
幼稚園とこども園で悩んでいる女性。直感と条件で選ぶか悩んでおり、他の人はどうしているか気になる。
幼稚園選び、直感は大事ですか?
来年度の1号認定の3歳児入園で幼稚園とこども園の2園で迷っています。
どちらも自転車で5分ほどの距離で一長一短すぎて悩みまくりです(>_<)
A幼稚園←直感的にはここ
8:30〜14:00、水曜は12:00まで
週4弁当持参
月額4000円
入園金4万、制服代など4万
園庭広く、どちらかといえばのびのび系。
英語や音楽や体育あり。
募集人数90名で願書提出すれば入れるかと。。
Bこども園←条件的にはここ
9:00〜15:00
自園給食
月額4200円
入園金なし、制服代など20000円
園庭狭めで、運動会は近くの体育館で。
3歳児まではお昼寝ありで布団持参。
募集人数4名で専願優先で抽選になるかと。。
Bこども園願書提出日に抽選があり、抽選で落ちたらA幼稚園の願書を出そうと思うのですが、もしこども園に受かった場合、条件だけで選んでしまって後悔しないか心配です(´Д` )
それならA幼稚園専願でいくべきなのか悩んでしまいます。。
このような場合、みなさんは直感や子供に合いそうなど優先しますか?または、しましたか?
- michico(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
個人的にB園がいいなって思っちゃいました😂
というかうちもB園のようなところ希望で激戦ですが願書出すだけ出します!
決め手は給食です笑笑
お弁当作りが苦でなければ関係ないですね笑
園庭が狭いのは残念ですが
その分目が行き届くだろうとポジティブに考えました←

がじゃいも
私は働いているので、給食のある幼稚園を選びました!
幼稚園でも預かり保育などもあって、園庭も広く、行事も沢山あり、子供の色々な姿や成長を見れるので楽しいです!
-
michico
回答ありがとうございます!
やはり給食は楽ですよね🥺
預かり保育活用すれば働けるのはありがたいですね(o^^o)
園庭の広さも外遊び好きな娘に合っているような気がして悩みどころです。。。- 9月3日

はじめてのママリ🔰
どちらも、お安いですね。うちのほうだと入園料15万くらいします。月謝も、もっと高いです。制服など4万は普通かな。
水曜午前保育はうちのほうでも良くあります。預かり保育が利用できれば、なんとかなると思います。なので、Aが預かり保育があってかつ、使いやすいなら迷わずそちらにします。
あと制服はお古がもらえたり、有名ブランドならメルカリで売っていたりしますよ。
-
michico
回答ありがとうございます!
関西なのですが、入園料やすい方だと思います。。
お弁当で園バスなしというのもあると思います🥺
Aの預かり保育は1日40名ほど予約制でやってるみたいです。
すぐ埋まるとはききましたが、使えないことはないのかなと。。
幼稚園の制服がメルカリで売ってるんですか∑(゚Д゚)
それは初耳でした😳- 9月3日
michico
回答ありがとうございます!
給食あり大きいですよね(>_<)
私は旦那のお弁当を作ってるので、そのついでにできてしまうという悲しみ。。逆に絶対弁当むり!とかの方が割り切れるんですけど( ;´Д`)
園庭が狭いのはポジティブに考えればそうですよね!
なるほど!と思っちゃいました✨