※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが育てにくいタイプで、起きている間はずっと抱っこが必要。お風呂や寝ぐずりが苦手で、泣き声が特徴的。昼寝はしてくれるが、起きている時間が大変。いつ頃落ち着くでしょうか。

娘は育てにくいタイプの赤ちゃんです。
吐き出しに近いのですが、もし乳児の頃同じようだった方がいたら教えて頂きたいです。


・1ヶ月の頃から起きてる間はずっと抱っこして歩いてないとダメ。
・ベビーカー、チャイルドシートがダメ。
・お風呂でギャン泣き。
・寝ぐずりがとにかく酷く、トントンでは気絶するまで寝ない。
・とにかく泣きに特化している。

毎日スーパーやショッピングモールを徘徊して過ごしてます😔
こないだスーパーの多目的トイレでオムツ交換した時、娘の奇声で従業員が血相変えて訪ねてきました😣

昼寝してくれるし夜泣きがないので、本当に有難いのですが起きてる時が本当にしんどいです😫
他の赤ちゃんと比べても仕方ないけど、娘だけ酷いなぁーと感じます💦

いつ頃になれば落ち着いてくるでしょうか?

コメント

deleted user

上の子は
ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐嫌いで
お風呂ギャン泣き
眠くてギャン泣き
寝る時も泣き疲れて気絶して寝るって感じでした😭😭
それプラス2年間毎日欠かすことなく夜泣きがあります😭
何歳になったら落ち着くなど期待をしないのが1番です😭
上の子の時は1歳なったら夜泣きが無くなるかも
もしかすると2歳かもと思ってましたがことごとく裏切られてきました🤣

  • ママリ

    ママリ

    E.Yママ(20)さんも大変な育児をされているんですね💦同じような方がいると心強いです。 
    大変失礼ですが、障害の有無とか健診で言われましたか❔
    …というのも、母から娘は今後障害があるかもねと言われました。もし必要があるなら早めに療育と関わりたくて💦

    この質問で気を悪くしてしまったら本当にすみません😣💦⤵️

    • 9月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子は大きい病院で産まれて
    2500g未満だったので発達の経過観察を半年に1回してますが今のところ障害も発達も問題なしですよ😊

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    私自身が妊娠高血圧症疑いで娘は2300㌘で生まれました!
    低体重も1つの要因なんでしょうかね…('_'?)??

    障害・発達良好との事で良かったです😊失礼な質問してしまい本当にすみませんでした😢…それを聞けて、私自身が少し安心できました、ありがとうございます✨✨

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

似てます!それプラスうちは夜中も起きるし昼寝も30分です🤨
寝かされるのめちゃくちゃ怒りますよね…だからスーパーのトイレでのおむつ替えもこの世の終わりくらいブチ切れられますよ💦本当恥ずかしい…
泣きが激しすぎて何度も私も泣きました😵

  • ママリ

    ママリ

    本当に泣きたくなりますよね😢
    ちなみに夜起きてしまった時、どう対処されてますか❔
    娘は寝言泣きレベルなので添い乳で再入眠させられるのですが…これから夜泣きが始まったら、と思うと不安で仕方ないのです💦木造アパートだし…。ご教授お願いします✨

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは完全ミルクなので添い乳ができなくてもう抱っこですね😭めちゃくちゃ辛いです笑
    泣き止まないこともありますが、とりあえず抱っこすればギャン泣きは防げます💦抱っこするまではギャン泣きですが笑
    もしかしたら恐ろしい夜泣きはうちもこれからかもしれません😱

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    抱っこは辛いですね😢
    わかります、とりあえず抱っこすればギャン泣きしない‼️
    夜泣きをしない赤ちゃんもいるようなので、お互いにそれを祈りましょう😣✨せめてせめて夜だけはっ‼

    • 9月5日