
赤ちゃんの授乳時間についての質問です。赤ちゃんが成長すれば授乳時間は短くなるでしょうか。現在の授乳時間が続くと乳首が痛くなる心配があります。皆さんはどのくらいの月齢で1回の授乳時間がどのくらいか教えてください。
新生児の母乳時間について
生後14日の赤ちゃんを育てています。今、母乳を2、3時間おきに左右15分くらいずつあげています。授乳中寝落ちしてしまいますが、ベビーベッドに置くとすぐ起きて泣くので、また授乳の繰り返しで、トータル左右15分ずつになる感じです。そのくらいあげると、ベビーベッドに置いてもそのまま寝てくれます。
質問ですが、今は赤ちゃんの体力もなく、連続して吸えない&母乳の出もそこまで良くないため、授乳に時間がかかってしまっていますが、赤ちゃんが成長すれば、授乳時間は短くなるものなのでしょうか。
いまは乳首が痛すぎて、このままの授乳時間が続くといつか切れてしまうんではないかと思います😭
皆さん、どのくらいの月齢で1回の授乳時間どのくらいですか?
- おく(生後9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
もうすぐ生後2ヶ月ですが、新生児頃から左右10分ずつです!
1ヶ月超えたくらいから母乳の出は良くなりましたが、赤ちゃんが飲みたい量も増えてるので…結局時間は変わらずですね😅

まめ
授乳辛いの分かります😭わたしも乳首歯を食いしばってあげるほど痛かったです😭辛いですよね…
乳首に母乳をこまめに塗ったり、ピュアレーンぬってラップパックしたりして5日ほどで急に痛くなくなりました!
授乳時間、今では2.3分とかでかなり短かったり30分くらい吸って寝落ちしたり(おしゃぶり代わりになってます)と色々です。短い時間だと栄養足りてないのかなと思ってたけど、今の月齢だと最初の1〜2分で大体の子は飲めてると言われました。体重も順調に増えてます。
-
おく
コメントありがとうございます。
乳首痛すぎて、なるべく短時間で授乳終わらせたいと思ってしまいます😭今はひたすらピュアレーン塗ってます。5日ほどで急に痛くなくなったとのこと、希望持てます✨
生後4ヶ月くらいだと最初の1〜2分で飲めるようになるんですね☺️まだまだ先は長いですが、いつかは飲むの上手になると思って頑張ります。- 9月3日

はじめてのママリ
ある時から自らパッと離して終えるようになりました!
いつ頃だったか…離して笑ってたので3ヶ月くらいでしょうか🤔(←結局体重の増えがよくなくてこっちから続けさせましたが😅)
6ヶ月くらいからは片方5分も吸ってない気がします。
搾乳や乳首クリームを活用すると良いですよ😊
-
おく
コメントありがとうございます。希望が持てました✨
今は足りない場合は飲みながら寝落ちしてても、5分後くらいにギャン泣きされるので、機嫌良く飲み終えるようになるなんて想像できませんが、いつかは来るその日まで頑張ってみます☺️
搾乳はやったことなかったです。検討してみます😆- 9月3日
おく
コメントありがとうございます。
母乳の出が良くなっても必要量も増えるから時間は変わってないんですね🤔
今は赤ちゃんが吸うことにまだ慣れてなくて、ちゃんと吸い始めるのに5分くらいかかっちゃってるので、せめてその時間だけでも短縮できたらと思います😭