※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみん
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の息子が少量の💩をおしっこと一緒に出すことがあり、1日1〜2回綿棒浣腸で出しているが、これは便秘気味なのか、普通のことなのか気になります。


生後1ヶ月半の息子の💩についてです。

おしっこでおむつ替えする際80%くらいの確率でオナラと一緒にプリッと出たみたいな少量の💩が出てます。
1日1〜2回綿棒浣腸して出してあげてますがこれは便秘気味なんですか?こんなもんですか?

コメント

mona

私の子も良くしてました!!
一日に1回でも💩が出ていたら便秘じゃないと思います!!

気張る時に苦しそうだったり母乳(ミルク)をなかなか飲まないとかだったら便秘の可能性が🤔🤔

私の子は生後3ヶ月くらいからちまちま💩が無くなりました!
一日に💩は1~3回ほどです!

なお

私の息子もおむつ替えすると少量おむつにうんちがついていたり、肛門まわりにうんちがついたりしていました。
1日1回は排便がありましたが、もう少し前は1日に5回は排便がありましたので、心配になり小児科にいきましたよ😃
おならと一緒に少量のうんちが出ていたりするということは、出ない詰まっているうんちの横から、水っぽいうんちが出ているのかも、と病院で言われました。

その後、綿棒刺激だけではお腹の張りがとれず今は入院しています💦
便秘だと、ミルクを飲みたくても吐き戻しも多く、誤嚥もしやすくなるようで、乳児の便秘は軽く見てはいけないと病院で言われました!

息子は、ミルクを飲まなくなることは無かったのですが、吐き戻しが多くなり、いきみも増え、お腹がパツンパツンになってました…(--;)ガスも貯まっていたようです💦お子さんによって、うんちを貯めても苦しくない子もいるみたいですが💦

ミルクのちょい飲みも良くないそうで、しっかり飲んで胃を動かし、胃が動くと腸が動くのでうんちも出やすくなるそうです😊

私の息子はちょい飲みが多かったので、今は病院でミルクの前に浣腸してお腹をスッキリさせ、ミルクのしっかりした量を飲み、ゲップを必ずすることを習慣にしていただいています✨

もうすぐ退院予定ですが、退院してもミルク前に私が浣腸する予定です😃

一度、小児科に行ってみても良いかもしれませんね🍀

  • おみん

    おみん

    そうなんですね💦
    上の子の時便秘に気付けず便秘が慢性化してしまい、2歳の今でも薬を飲んだり座薬をしたりと大変な思いをさせてしまっているので下の子はそうならないように、、と今のうちから便秘治してあげたいのですが、便秘じゃない子がどんな感じなのか分からず、これで合ってるのか心配になってました😢
    このままだとまた便秘な子になってしまうといけないので授乳前に浣腸してから+ゲップを習慣にして様子みてダメそうなら小児科行ってみます!!
    ありがとうございました!!

    • 9月5日
  • なお

    なお

    浣腸で出るなら、問題ないみたいです😃
    今日、息子が退院したので、今後はミルクの前に綿棒刺激、1日1回浣腸になります✨
    便秘も成長と共に良くなるそうなので、お互いそれまで頑張りましょうね🍀

    • 9月5日
  • おみん

    おみん

    退院おめでとうございます!
    便秘を甘く見ずがんばります!!

    • 9月6日