
子供が将来二重整形を望んだ場合、受け入れられるか悩んでいます。自分は一重で、娘が二重整形を望んだらショックを受けるかもしれない。どんな言葉をかければいいでしょうか。
将来、子供が二重整形したいといったら?
Twitterで二重整形が話題になっていて想像してしまったのですが、皆さんは将来、子供が二重整形したいと言ったら素直に受け入れられますか?
私はこれまではそれで悩みが解決するなら全然いいじゃん!という考えで、他人に関してはその心情は変わらないのですが、もし自分の娘が二重整形したいといったらすごくショックを受けるなあ...と思ってしまいました😨
なんだか我々夫婦の元に生まれたことを否定されてしまったような気分で、申し訳ないやら、悲しいやら...
(ちなみに自分はずっと一重で、高校生の時に片目だけ二重になりました)
みなさんだったら、普通に受け入れられますか?
(自分のお金でするなら、もちろん止める権利はないと思っています。心情として、という話です)
随分先の、しかも仮定の話ですが、どんな言葉をかけてあげるのがいいのでしょうか...?
- まもり(5歳10ヶ月)
コメント

ままり
男の子ですが、二重整形したいと言ってきたら
全然許可しますし、お金も出してあげます🥰🥰
次の子が女の子でも同じ対応をします💓
整形したいと思うくらい悩んでいるのなら、全然してして!って感じです。
お金で解決できて、かつ子供に笑顔が増えるなら全然OK派です(*ˊ˘ˋ*)

たろ
私も一重で、思春期にずっと悩んでたのでもし娘に整形したいと言われたら、気持ちはわからなくもないですね😳
もしそうやって言われたら、とことん娘がどう考えているのか向き合うと思います。
なんで整形したいの?って聞いたらきっと「可愛くなりたいから」と言われると思うのですが、「なぜ可愛くなりたいのか」「可愛くなったら何が変わるのか」を自分の考えで言えるようだったら整形も許可するとおもいます😌
理由がただ可愛くなりたいだけ、だったらたぶん、一度整形しても他のところがどんどん気になって、整形依存とかになりそうな気がするので‥実際そういう方も多いですよね。
-
まもり
確かに、自分で理由が説明できるか、というのは真剣さをはかるものさしになりそうですし、二重整形だけで終わるかどうかを親が見極めることも大切そうですね...
整形依存、というのは想像していなかったので、大変参考になりました。- 9月3日

おだんごかーちゃん
私は大賛成です😃本人がそれをコンプレックスに思ってしまってるなら一切止めません。子供達に積み立ててるお金から費用も出させます👛
遺伝子はしょうがないですよね😅うちの子供達3人は全員一重です。私は二重ですが誰1人私に似ませんでした💧
-
まもり
遺伝子ばかりは、自分の努力でどうにもならないですもんね...娘は今一重なので、もし気にしたら申し訳ないなという気持ちはあります...😢
二重整形には大賛成とのことですが、それ以上に子供が整形したいと言った場合、お金の余裕さえあれば、特に反対はされないですか?- 9月3日

HKRO
私の娘も現在一重ですが、私は5歳くらいの時に熱を出してから二重になったみたいなので、今後二重になることを願ってます😊🌈
もし将来一重のままで、二重にしたいというだけなら止めません。
自分がもし今一重だったら同じように思うと思うからです😅💦
輪郭や、唇などの整形は認めないです😅 とんでもない顔で人生に支障が出るならそれ以外も考えますが、それはないので😂
とりあえずは、気長に二重になるのを待ちます😊
-
まもり
輪郭や唇の整形には抵抗があるのですね。
確かに一重か二重かはだいぶ顔の印象が変わるパーツですもんね。
私は逆に輪郭や唇なら、まだ目ほど抵抗を感じない気もしていて...
人によって抵抗を感じる基準が違うのは、なかなか興味深いです🤔- 9月3日

sdxit
理由も聞きますししっかり話してからですね!後は目だけで満足できるのか...です!
整形って一度してしまうとそのハードルが下がって次はここ次はここってどんどんやってしまいやすくなると思うので、止められなくなるならさせないです!!
朝スッキリでもやってました!その子の親は整形認めてささたようですが理由が
娘が容姿を気にしてアイプチしないと外出できない。外食してもマスクずらしてご飯食べて...
とおっしゃってて、え?マスクも外せないなら目だけが原因じゃないんじゃない?と思ったのでそうゆうタイプは整形依存なりそうですよね🙀
-
まもり
スッキリで特集があってトレンド入りしてたのですかね!
確かに、そこまで気にしている様子だと、目以外のパーツもキリがなくなりそうで心配ですね...
子供に整形への罪悪感を感じさせないように、あまり反対するのはいけないかなとも想像しましたが、やはりしっかり話し合うことは大事ですね🤔- 9月3日

空色のーと
失敗するリスクを説明した上で、やりたいなら好きにさせます😊
-
まもり
確かに、目ですし、失敗した時のリスクは大きいですね。キラキラした話だけでなく、リスクの話もしないといけないですね。
- 9月3日

めっち
そのままで十分かわいいよ♡と伝えた上でしたいなら別にいいと思います😊💓
てか自分がしてます🤣
-
まもり
親からすると、一重だろうと十分かわいいんですよね...わかります。それはしっかり伝えていきたいと思います!
- 9月3日

MK
賛成派です!
私自身学生の時にずーっとコンプレックスだった
一重を二重整形しました。
それまでは、友達からも
目空いてる?とかといじられた時もありました💦
アイプチで頑張って二重にしてましたが、
まぶたが伸びたりと限界もありました。
二重にしてからは
メイクをするのも楽しくなり、自分に自信をつけることができたきっかけになったと思います☺︎
またお腹の中にいる子は
恐らく一重の可能性が高いです(旦那も一重です)。
自分が苦しい思いをした分、子供にも苦しい思いはさせたくない…という気持ちもあるので、旦那と相談して前向きに考えていくかな☺︎
自分の子供が大きくなった時代には、もしかしたら整形が
普通(不思議じゃない)になっているかも知れませんしね😅
-
まもり
二重整形で前向きになれたのであれば、大成功ですね!
確かに、もっと普及して整形が身近なものになれば、自分も自然と受け入れられるように気持ちが変わるかもしれません🤔- 9月3日

ママリ
もし娘に直接「なんでこんな顔に産んだの?!」なんて言われるの想像したらそれこそショックですね…😨
でも、娘がこうしたい、こうなりたい、という前向きなビジョンがあるのならまずはその気持ちを受け入れると思います☺️
それに、隠れていつの間にか二重整形されるくらいなら、先に相談してくれたことに感謝ですね☺️もし言葉をかけるなら「話してくれてありがとう!驚かないと言えば嘘になるけど、あなたが決めたことならママ達は応援してるよ。困ったことがあったらいつでも相談してね🍀」ですかね…🤔
-
まもり
そうなんですよね、直接的に言われないとしても、二重整形したい、というのは私にとっては「2人の間の子に生まれたくなかった」と言われたように感じてしまうのです..
確かに、話してくれる=親の心情を想像して気遣ってくれている、ということで、まずは感謝しないといけないですね😧!- 9月3日

ママリ
私も一重コンプレックスで二重整形しましたが、今の両親の元に産まれて幸せだと思ってます!
そりゃ、元から二重で美人に産まれたかったですが...笑
一重の時も親がどうこうなんて考えず、ただ二重にしたい!!って思いだけでした🙄
本人の意思で二重整形したいと言うなら全然オッケーだと思います🙆♀️アイプチはメジャーなのに二重整形が否定的なのは何故なんでしょう?目的は一緒なのに🤔
-
まもり
実際二重整形をされた方からご両親のもとに生まれて幸せという声を聞けて、少し安心しました☺️
やはりアイプチはすぐに戻せるため化粧の延長のイメージですが、整形となると簡単には戻せないので、オリジナル(原本)の修正というイメージで、娘が言い出したらショックを感じるかもなと想像した次第です...- 9月4日

まめ
Twitterのやつ見ました!
あれすごく素敵な母親だなーと思いましたが批判多かったですよね😅
わたしは賛成派です!
わたしがしてるので。笑
ちなみに親には内緒でしましたがバレてると思います🤣👏👏
-
まもり
何も言わずにして、親も特に何も言わない、というのもお互い干渉し過ぎない距離感でいいなと思います!
皆さんのコメントで、やはり自分の価値観は今の時代にあってないなーと思いました😂- 9月5日
まもり
すごく前向きな考え方ですね!
確かに、見た目で悩むことは誰だってあることとは言え、整形したいと思うくらい、というのは程度が深刻かもしれないですよね。
二重整形に前向きな考えをお持ちの方は、どこまでの整形を問題ないと考えますか??
例えば、二重整形したら今度は鼻、口、輪郭もしたい!とお子さんが言い出した時、お金に余裕があれば、どこまででも気にならない感じですか?
ままり
多分整形したいと思うくらい心が追い詰められてるのかな…って思うので😣😣
他の方と同じくもちろん理由は聞きます💓
毎朝のアイプチがめんどうとか、他人にいじられたとか、理由は知りたいなって思います!!!!
正直個人的には二重整形はかなり料金安いですし、やってる人も多いので義務教育中でも全然OKです。
まぁそれ以外もやっても良いんですが、それ以外は成人して自分の責任は自分でとれるようになり、かつ自分のお金でやるなら良しとします。笑
そこから先は息子、娘の人生なので私は関与しません😂
冷たいですかね🤔🤔🤔
極端な話、性転換するって言われてもご自由に〜💡と思います。笑
まもり
確かに、子供といっても1人の人生、整形を一生懸命してみるにしろ、親が干渉するようなことではないかもしれないですね。
言われてみてハッとしましたが、性転換なら全然抵抗ないですね😳二重整形よりよっぽど大きな変化ですが。
そう考えると、見た目の悩みを性自認の悩みよりも軽く捉えてしまっているのかもしれないです。また別の視点を得られました!返信ありがとうございます☺️