※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぱん
妊娠・出産

妊娠中の流産後、子宮の問題で手術を受けたが、出血が続き心配。次の妊娠ができるか不安。経験を共有してほしい。

初めての妊娠が7月に発覚したのですが、結局8月11日に稽留流産と診断され、自然排出を待つことになりました。
なかなか排出が起こらないため手術検討したいと伝えたところ、子宮入り口に血が溜まってるからもうで出そうだよと言われまた様子観察となり、結局昨日(流産の確定診断から三週間以上ほど)深夜、腹部に激痛と出血がありやっと流産が始まりました。
病院を受診し、不完全流産で結局手術になったのですが、術後内診しても、「子宮が大きいままで、血が溜まってる、内容物を取ったのに子宮が収縮しきれていない、こんなの何十年と見てきて初めて、長く待ちすぎたかもしれない。どうしたら良いかわからないから専門機関に紹介することになるかも」と先生に言われすごくショックです。
手術をしたのに出血はまだひどく、大きいパットを当ててやっとしのいでいます。子宮の戻りが悪いなど、こんな風になった方いらっしゃいますか??
妊娠したくて、やっと妊娠出来たところでこんな状況になり、自分の子宮に何か問題があって流産になったのではないかとすごく心配です。また、夫も子供を楽しみにしており、次の妊娠ができるのか、、、本当に心配です。
よかったらどなたかお話聞かせてください。

コメント

もふもふ

なんかその先生無責任というか不安にさせる言い方しますね。
私も病院で倒れてしまった時にこんなの今まで誰もなったことがない、と言われました。かぱん様と内容は違いますが、先生が今までにこんなことになった患者がいないと言われるのってすごいショックだし、自分って周りと違う?って不安になりますよね。

  • かぱん

    かぱん

    コメントありがとうございます😢そうですよね、すごく不安で、母も無責任だね、、と言っていました。何十年やってきて初めて、なんて言われたらほんとにショックです。不安になりすぎて、家に帰ってきてすぐこんな投稿するほどです、、。もふもふさんにお返事もらえてほっとしました。

    • 9月2日
  • もふもふ

    もふもふ

    無責任って思っちゃいました😣
    私は造影検査するときに坐薬飲んで待ってる間に手足に力が入らなくなり過呼吸にもなってしまったんですが、そのときに先生から言われた言葉が、
    今までないよ、これから食べ物とか相当気をつけた方がいいって言われました。(アナフィラキシーとか)けど24年間生きてきて食べ物なんでも食べれるしなんともないのでこの先生は注意かけかもしれませんが、自分っておかしいんかな?変かな?って思いました。それから腹痛とか旦那がいない一人の時間ときに少し気分悪くなったりしただけで過呼吸になるときがたまにありました😢笑

    • 9月2日
マーマ

出血が続いたり、手術にはなってないですが…
7週に赤ちゃんが確認できなくて11週に自然排出になりました。
長く待ちすぎたとかあるんですね…
感染症のリスクはあるから11週がお正月だったのもあり、正月休みあけても出なかったら手術を考えようかぁぐらいで、しなきゃ遅い!みたいなことはなかったですけどね…
なんのアドバイスにもなりませんが
早急にセカンド・オピニオンを進めします。

  • かぱん

    かぱん

    そうですよね、、、一度信頼できないと思ってしまうとすごくその不安が付きまとってしまって😢他の病院に行ってみるのもありですよね。仕事もあるので、本当にどうしたら良いかわからないのだったら早めに紹介状書いてもらえるように明日話しをしてみます。ありがとうございます😢!

    • 9月2日
はるママ

医者から早めに手術という話にはならなかったのですか?
放置しておくと感染症にもなりかねないです。
収縮していないとは不安になりますね😔
私は6月に流産してしまい、他の病気の疑いもあったので流産診断が出て2日後に手術でした。1週間くらいで出血は治りました。

  • かぱん

    かぱん

    1〜2週間自然排出待っていいかもと言われ、2週間待って受診した時に子宮入り口に血が溜まってるからあと1週間待ってみようと言われて、そのあとに出血がちょろちょろとはじまったと伝えると、ではもう排出されるだろうから様子見ようと言われて結局ここまできました。。。😢早めに手術しておくべきでした。次の妊娠も早めにと考えているので😢後悔の連続です。。

    • 9月2日
  • はるママ

    はるママ

    そうなんですね😔
    医者にもよるのでしょうが、母体優先なのにって思いますね。

    お腹の痛みは無いですか?
    収縮してくれるといいですね😣

    • 9月2日
  • かぱん

    かぱん

    お腹の痛みはびっくりするくらいおさまっています😆とにかく血が出て収縮してくれるのを待つばかりで、、。でも、血が止まらないようであれば他の病院にと言っていたので、他の病院に早く行きたい気持ちです。

    • 9月2日
  • はるママ

    はるママ

    本当に無責任な医者ですね。
    信じられないです。

    身体お大事にしてください😔

    • 9月2日
ポポ

かなり無責任な事言われましたね😥
私も以前流産し、綺麗に流れてるから後処置は必要無いと言われた事があります。それから1週間出血が止まらないどころか量も変わらず異変を感じもう一度受診した所、胎盤ポリープと診断されました。遺留物が原因とはそこの病院では言われず、医大を勧められ受診した所、何でこれそのままにしてたんだろ…と言われ、そこでミスられた事を知りました💦
こちらは専門家でも無いから先生のゆう事を100%信じてしまうので、本当に病院選びとセカンドオピニオンは大切だなと思いました😔

  • かぱん

    かぱん

    本当に辛いです😢ポポさんも大変だったのですね、、💦先生の言うことを本当に信じてしまっているので、、、早めに大きい病院を受診できるように紹介状かいてもらいたいと明日伝えてみようかと思います。。手術して次の日にそんなこと言うのも失礼とは思いますがせっかく仕事も3日休みいただいて、土日合わせると5日間の時間があるため、その間になんとかしたくて、、😩

    • 9月2日
  • ポポ

    ポポ

    本当に大事にならないうちに移転先に診て貰ったがいいですね😭私も結局手術予定日よりも前に大量出血になりそのまま手術。あと少し遅れていたら子宮全摘だったと言われ、最初の産婦人科の不適切な処置に腹立ちました💦
    かぱんさんを脅すつもりではありませんが、なるべく早急に対応して貰えることを祈ってます😭🙏

    • 9月2日
  • かぱん

    かぱん

    子宮全摘😱それは本当に本当に大事ですね、、💦そんなことになるまで放っておくのはひどいです。
    明日行く時に仕事のことも話して、他院の紹介をしっかりとお願いしてきたいと思います。ありがとうございます🙇‍♂️

    • 9月2日
  • ポポ

    ポポ

    ホントに私も健康体だったので、ここまでなったという事に驚きでした😭❗
    お仕事も大変だと思いますが、お身体を1番に優先されて下さい😫

    • 9月2日
  • かぱん

    かぱん

    私も本当に健康体だったので、、びっくりしました。本当にありがとうございます😆

    • 9月2日
ママリ

同じ経験はないのですが…先生の、どうしたらいいかわからないという言葉がすごく不安です😭てことは、今担当の先生がどうしたらいいかわからない状態で今現在も様子みているということですよね?😣セカンドオピニオン、もしくはその専門機関に紹介してもらって、他の先生の意見を聞いてもいいのかなと思いました💦余計なことであればすみません…😣

  • かぱん

    かぱん

    そうですよね、、やっぱり他の先生の話も聞いてみたいと強く思うようになりました。。。明日、産婦人科に電話で出血量など伝えないといけないのですが、そのあと受診となった場合、その旨伝えたいと思います。😭心配していただき本当にありがとうございます🙇‍♂️

    • 9月3日
 まま

それ、本日は子宮が大きいまま、出血したまま様子見て大丈夫なんでしょうか💦
すごく心配です😭💦
素人考えであれですが、出血多量とか何か救急事案になってしまうのではないかと心配になってしまいます😭💦
先生も分からないなら今日のうちに至急対処しなきゃいけないのではないかと思うんですけど、なんて無責任なんでしょう💢

  • かぱん

    かぱん

    そうですよね、、私もあれ?入院じゃないんだ、と驚きました💦ボトボトと出血していたので、、。
    なんだか毎回様子見様子見で伸び伸びになっているので、、、今度は思い切って、他院の紹介お願いしたいと伝えてきたいと思います🙇‍♂️
    もし次妊娠できても、もう同じクリニックにはかからないかな、、という感じです💦

    • 9月3日
育休中ママ

1年以内に身内で稽留流産がありました。が、人気な産婦人科で予約も取れないような産む専門クリニック。

心拍確認できないまま、9週まで様子見。似たような経過措置で、一向に排出されないまま、痛みと出血、薬も効かず、話を聞いて不安になった私は、何度も病院を変えるように言いました。結局、大きな病院に移り、手術をし、病理検査等もかけていますが、その後、すぐ無事に妊娠しています。
不安なら、セカンドオピニオン受けてほしいです。どうか最善策を。
疑わしいと思ったら、変えてください。医者と信頼関係がないと命は任せられません。
転院は自由です。どうか、最善策を。

  • かぱん

    かぱん

    今日手術したので、病理検査等も行ったのですがその検査結果も教えていただけず、点数だけ取られてて、まあ何も言われなかったと言うことは何もなかったとのことなんでしょうが、なんだかいまいち言葉足らずなところが気になっています😭
    医者との信頼関係は大事ですよね、紹介状書いてもらって、しっかりと大学病院で診てもらおうと思います。ありがとうございます😆!!

    • 9月3日