
離乳食を始めたら母乳が減ってきた9か月の男の子を育てています。完ミにするか悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。
混合から完ミに変えた皆さん!!変えたタイミングはいつですか??
9か月になる男の子を混合で育てています。最近は歯も生えてきて噛まれると痛いし、離乳食を良く食べるので、離乳食後の授乳はあまりしていません。なので母乳が減ってきた感じです。
そろそろ3回食にしていく頃だしもっと母乳減るのかなーと思うと、あんまり出ない母乳をあげて、毎回噛まれて痛い思いをするのもなーって思ってきました。
でもまだ全然出ないわけではないし…
完ミにするか迷っています。
皆さんの意見や体験談を聞かせてください!!
- 眞央ママ(5歳2ヶ月)
コメント

YUI
もう母乳には栄養あまり
含まれて無いと思います😥
9ヶ月ごろなら
フォロアップ飲ましてました😀✨

退会ユーザー
うちは9ヶ月で母乳辞めました!
寂しかったけどここまで頑張ってきたしいっか!ってなりました!
妊活する前にお酒も飲みたくて🙄←
息子もそんなに執着なかったのであっさりでしたが、
とっても気持ち的に楽になりました!旦那にもあげてもらえるので!
生理痛ひどい方なので薬も飲めるし、私的には良いこと尽くめです😊笑
-
眞央ママ
確かにここまで頑張りました‼️ありがとうございます👍
- 9月3日

Nana
母乳が出てこなくなったので8ヶ月後半から完ミになりました!
-
眞央ママ
同じですね‼️前は朝起きておっぱい張って痛かったのに、全然張らなくなってきたので、やめようと思います💡
- 9月3日

月と鼈
参考になるか分かりませんが、私は出産後薬を処方してもらう程の貧血だった事と母乳が出ずらい事と不快性射乳反射になった事で1ヶ月健診後混合からすぐに完ミに変えました😅
-
眞央ママ
貧血辛いですね💦私も出産後貧血でした😅薬飲めるようになるし、やめようと思います‼️
- 9月3日

御園彰子
子ども二人、産まれて入院中からミルク寄りの混合で、生後4ヶ月になる前から完ミにしました。
上の子はとにかく授乳拒否が酷く、搾乳がメインでほとんどおっぱい吸わせてなかったため、3ヶ月頃にはほとんど母乳出なくなってました。
下の子は上手に飲める子でしたが、大食らいで母乳の量が追いつかず、母乳を増やそうとして飲んだり食べたりすると何故かお腹を下しやすくなって辛かったので、母乳出そうとするのやめることにしました(笑)
もし、おっぱいくわえないと寝ないとかじゃなければ、寂しいかもしれないですが、痛みをこらえて授乳するメリットってあんまりないように思います😅
-
眞央ママ
おっぱいで寝かせることないので、すんなりやめられそうです💡最近はおっぱい飲んでるとき噛まれないかヒヤヒヤなんで💦確かにメリットなさそうです😂
- 9月3日
眞央ママ
もう栄養ないんですね😅ちょっと悲しいです…
そろそろ母乳やめようと思います‼️