
旦那に知らせず子供と別居を始める予定ですが、旦那からの連絡や訪問にどう対処すればよいでしょうか。アドバイスをお願いします。
旦那さんに何も言わず、子供を連れて別居を開始した方いらっしゃいませんか?
弁護士さんに自分の状況を説明したところ、
できれば早めに、旦那のいない時に家を出て別居を始め、
調停の申し込みをした方がいいと言われ
明日にでも家を出て書面の郵送をする予定です。
弁護士さんはお願いするつもりでいますが、
まだつけていません。
もちろん急にいなくなれば、
旦那が実家に来たり、連絡が来たりすると思います。
そう言った場合はどう対処したらいいでしょうか。
アドバイスお願いいたします。
- ゆー(7歳)
コメント

2児ママ
まず何も言わずに家をでるなら実家には帰ってはダメです。あと旦那さんが知ってるような友人のところもダメですね💦
実家に来たり連絡があったときは「なにも知らない」とシラを切ってもらうしかないです😣
万が一その時に脅すようなことを発言する場合もあるので、会話はなるべく録音して残してもらってください!

いちごちゃん
1週間前に子供連れて家を出ました。
私の場合、家を出る前に弁護士さんにお願いしていましたので、その辺のアドバイスも貰えました。
保育園にも、両親にも説明して対応ようにしてありました。
ゆー
ありがとうございます💦
仕事もあるので、はじめ数日は兄のところに行こうかなとも考えていましたが結局は地元に帰ってこないとで実家かな、、と、安易でした😭😭
例えば旦那が来て、声が聞こえて子供が向かってくのを想像するだけでもう、、、🤦🏼♀️
シラ切ってもらうのと、録音は絶対で伝えておこうと思います💦
連絡きた場合はきちんと応答した方が良いのでしょうか💦