
自家用車で1時間程の距離のお店まで補充に行く仕事と、スーパーでの短時間パートのどちらを選ぶか迷っています。移動や時間の融通が利く新しい仕事に魅力を感じる一方、スーパーの仕事は家事との両立がしやすく、慣れてきているためスムーズにできています。
自家用車にて1時間程の距離にあるお店まで
商品補充をしに行くお仕事が気になっています。
保育園に通わせ現在はスーパーで9-13の時短パートをしております。
気になっているお仕事は
1人で移動、補充を行い、直行直帰。
月15日未満、日によって時間は選ぶことができ
融通も効くようです。
1日4店舗ほど回らなければならなくてエリアも広いです。
自家用車で1時間程の距離があるお店まで
補充をしに行くのは大変でしょうか?
自分のペースで仕事ができる点と
子供が熱を出したりした時は違う日にシフトを変えれて
他の方に迷惑をかけない点が魅力に感じてます。
現在はスーパーで働いているのですが
人間関係が良くなく、人と極力関わらないお仕事が
魅力に感じているのもあります…。
しかしスーパーは車で5分ほどで時間も短いので
家事とも両立しやすいし、仕事内容は慣れてきたので
スムーズに仕事ができてます。
みなさんは受かった場合どちらの仕事を選びますか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私ならもしも補充のお仕事がきっちり一時間の交通費、エリアを回る交通費の両方がでるならそちらにするかもしれませんが、そもそも自家用車で…となるところは保険や交通費がちゃんと出ないところが多いので私なら辞めときます😥働いても半分くらい下手したらガソリン代とかで消えそうなら働いてる意味なくなるので😥かといって今のところがキツいなら少し違うとこを探しますかね…工場でピッキング作業とか、工場でも短時間でライン作業じゃないとことか。
はじめてのママリ
ありがとうございます。
記載忘れ申し訳ありません(><)
ガソリン代はでます!
直行直帰なので家を出た時点で時給とガソリン代が発生するそうです。
保険に関してはわからないので聞かないといけないですね💦
ちなみにスーパーは時給850円、補充のお仕事が時給1100円+ガソリン代+車輌代です。
工場も探したのですが、現在出ている求人の中に短時間がなくて、いいなと思った所はペアやライン作業が多く休みづらい印象でした😭
はじめてのママリ🔰
わぁ車両代まで出るなんていいですね😍その条件なら私はエリア回る仕事にします😍
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
やっぱり良い条件ですよね☺️
しかし月15日未満とはいえ1時間程離れた場所に行くのは事故に遭うリスクも増えると主人に言われて💦
確かに車で5分と1時間じゃ全然違いますよね😭💦
ちなみに今のスーパーは近いので交通費は出なくて、駐車場代は給料から2000円差し引きされてます😂
はじめてのママリ🔰
えっ?駐車場代を天引きされるんですか??ありえない😥普通は従業員は無料じゃないんですかね😅二千円でも毎月ってなるとデカイですよね😥旦那さんの言うことも分からんでもないんですけど、時給や交通費、出勤日数など考えて子供いるし主婦だから家事や育児と両立が一応できそうな仕事じゃないと、子供が急に熱とかで休むとグチグチ言われたりするなら両立なんて無理ですしね😥私も車で10分程の飲食店で働いてて交通費でないし、9時から15時の間で働いてるんですけど、9時出勤だと入金しにいったりもあるのにガソリン代出ないのでバカらしくて辞めようか悩み中です😥
はじめてのママリ
田舎なのでお客さんも無料な所なのにですよ😭💦
今まで駐車場代とられた職場なかったのでびっくりです💦
しかも毎月😂💦
そうなんです😭!
出勤日数はなるべく少ないに越した事はないし、突発で休んだり早退した後の気まずさ半端ないですし…
土日祝とか長期休暇も主人は仕事で預ける人もいないし出れないので、面接時に店長に言って採用になったのですが…同じ部門の方はいい顔しないですし😥
入金しにいくのに出ないの嫌ですよね💦💦
10分かかるのにでないんですね😭
交通費、時給はいい所の方が行く行く嫌な事があったりした時に時給いいからと考えれそうなので補充の仕事の方が魅力的ですね✨✨