限64,900円です🙌🏻
めちゃくちゃ差がありますよね😭
-
ママリ
こんなにあるんですねー
沢山情報をいただけて参考になりました!- 9月4日

ママリ
愛知県の名古屋じゃないところ
8階層
MAX 50000円です❗
-
ママリ
最少の回数ですかね💡
ざっくりで分けられると損する家庭も出ちゃいますよね😥- 9月4日

うみ
都内23区です。
31階層で、上限は第一子かつ未満児で91,500円です。
31階層って、みなさんのところと比べて多いのですね!
-
ママリ
31は最多階層な気がします!!
しかも9万超え!港区とかですか??
上限額も最高額ぽいですね!- 9月4日
-
うみ
正しくは26階層に生活保護や非課税などを含めた31階層といった感じです。
港区ではないですが、都内では保育料高めの区です。
都内は比較的安めなはずなのですが、うちの区は財政が厳しいのか…
ホント自治体によって全然違うみたいで驚きました!- 9月4日

むーむー
8階層までで8階層だと62000円です!
-
ママリ
皆さんそれぞれですね!コメントありがとうございます。
- 9月4日

退会ユーザー
うちは27で上限70000万です!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
個人的には階層は細かくしてほしいです😅- 9月4日

退会ユーザー
27階層で、上限74700円です🙌
-
ママリ
結構細かいところ多いんだと参考になりました!
- 9月4日

ママリ
都内23区、26階層で、MAX63000円です。
最高の階層とかどんな金持ち!?ってレベルの設定です😅所得割額130万とかなので💦
-
ママリ
本当ですよね。
上の方全然関係なかったです笑- 9月4日
ママリ
りりりさんの地元すごい手厚いですね!!
退会ユーザー
待機児童問題とは全く無縁のド田舎ですからね…😅