※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1時半に起きてからずっと寝ない子どもについて、放置しても寝ないのでミルクをあげたが、リズムが乱れてイライラ。このような場合、どうしますか?

いつもこんな時間に起きないのに1時半に起きてからずっと寝てくれません。
これといって泣いてるわけではないですが、ずっと寝返りして寝ません。
早くても5時に起きる子ですが、こんな時間に起きるなんて久しぶりだし、泣いてないから放置すれば寝るかなって思って黙って見守ってましたが、起きてから1時間たち、寝てくれないことにイライラしてしまい、ミルクあげれば寝るかなと思い、ミルクあげました。
最近リズムがついてきてたのに…
みなさんはこのような場合どうしますか?

コメント

白透

手を尽くして1時間たってだめだったら開き直っちゃいます、、
テレビつけてお茶入れてました🍙

  • ママリ

    ママリ

    2時間たちました😂
    体調悪いので早く寝たいです…

    • 9月4日
  • 白透

    白透

    長期戦ですね、、
    腕の中に収めて座って寝ちゃいましょう!!

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

危険がない状態なら、私は寝てました🙃

  • ママリ

    ママリ

    なんか今日は寝付けないです😂
    それに壁の方に寝返りして、頭ぶつけたりしてるんで寝られないです😔

    • 9月4日