
妊娠検査薬が陽性で、おりものに血が混ざっているが、妊娠初期の出血は珍しくない。化学流産が続く原因は染色体異常以外にも考えられる。不育症の検査を希望している。
先程、妊娠検査薬をしたら陽性が出ました。
しかし昨日からおりものに少量の血が混ざっています。
生理予定日より前での陽性なのでまだ病院に行ってもする事はないと思うのですが、妊娠初期は出血は珍しくないと聞きますが、その原因って何でしょうか。
胎嚢を確認する前の化学流産は3度あり、不妊治療の先生に不育症の検査の相談をしましたが、胎嚢が見える前の事だからしなくていいと言われてしまいました。
だからもし今回も化学流産でも検査されないと思うのですが、こうも化学流産が続くのは染色体の異常の他にも原因があるのではないかなと思うのです。
強く希望すれば不育症の検査していただけるのでしょうか…。
- ゆう(3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
はじめまして😌
生理予定日辺りで着床出血が起こることが全員ではないですがあると聞いたことがあります、初期は出血することも珍しくないらしく、原因は様々だとおもいますが、出血量やその他の腹痛などがある場合は病院に電話をするか受診することをおすすめします💭
原因は胎盤をつくる過程で起こるものや、病気や、流産によるものなどいろいろあるようです、、、原因の部分はあまり詳しくなくすみません💦
妊娠初期の流産はお腹の子による染色体異常がほとんどだと聞いたことがありますが、流産を繰り返してしまうようなら、先生に相談して不育症検査を受けることできるとおもいます
ゆう
はじめまして
回答ありがとうございます!
出血が多くなったり、腹痛が起きたら病院に連絡してみます。
もし今月も化学流産なら今年は三回目になるので、気持ち的にもきついです💦先生に相談してみます😔