
コメント

退会ユーザー
行ったことないです。
今は便利なことにネットやママリなどで調べたり質問したりしてそれで解決できました◎

リオ
引っ越してきてすぐに離乳食教室があったので参加しました💡
そこで数人LINEを交換してLINEグループを作り、2年経った今でもよくそのグループで「今日公園で遊ぶ人ー?」って感じで遊んでいます(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね😭
ワンコさんは社交的な方なんですね☺️✨
そんな友達ができるなんて私には夢のようです😭- 9月2日

りこ
教室行ったり、支援センターにも行っていますが、友達できた事ないです笑。
コミュ障人見知りです。ママ友出来たらいいなあと行くんですが、いつも一言二言話して終わりです笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私はまだ教室も支援センターもなにも行ってませんがきっと同じ感じです!!!
2ヶ月くらい前に市の集団の4ヶ月検診があったのですが、周りのママさんは知り合い同士の人達で会話してたり、知り合いがいなくても助産師さんと話してたり、、自分は1人でポツンとしてました😭- 9月2日

退会ユーザー
参加してましたよ😊
自自体のいろんなのに参加してましたが、だいたいいる人は一緒でよく会うね〜みたいな感じで仲良くなっていきました❗️
今は仕事復帰のお母さんも多くて仲良くなったけどほとんどのお母さんが復帰したりしてました😅
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね😭✨
私も話しかけてもらいやすいように、無愛想にならないよう気をつけないと😭
今度の離乳食教室、1人ぼっちになったとしてもいい経験になると思って参加してみることにします😭- 9月2日

ゆゆゆ
私も月齢6.7ヶ月くらいから参加してましたよ
離乳食教室とか、支援センターとか
何回も顔を合わせる人が出てきたりして、知り合いができていきましたよ✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨😭
何回も顔を合わせる人がいたらこっちから話しかけてみれば意外に気があうかも、、??
とりあえず、今度ある離乳食教室は経験を積む意味で参加してみようと思います!😭- 9月2日
はじめてのママリ🔰
今の時代すごく便利ですよね😭
昔の時代に生まれてたらどうなってたかわかりません😭😭