※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりな🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が歯が生え始めて手で爪をいじることがあり、口から手を退けると泣いてしまいます。これはよくあることで、歯並びには関係しますか?

もうすぐ7ヶ月になる息子がいます。

歯が生え始めていて気になってしまうのか
たまに、人差し指の爪でカチッカチッと爪をいじっています。
歯並びが悪くなると思ったので口から手を退けたら
すごい嫌がられて大泣きしてしまいました。

これはよくある事なのですか?
また、歯並びには関係してきますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

爪をいじってるのなら歯には影響ないのかな?と思いました😊

  • ゆりな🔰

    ゆりな🔰


    ありがとうございます!!

    次からはやらせておこうかなと思います!!

    • 9月3日
eri

まだ歯並びは関係ないかな?と思いました

生え始めると歯固め噛んだり手噛んだりしてましたよ🥺

  • ゆりな🔰

    ゆりな🔰


    噛むこともあるのですが、固いものがあるのに違和感があるのか爪でカリカリと引っかけて遊んでるんです😢

    • 9月3日
ママリ

手に触れる感触や、音が楽しくて遊んでいるのもあると思います。かわいいですね😊

歯並びはまだまだ気にしなくて大丈夫じゃないですかね。
指しゃぶりも2才までには辞めさせようと言われてますし。

うちは歯固めのおもちゃや、ガーゼを渡して噛んでもらってました。

  • ゆりな🔰

    ゆりな🔰


    ありがとうございます!!

    うちも歯固めや色んなもので噛ませているんですけど、それとは別にそれをやってると落ち着くみたいで笑

    • 9月3日