
コメント

妃★
激戦区で保育園に入れるために、ポイントの制度(選考基準)を熟知して、第一希望1本で行きました。
認可に入園してしまうと小学校入学まで固定(転園はほぼむり)なので希望じゃない保育園に通っても通いきれないので。
見学はたくさん行ったらいいと思います。
教育方針や保育方針を知ることと同時に先生たちが楽しく保育できてるかを見るのも大事かもしれません。
私は無認可2件と認可2件の見学に行きました。
第一希望に1歳児クラスで入園できました。

MH.HT
うちも超激戦区です( ´ ▽ ` )ノ
全然見学行ってないんですけど、やっぱり行った方がいいんですかね( ゚д゚)
区役所にいって話聞いたんですけど、
まっ、入れないと思います❤️
と、さらっと言われました(笑)
-
あーさん
あたしもそうでした。とくに早生まれなので1歳児は厳しいと言われて。😭
- 7月9日
-
MH.HT
0歳で仕事復帰してポイント稼げば可能性ありますって言われたんですけど、子どもがかわいそうかな、と悩んでます(ー ー;)
どうしたものか…- 7月9日
-
あーさん
ほんとですよね。なんか参ってます、あたし。
- 7月9日

退会ユーザー
見学へは認可2つと認証2つに行きました。
0歳4月でどうしても復帰したかったので、認証は入園予約金をお支払いし席を確保。
認可園は無認可へ預けてポイントを稼ぎ110点で臨み、無事第一希望園へ入園できました。(申し込みも1園しか書いておらずそれがダメなら認証へと思ってました)
どちらの区ですか?
こちらは世田谷区です。
-
ちゃんまま\(^o^)/
私も横からすいません(;_;)
私も世田谷区で、もうすぐ2か月で、1歳くらいからは入れたいなと思ってるんですが、
仕組みが全くわかりません(;_;)
里帰りから戻ったばかりで見学も行けてないんですが、、
とりあえず区役所で聞くしかないんですかね?見学は直接保育園に連絡して行くものですか??決めるにあたって重視したことって何ですか??
質問ばっかりすみません(>_<)- 7月9日
-
あーさん
ありがとうございます。うちは練馬区です。世田谷で第一希望で110点てすごいですね!無認可に預けるて早期復職ですか?
見学もやっても通えなかったら意味ないですもんね。- 7月9日
-
あーさん
ほんとわからなすぎて。。いろいろと勉強しなくてはです。ほんと。涙
- 7月9日
-
退会ユーザー
世田谷区は0歳4月で人気園は110
点があたりまえです。
もちろん早期復職してないと加点対象になりません。
1歳児は正直に申しますと、
こちらの園では兄弟ポイントをもった方で埋まります。
114点ですね。
それか、ひとり親とか…。
周りも同じようなことを言ってました。
ですから、私は迷わず0歳4月復帰でしたよ。
駅から20分とか離れた園なら1歳4月でも109点で入れている方を知ってます。
でも、世帯収入が400万円とかで低いからだよね〜って言ってました。
保活本当に大変です。
何かあればまたいつでも(^^)- 7月9日
-
退会ユーザー
私が重視したのは先生と対応と園の雰囲気、それと預けられる時間です。
第一希望にした園は元々評価の高い園でした。(世田谷区の調査が毎年入り全園の保護者アンケートなどから順位が決まるようです)
見学をした時に明らかにもう一つの園とは違いましたから迷わずにここがいいと思いました。
(見学にお邪魔したのは妊婦の時ですがとても親切にしてくださいました)
ですから生後2ヶ月過ぎた我が子を無認可へ2ヶ月預けてポイントを稼ぎ110点にしたのです。因みにこの時かかった費用は20万円でした。
でも、今考えても頑張って良かったと思ってますよ。- 7月9日
-
ちゃんまま\(^o^)/
ありがとうございます!!
世田谷区の調査が入ってアンケートで順位が決まるんですね!それは目安にしやすいし良いですね!
私の場合は先生の対応と、車がないので通いやすさは重視したいので、近くで何件か見に行ってみようと思います!
恥ずかしながらポイント制なのも知らず、、(;_;)渋谷区に住んでて世田谷区に半年前に越してきたんですが、越してから激戦区なことも知り、、私も近々区役所で相談してきます!
ポイントの稼ぎ方もすごく勉強になります!20万かかっても、預けられないよりはマイナスにならないですもんね!!
本当にありがとうございます\(^o^)/- 7月9日
あーさん
歩いて30ぷんくらいまでのところは見に行ってます。自転車で通える範囲と思っていて。確かに見るだけ見て希望を出すだけ出してしまうと後が大変ですもんね。