
栄養士の仕事をしている妊婦が、後任の新人栄養士の対応に悩んでいます。指導しても改善せず、責任転嫁や感情の起伏が激しい様子です。どう対処すべきか悩んでいます。
栄養士の仕事をしていますが
コロナの影響で妊娠中だったので
4月から休業してこのまま産休に入ります。
私の次に来た管理栄養士さんが
新卒2年目で前は調剤薬局で栄養士としての
仕事は全くの初めてみたいです。
1ヶ月半くらい引き継ぎをしました。
でも最初は間違えたり仕方ないと思いますが
その間違えた時に私が言ってたと
言い訳するそうです。
そして私はそれを言っていません。
パートの人も呆れていて、私がそんな事
言ってないのもわかってくれているのですが。
お肉の発注ができていなくて
買いに行かないと!って時も
その子は車がないので車があるパートの人に
お願いしないといけないのですが
お願いしていいですか?💦
とかではなく
でもゆうさんの時は買いに行ってたんですよね?
と言われたらしいです。
揉めても時間ないしで買いに行ってはくれたみたいです。
とにかく人のせいや、素直に謝ったり
根本的なことができないみたいです。
私も言ってないことを私のせいにされて
正直むかつきます。
そんな事する割にメンタルが弱いみたいで
何か強く言われたらすぐ泣いたり
具合悪くなったり。の日々だそうです。
前はガス釜の種火を消し忘れて一日中つけっぱだったみたいで
それもその日はヘルプが来た人が洗い物をして厨房にいて彼女は事務をしていたみたいで、
次の日に言われたのは、
ヘルプが厨房にいてでも確認しないといけないんですか?って。
そして違う日は、そのヘルプの人が時間内に洗い物が終わらなそうだったのに先に帰ってもいいですか?って聞いたみたいで。
自分の現場なんだから手伝えよ。って思いました。
ヘルプって言っても違う施設から来てくれた栄養士さんです。
指導してもなかなか治らないみたいで
どうすればいいんですかね😨
- ゆう(2歳10ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

a☻
上の子出産するまで、栄養士として厨房で働いていたので、読んでいてすごーーーくお気持ち分かります😭
管理栄養士さん、国家資格ですし素晴らしいのは分かるのですが、事務しかしたことなくて現場を知らない管理栄養士さんとは越えられない壁を感じてました💦
もう退職して4年以上も経つのにすごい思い出しました😂笑
でもその方は栄養士うんぬんより、社会人として問題ありな感じですね💧
新卒なら24歳くらい?ですかね…
若気の至りなのか、そもそもの人間性なのか…💦

ようママ
私も長男出産するまで委託会社の栄養士として厨房や事務で働いていました!
上の方が言ってるみたいにすごく気持ち分かります😂
管理栄養士さんっていい人もたくさんいると思うのですが、プライドが高い人が多い気がします😥
それと現場を知らないですね💦
24歳ですか…それなりに勉強もできるはずなのに、人のせいにするなんて残念な方ですね。
初めてやる仕事ならもっと周りの人たちに聞いたりしてほしいものです。
変なプライドが邪魔をするのですかね?
それとも性格?
-
ゆう
初めて現場ではじめての事務なのに、結局経験ないうちはなにもわからないのかなと思いましたが
それにしてもなにも分からなすぎてびっくりします😅
保育園があるのですがはちみつ使っていいと思ってましたし😨0歳ちゃんはボツリヌス症出るかもだからダメだよ!!って教えたら、あ、そうでしたすみません。みたいな😅
人としてとにかく残念です。
そんな言い訳ばっかだと周りも助けてあげられなくなるじゃないですか。
少しきつく言われたらすぐ泣いて息乱れながらしゃがむみたいで。
それももう毎度すぎてみんな呆れてるそうです。
ほんとに体調に出るのかもですが、毎度だとそうすれば優しくしてもらえると思ってるのかなとこっちも性格悪くなります😅- 9月4日
ゆう
委託会社で施設にいるのですが施設としての栄養士も自分一人でやらないといけない現場なんですが...
私はただの栄養士ですが、彼女は管理を持ってるプライド?なのか絶対謝ったりしないそうで。
そもそもの、人間性がって感じです。
24歳です!