※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ
お金・保険

借り上げ社宅の初期費用を支払う義務があるかどうかについて、契約書や説明書を受け取っておらず不明瞭な状況です。

借り上げ社宅についてです。

主人の会社が相当ブラックです
ブラックどころか違法だらけなので
今回退職を主人が
伝えたところ
2年以内の退職なら
社宅の初期費用を
全て払えとの事でした。


ですが、そんなのは
今回の件になってから
初めて耳にしましたし、
借り上げ社宅の契約書や
説明の紙を何一つもらっていないので
2年以内に退職なら初期費用自己負担
と書いてあってその上サインしているなら
払うのですが
その紙すらない場合
こちらにも払う義務はあるのでしょうか?

コメント

🐰

労基に相談したらどうでしょう😉

はじめてのママリ🔰

就業規則に書かれていませんか?

  • ぽ

    労働条件通知書の1枚すらもらっていなく、こちらから請求してやっと先日もらいましたが、社宅については特に何も書いてなかったです💦

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    労働条件通知書ではなく就業規則です。就業規則は社外秘ですから、勤務先にあります💦

    • 9月3日
  • ぽ

    そうなのですね💦
    仮に何も告げられていなくても
    そこに書いてあれば
    支払わなければなりませんかね😭

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就業規則ですから、支払う必要があります。会社側に説明する義務はないですし、労働条件通知書に全て書けるわけでもないので😭
    ただ...なんとなくですが、ブラックな会社なら就業規則に書かれてないように思います💦そうなると、社労士経由で会社と交渉すれば支払わなくてよくなると思いますよ!

    • 9月3日