コメント
さくちゃん
息子は起きて10分くらいしたら
食べてましたよ(*^^*)
7時頃に食べさせていて、今も
起きたらすぐにまんま?と言って
台所指差します笑
無駄の場合は寝起きぐずっても
ごはん見せたら笑います笑
凛
5時、6時に起きたら先にミルクあげてます。
そのあと8時に朝ごはんです。
7時くらいに起きた時はそのまま朝ごはんです。
1日の中で朝ごはんが1番大事と言われたので、簡単に済ませんことはありません。
-
ちぃママ
泣いて起きるので先に授乳になってしまいそうで…
保健師さんに起きたらご飯を先にあげてみてと言われましたが泣いている横でちゃんとしたらご飯を作れる自信がありません。
愛海さんのお子さんは朝泣いて起きることはないのですか?- 7月9日
-
凛
たぶん理想は起きてあげるのがいいですよね。
でも、うちはミルク先に飲ませるほうが朝ごはんの食べがいいです。
機嫌の問題もありますが。
朝起きてご機嫌ななめちゃんで泣いてる時もありますが、もうちょっとだから待っててね〜もいいながら泣かせちゃってます。- 7月9日
-
ちぃママ
なるほど‼︎少し泣いて待っててもらうのも方法ですよね…。
朝なのでなかせたくない気持ちが勝ってしまって。。。- 7月9日
-
凛
作り終わった時には顔ぐしょぐしょになってるときとか結構あります笑
でもしょうがないです。
うちは後追い中なので尚更です。- 7月9日
イモイモ
大抵はご機嫌で起きるのですが、たまに泣いて(ギャン泣き)起きます。
半分寝ぼけてるみたいなので、ベランダに出て外の空気吸わせたり、テレビ見せたりすると正気に戻って泣き止むので、そしたら普通に離乳食あげてます。
うちは昼寝起きがギャン泣きのことが多いので、2回目の離乳食は寝てる間に準備してすぐ食べられる状態にしておいて、起きたらギャン泣きしてる状態でイスに座らせてしまいます。
食べさせると、割とケロっと泣き止みます。
-
ちぃママ
外の空気吸わせてみます!
ありがとうございます!!
食べさせて泣き止むのかわいいですね!
うちの子はまだ離乳食よりおっぱいみたいです(´・_・`)- 7月9日
ちぃママ
泣いて起きたりなどはしないのですか(T_T)?
さくちゃん
基本、泣いて起きますよ〜( *_* )
いま、私が働いてるので支度などで
4時半に起きるのですが私がいなくなると
5時~5時後半くらいにまず1回泣きます!
寝れるなら寝かすし、抱っこしても寝ないで
泣くか、寝ても下ろしたら泣くとかだと
ずっと寝室で付き合ってても
仕事も保育園も遅れてしまうので
機嫌悪くても起こしちゃいます(´-ω-`)
普段起きる時間までちゃんと寝てても
泣いて起きる日も多いですし(´・ ・`)
でも、どちらにせよ
ごはん見たら機嫌直るんです(*^ω^*)
最近は6時とかでも食べたがったら
あげちゃってますよ!
ただイヤイヤ期に入ったみたいなので
機嫌よく起きてようがぐずって
ご飯で機嫌よくなって食べてても
気に入らないことがあったら
ぐずぐずなんですけどね( ˙꒳˙ )